Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


後生7歳おめでとう

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/02/23
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 10
自然広場 5


昨夜は食後にひどい胃痛におそわれて動けないでいました。
やっと落ち着いたのは5時間後の午前1時。
いや~久しぶり。
以前は毎日おこっていたので対処する方法も会得していた!?
10年以上わすれていたからあわてましたよ^^;

今日は叔父の七回忌。
私が移住するきっかけになった日。
これからはいつも祝日で忘れることないので助かるわ^^

親族はおろか実子でさえ参列しない寂しい法要。
生前一度しか会っていないし、そのときも会話はなかった。
そんな縁遠い私が叔父の家に入り浸って、
叔父が使用していた農機具を使い畑と田圃を耕している不思議。

叔父の仕事の跡を見つけるたびに生前もっと会えていたら・・
きっと私と話が合ったのではと思います。
少なくともいろんなことを教えてもらえたのに、残念。
教会ではなくお寺で、自然に任せた農業を続けられるようにと、
南無阿弥陀仏 (- -)

アバター
2021/02/25 19:43
Falconさん
ご心配頂いてありがとうございますm(-_-)m
入院3回、手術2回を経験して、現在経過観察中で3か月ごとに通院、
おまけに年1回の健康診断を受診しているので、1年間に結構な回数病院に行ってます^^;
胃痛は中学生のころからの持病みたいなもので、病院に数度行ってみましたが異常なし。
強いて言えば胃下垂気味で胃の形がちょっと変わっているらしいということだけ^^;
消化のいい食べ物を栄養バランスよく腹7分目にするようにと言われるのみです。
もともと頑丈にできているので大丈夫ですよ^^v

Falconさんのご親戚はフランス語を話す方たちなのですか?
アバター
2021/02/25 03:08
胃痙攣かな?お薬は飲みましたか?
長らく病院に行っていない場合は検査してもらっておくと良いかと思いますよ.

うちも親戚とは付き合いが無い家ですが母方の方には数回会ったことがありますけれど,言葉がわからないのでコミュニケーションが(笑)
アバター
2021/02/24 23:07
ぱふぱふさん
ご心配いただきありがとうございます。
ぱふぱふさんも大変だったのですね。
体の一部がなくなると無用な臓器であっても
毎回ちょっと惜しいことをしたって気分になります^^;

心臓に神経がないことは、母が気胸になった時知りました。
父のがんの位置が非常に奥深くまれなところだったので、
理科の実験室にあったような人体模型で説明を受けてだいぶ勉強になりました。
両親が身をもって私に健康維持のための方策と心構えを教えてくれたように思います。
お互い元気で長生きしましょうね^^
アバター
2021/02/24 22:22
大丈夫ですか?ちゃんと病院へ行って検査してね!
私は1~2カ月に1回位起こる気が遠くなるような腹痛を食べ過ぎだとばかり思っていました
検査をして胆石だったことがわかり 初めて入院手術して胆嚢を取りました
胆石だと知ってから痛いところが胃ではないところだとわかりました
自分の身体でも何がどのあたりにあるのかよくわかっていなかったのです
また先日は息をすると胸が痛くて心臓が痛いと言ったら
心臓には神経がないから痛くはならないんだよと・・・え~!そうなの⁈(;^ω^)
こちらは検査しても何もなかったです・・たとえろっ骨が折れていても自然につくまで待つらしい^^;
簡単に分かっているからと思ってはいけませんぞ❕



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.