Nicotto Town


今年は感想を書く訓練なのだ


誰もが行きつく先

つまらん失敗を犯してしまい、へこんでいます。
そこで、心のうちを綴ってみることにする。

あと何年なのだろう
まだまだ先の話だと言い聞かせていた
もう何年生きてきた
怯えながら数えていたこともあった
すでに人生は折り返された
年月を数えたのはもう昔の話になった

今はこう考えている
大きな夢を持って歩いて行け
叶えられるかとか言うな
ただまっすぐ道を歩いて行け
そう言い聞かせている
だが夢中になれるものを失うのが怖い
大切なものを失ってしまったのだから

最近物忘れが出来るようになってきたので、幾日かすれば気分も晴れると思う。
くよくよ考えても仕方ないからな。

アバター
2020/06/11 12:42
吉春さん。メールありがとうございます。お元気が何よりです。
世の中いろいろと泡立っていますが、小生は『法華経』を読み、
『方丈記』を読みました。昔から人は悩み、苦悩してきている
ということが分かりました。解決できないことはない。我欲が
邪魔をしているだけです。欲の欲は無限欲。果てしない無なり。
アバター
2020/06/08 23:07
雨宮さんコメントありがとう

>>不真面目な粗忽者と周りに詰られた方が幾分かマシ

仰る通りですね。普段から少々粗忽者であると思われていた方が良いかもですね。
少しばかり日がたったので大分気持ちも楽になってまいりました。
起きて半畳寝て一畳、己の限界を見極めて出来ることを精一杯やって行こうかなと思います。
とぼとぼと、焦らずに・・・
アバター
2020/06/08 01:10
すごろくのように「2マス戻る」が人生にあったら良いのに、と時々思います。
でも、犯したミスは消えないし失ったものは取り戻せない。

私はこういう時、道化を演じることでやり過ごしています。
一人で塞ぎ込むより不真面目な粗忽者と周りに詰られた方が幾分かマシ、ってもんです。
アバター
2020/06/05 22:56
セカンドさんコメントありがとう
私の書く歌や文章は、負のメンタルを表現することが多いです。
悲しいとか、切ないとか、喪失憂鬱などそう言ったたぐいのものですね。
けれども実生活での私は、実に愉快な事を好みます。
関西人バリにジョークや漫才的なやり取りを、職場でひそかに行っております。
まあ、セカンドさんの言うバランスを、自分なりに取っていると言えるのかもしれません。

セカンドさんのいう通り書くことで、気分が晴れると言うのはあります。
しかしそれ以上に聞いてくれる人が居ることで、どれだけ癒されることでしょうか。

ほんとうにありがとうございます。
アバター
2020/06/04 00:11
書くことそれ自体で多少は気分も晴れるのではないでしょうか
ネガティブよりポジティブに・・・

その比重、バランスって難しいけど



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.