Nicotto Town


ちょこころねの日記


目標

朝から急にこれからの目標を色々思いついて一気に書き留めて冷蔵庫に貼りました。

毎日手芸と語学、それと筋トレとダイエットも始めようかと。
書き出してみるとやりたいと思っていたこと結構ありました。

食べるのが好きだから料理ももっと作れるように

アバター
2021/01/07 10:41
おはようございます^^

質問はサークル内板の「喫茶店」に書いて下さってもOKですよ^^

サークル内に書いて下されば、私意外のメンバーさんの状況もわかると思いますし、それによってみんなが何をしているのかも共有できるので、どんどん書き込んで下さいね!

私もちょこころねさんと同じぐらい初心者なので、参考になるようなことは言えないのですが、自分は紙の辞書が好きなので年末に一冊購入しました。
スマホやPCでも十分対応できるのですが、いちいちスマホをひらいたりPCの違う画面に飛ぶのが面倒で・・・きっと年齢のせい?(;^_^A

でもちゃんとした辞書ってすごく高いんです!
今の所飽きずに韓国語学習してはいるのですが、生来ものすごく飽き性なので、『ここは慎重に!』と思い、ちょっと簡易的な辞書を買いました。

参考になればですが、私が購入したのは『ポケット版 実用 日韓・韓日辞典』というもので、1600円(税抜き)でした。超初級の私には十分な感じですw (成美堂出版)

辞書ではないのですが、購入してめっちゃ便利だなと思っているのが『すぐわかる!韓国語活用辞典』です。韓国語って活用が命!じゃないですか(*´▽`*)
1つの単語につき16種類の活用形が一目でわかる優れものです!(高橋書店)



アバター
2021/01/06 22:45
こんにちは^^

ハングルのキーボード対応ですが、私はアルファベットとその横に対応するハングルを紙に書きPCの邪魔にならないところに貼り付けています。

左手は子音 右手は母音なので、アルファベットも分けて書くと便利です。

サークルメンバーさんも、韓国語はコピペされてる人がほとんどかな?と思います。

面倒でもコピペしないで打ち込む練習すると早く覚えられると思いますよ!

(私も、よく使うキーはなんとなく覚えましたが、あまり使わないようなキーは書いた紙をカンニングしながらです;つД`))



アバター
2020/09/02 17:56
ぱるっちさん、ありがとうございます。

確かにやろうと思っていても、やっているうちになんだかあやふやになることもあるかも。
書き出すと脳に意識されてその方向に進んでいけるいうのを本で読みましたが、書いたほうがあとで振り返るとできるようになっていることがある気がします。

1、01ですか~なるほど。
ほんとに5分でも違いますよね。
ぱるっちさんはそういう気持ちでいるから勉強頑張って続けられているんだろうな。

ぱるっちさんとmacaronさんの言葉にすごく励まされました!
もちろん行動するのは自分なんですが、励まされることってこんなにやる気と元気をもらえるんだな~ってほんとに感謝しています。

できる、きっとできる気がしてきました(*^▽^*)
今日から新しいこともいろいろ初めています。少しでも進化していくぞ~!
アバター
2020/09/02 12:01
目標を可視化って大事ですよね! でないと目標自体忘れちゃいますw
私はサボりそうなときは『1,01 と 0,99 の法則』を思い出して少しでも(5分でもw)やろうと頑張ります。
              ⇩
1,01 は 1 よりわずかに大きい。 0,99 は1よりわずかに小さい。

両者の差はたったの o,o2。

けれどこれを一年続けてみよう。

1,01 × 365= 37,78

0,99 × 365= 0,026

一日 1% だけ頑張った人と、一日 1% だけサボった人とでは、一年間でこれだけの差がつくんです!!!

気張らずにでもサボらずに頑張りましょーーー(∩´∀`)∩

アバター
2020/09/02 00:51
そらさん、こんばんは。
目標ですが、あまり気張りすぎると挫折しやすいというのはなんとなくわかる気もします。
とくにやりたくないことなら目標自体も立てるとしても低めにしたらうまくいくかな?
アバター
2020/09/02 00:49
macaronさんありがとうございます。

少しずつやるのは継続するのによい方法かもしれませんね。
心強いアドバイスいただいてやる気がより出てきました!
ありがとうございます。

興味のあることが色々あるせいか、
やりたいことがたくさんありすぎて、場合によっては何年かして始めたり、願いが叶ったりしているものもあって、実際昨年した引っ越しも数年越しに考えていて叶ったことのひとつです。

以前、やりたいと思っていればいつかできると年長者の方にアドバイスされたことがあり、
できる日が来るという気持ちや夢や願いを心のどこかに置いて置き続けることが大事なのかもしれませんね。
アバター
2020/09/01 23:31
やりたいことが、いっぱいあるって素敵なことだと思います♪
わざわざどこかに行かなくてもお家でできることいっぱいあるし。
語学は毎日15分、ラジオを聞いたり
筋トレは毎日決めた回数スクワットやったり
少しの時間でいいから毎日やることが大事だと思います。
継続は力なり!
アバター
2020/09/01 21:40
やりたくないことをズルズルと先延ばしにしないためには「考えないこと」が重要
つまり、目標は敢えて立てないのが目標達成への近道~!
との研究結果もあるらしいょ(´ー`*)ウンウンw





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.