Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


自然の力

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/08/28
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 7
展望広場 4

数年前の大震災で傾いた納屋。
早めに対処していれば・・・
今年は強風が多くてその傾きが少しずつ進んでいたのだろう。
とうとう倒壊してしまった。

大昔に作られた納屋は丸太で組んであって、
解体するのも大変だ。
チャンと手入れして使っていたら・・・
自分の家でないので強くは言えないけれど、もったいない。

納屋には農機具は納められていた。
トラクターは圃場で使っていて難を逃れたが、
田植機とコンバインが下敷きになっている。
とりあえず、コンバインは救出しないと、稲穂は待ってくれない。

蝉の合唱から、秋の虫の合唱に代わった。
少しずつの変化は見過ごしがち。
人類が少しずつ壊していった自然が、
新型コロナという形で復讐を始めたのか、展望が見えない。

アバター
2020/09/05 18:20
安寿さん

台風に慣れた地元の人たちもかなりの緊張感で臨んでいます。
スーパーからはカップ麺や菓子類、水が消えて、
ホームセンターからは養生テープとブルーシートが・・・
あっても買わなかったでしょうけど、出遅れ感はありますね^^;
築年数不明のボロ家なので、瓦が飛んでしまうかもは覚悟してます。
すぐ隣が小学校なのでそこに駆け込みます!
アバター
2020/09/05 18:09
ぱふぱふさん

草は草刈り機で一気に片づけています^^;
抜かずに地表から10㎝位で刈り取って、刈り後に振りかけて草マルチにしています。
光を遮断するので雑草が伸びにくいし、作物の土に水を供給してくれて一石二鳥^^v
アバター
2020/09/05 08:59
とんでもない台風が近づいているから、
風で飛ばされると困るものだけなんとかして、
安全なところに避難してください。
自然には勝てませぬ。
アバター
2020/08/30 23:51
気を付けて作業してね!
私は今や草を抜くのも大仕事です!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.