Nicotto Town



久しぶりにGoGo!

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/10/15
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 5
ゲーム広場 5

それにしても
GoToトラベルの支援金をケチられない前に
旅の予約しておいてよかった・・・

明後日から道東を、気ままにぶらついてくる。
2年前の9月の大地震、続く停電で
予約していたホテルのキャンセルを余儀なくされ、
それのリベンジみたいなもの。

北海道には何回も行ってるけど、
多くは札幌や小樽、旭川って所で、
函館や大沼周辺も列車を使って旅ができる。

20年程前、レンタカーを借りて1週間ぐらい
北海道をグルっと回ったこともある。
北海道の道は快適で気持ちよかったけど、
道外ナンバーやレンタカーは狙われやすい
と聞いていたからスピードは抑えて走ったけれど。

確かに車の方が効率的だし、
行きたい所に自由に?行けるけど、
旅をしてる感が乏しいし、強い思い出が残らない。

で、今回は釧路を拠点にしたフリープランを予約して
列車・バスでの旅を気ままにしてみようと思った。
だが、ダ!
旅のプランを立てようと列車ダイヤを見ると、
驚く程、本数がない!

例えば、釧路から帯広。
朝は10:11発しかないのだ。
その1本前は5:41発だから、ちょいキツイ。
待てよ、と思って調べたら、8:21発に特急があった。
一番都合のいい時間帯は特急かよ~、とつい唸ってしまった。

どんどん地方路線が廃線になっていく。
乗客が少ないからと本数を減らし、
減って不便だから車への依存が増し、さらに客が減って
廃線を余儀なくされる負のスパイラル。

地方の時代とか叫ばれたこともあったけど、
鉄道がなくなり、学校や商店・病院もなくなり、
勤め先がないなら過疎化から廃村へとひた走るだけ。

イギリスのように国家として鉄道を残す方式を
考えてもいいんじゃないのか。
学校だって残していけば人の集いの場にもなり、
避難場所として機能させることもできる。

下手な経済論理に振り回されず、
大局的観点で国家経営ができないか
と、改めて思ったのでありんす。
バカなことを次々やらかすスカ政権に望むべくもないけれど・・・








アバター
2020/10/17 01:06
vivi壬祐さんへ
  いやいや、細かいツッコミしてすみません。

  一日であっちこっち効率よく巡るなんてことはできませんが、
  的を絞ってチンタラ旅を楽しむゆとりがあれば
  北海道でも充分、列車旅はできますよ。

  青春18きっぷで、鈍行オンリーでの列車旅を
  今度はやってみたいとも思っています。
アバター
2020/10/17 00:19
ごめんなさい。
色々なところで廃線が多いので、てっきり北海道は無理かと・・・
繋がっているんですね。
TV番組で路線バスの旅とか各駅停車の旅などを好きなんですが、相当苦労されています。
それが、旅の醍醐味なんでしょうけど。いい旅を!
アバター
2020/10/16 21:39
こんばんは!

北海道に行かれるんですね。
天候に恵まれた楽しい旅になりますように!(^▽^)/
アバター
2020/10/16 17:45
らるさんへ
  もう雪がちらついてる所もあるとか。
  3日前に釧路の来週の予報を見たら、
  雪や雨のマークはなく、最高気温は15℃前後、
  最低気温は5℃前後って感じでした。

  僕は3日以上連泊する時は、
  事前に段ボール箱に衣服などを詰めて発送しています。
  ってことで、予報を見てダイジョブダァ~と
  ダウンジャケットは嵩張るから入れませんでした。
  だけど、今日、予報を見たら
  来週の月・火あたりの最低気温は-1℃に!

  ま、中国の東北地方に旅した時、
  -15℃でもコートも着ずにいても風邪は引きませんでしたけどね。
アバター
2020/10/16 17:34
vivi壬祐さんへ
  「車、最高です!」って?
  僕は車より、列車の旅がいいと書いてるのに・・・

  大まかなラインは決めておくけど、
  細かいプランニングはしないんです。
  列車の本数が少ないので、一応ダイヤは頭に入れておきますけど。

  周遊券があった頃は自由に乗降できたので、宿も決めず、
  好きな風景が目に入ったらその駅で降りるって旅でした。
  もう、そんな元気はないんですが。
アバター
2020/10/16 10:48
ちょうど紅葉も始まりつつあるので気持ち良いでしょうね~♪
あ,もしかしたら少し寒いくらいかも?
道東はかなり不便かもしれないですよね.
私も遠い昔に道東へ行きましたがレンタカーでの移動でしたから
全く電車の予想ができません...
電車の旅も好きですので戻られたら旅行記お聞かせくださいね!
アバター
2020/10/16 10:15
北海道旅行いいですね。
車、最高です!楽しんできてください。
ワクワクのプランニングも、楽しみですよネ。。
北海道の気温が下がったってニュースで言ってました。
暖かくしてネ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.