Nicotto Town


yona 日々のあれこれ


今日のキラキラ 8

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/11/11
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 3
ビーチ広場1 5

末広がりの八


漢字にしないと末広がり感がでませんね。

☆彡☆彡☆彡

久し振りに図書館で借りた本を読みました。
本自体、全然よんでなかった。

小川糸さん
「ツバキ文具店」

今の気持ちにとっても寄り添っていて、すごくいいチョイスだったぞ、わたし!!とおもいました。

本との出会いは偶然の必然って思うことが多々あって、その時必要な本に手が伸びる、とおもってます。
。。それにしては、つまらなくて最後まで読み切れないことがあるのはなぜ?
それはそれで、いいんだけどね。

ためになる読書はやめたの。

つまらなくて、よまなくても、いいの、ぜんぜん。

お手紙も随分書いてないんですが、(だから先日のお買い物でレターセットはかわなかった)字がへたくそなわたしですが、書式とかも考えずに、書いてしまっていた手紙の数々。

あらたまった手紙を書く必要がなかったから、いいようなものの。。やっぱり地のうまい人はうらやましいです。

でもでも、うまい人が努力してうまく書くとか、もう追いつけないよねー。

内容がとっちらかりました。
「ツバキ文具店」の主人公は代書屋さんでしたのよ。

アバター
2020/11/12 10:48
沖人さんへ

きっと味のある文字をおかきなんでしょうね。
下手でも、丁寧にかけば、といいますが、それが出来れば苦労はしない、と思うんです。
手書きの回覧なんて、心がこもっていそうです。

コロナ疲れをいやすのに、読書も有効とTVでみたので、タイムリーな読書熱復活でした。
アバター
2020/11/12 10:46
ちぃ。ちゃんさんへ。

文章もそうですが、紙やペンもとても魅力的でした。
筆記用具の世界は、歴史も長く、奥深いですね。
字が下手な私には、猫に小判ですが、いつかガラスペンを入手したいです。
アバター
2020/11/11 22:14
昨日、回覧を手書きで書きましたが、字が下手なので恥ずかしかったです。
最近、本を読んでいないので、読まないといけません。
アバター
2020/11/11 22:06
yonaちゃん、こんばんは✿

「ツバキ文具店」代書と聞いただけで色々なドラマが生れそうだね。
心に響く文もあれば、突き放されるような文もあるかもしれない。
温かくなるような文もあれば、冷え切ってしまう文もあるかもしれないね。
興味深々、読んでみようかしら・・・^^
教えてくれて、ありがとうね♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.