Nicotto Town


模倣の義士蔵徒


200904-サブマスグッツ化-指差し確認-調剤




 ポケモン、ブラック・ホワイトに登場するサブウェイマスターが、
グッツ化するらしいです。

 サブマスは、以前にグッツ化されたらしいのですが、
何か「腐女子」と呼ばれる人達のマナーが悪く、売れ残ってしまったという
問題があった様です。
 当時は、サブマスを知らなかった為、この問題も知りませんでした。


 もう10年近く前のソフトである上に、その様な問題があった為、
もうグッツは売られないのではないかと思っていました。
しかし、出てくるらしいので、うれしいです。
(9月11日にもう少し詳しく発表される)



 サブウェイマスターは、
二次創作で知り、この人たち格好良いなと思っていました。
その中で、「指差し確認」を扱った作品がありました。
その作品を拝見してますますサブマスに惚れました。


 その二次創作を拝見する前は、調剤の時に、
「薬剤を手に取る前に指差し、読み上げる。そしてミスを防ぐ。」
と聞き、いくらミスを防ぐとしても恥ずかしいと思っていました。
(ケアレスミスが多いくせにえり好みしているという・・・)


 しかし、その二次創作に、

「目で見て 指差し 言葉に表し 耳で聴き 脳に伝える」
 ことで慣れから生じるミスを格段に減らせるのでございます。

『これをすることでよりいっそう注意深く勝負に取り組めると思う』

(ブラボーな参照元のURLを張りたいところですが、逆に迷惑になりそうなので止めておきます。)

 という台詞がありました。

 自分の好きなキャラ、格好良いと思っているキャラ、
その格好良い人たちが、「指差し確認」をしている、
そして、そのメリットを話している。

 「「指さし確認」は大事なことだ」と、
大学の先生の話を聞くよりすんなり入りました。

 更にこの格好良い方々がやっていると考えると、恥ずかしい事ではない、
格好良い事だと思うようになりました。
(まだ2年なので、やったことはないですが。)

 
 
大切なことを気が付かせてくれたサブウェイマスターの、
公式のグッツを持てるかもしれない。

この情報は、本当にうれしいです。


アバター
2020/09/09 15:40
お祝いコメント、どうもありがとうねぇ~!

嬉しかったですよぉ~。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
アバター
2020/09/09 12:52
こんにちはぁ~。
こちら地方は綺麗な青空の広がる、とってもいい天気ですっ!
でも午後からは雲が多くなって、雷を伴う雨があるかも知れません。
まだまだ暑い日が続いていていまが、そうやら週末から
30℃に満たない日が何日かは続くようですねぇ~。
今日は「重陽の節句」ですっ!
菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、
不老長寿を願う日でもあります。
残念ながら・・・日本ではほとんど風習も残っていなく、
あまり知られていない節句のひとつです。

まだまだ暑さには気を付けてお過ごしくだあいねぇ~。
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ!
それでは、またです。o(*^▽^*)o
アバター
2020/09/07 11:48
こんにちはぁ~。
また新しい週が始まりましたねぇ~。
遠くにある台風の影響で小雨になったり激しい雨になったりの繰り返しです。
あれほど心配していた台風も深刻な爪痕を残さずにホッとしています。
今日は白露(はくろ)という節季にあたるそうですよっ。
「夜中に大気が冷えて、草花や木に朝露が宿りはじめる頃」なんだって。
まだまだ残暑が厳しくて、そんな感じはぜんぜんないですけどねっ。
今週も平年よりも気温が高い日が多いそうですよっ。

今週もどうぞよろしくお願いしますねっ。
少しでもいいことの多い、そんな1週間でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/09/04 22:58
こんばんはぁ~。
9月も初めの週末になりましたぁ~。早いものです。
久しぶりに猛暑日になり残暑どころではありませんでした。
こちら地方は湿度も高くてジトジト感がまとわりつきますねっ。
昨日夜は満月を過ぎた、かすかに欠けた大きな月を見ましたよ。
夕方の月はとっても大きく、夜中には真上で煌々としていました。
そういえばお庭の無料アイテムに「お月見台」がでましたねっ。
さっそく、庭というか農園のほうに配置しましたぁ~。

「目で見て 指差し 言葉に表し 耳で聴き 脳に伝える」ですねっ。^^

ますます台風10号が心配な状況にありますねっ。
少しでもいいことの多い、そんな週末でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.