Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


ウグイス参上

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/02/24
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
ニコット山 4


今朝は「ホケキョ」の声で目覚めた^^
前に聞いたメロディーっぽいのから進歩して、
しっかりウグイスと分かる鳴き声(^^♪

ここ2~3日はもう春真っ盛りの陽気。
南側の庭の肥後椿は源平桃のように赤白の花が一本の木に咲く。
朝食を摂りながら眺められる位置にある。
2月に咲き始めたころはメジロがたくさん来ていた。

ウグイスがいるはずなのに姿が見えない。
かわりに毎朝やってくるヒヨドリほどの大きい鳥が1羽、
結構しつこく蜜を吸って回っている。

おかげで毎朝メジロやウグイスを見に来ていたジョウビタキが、
窓のすぐそばのツツジの枝から離れて、
遠くのオオデマリの枝に止まるようになってしまった。
なついていたからちょっと寂しい。

ウグイスもいったんは庭の椿に来るつもりらしく、
門扉代わりのイチョウの枝で様子をうかがっている。
でも、大きな鳥が居座るからあきらめて、
北側の生垣にしている肥後椿に行ってしまうらしく、
声はするけれど姿が見えない。

ウグイスやメジロが花から花へ動くのを見ながら、
ジョウビタキと一緒に朝食を楽しんでいたのに・・・
あのお邪魔な大きな鳥はいったい何者(-"-;)





アバター
2021/03/02 18:49
お返事遅くなってすいません^^;

ぱふぱふさん
ハクビシンも住宅街ではおなじみの害獣だそうです・・
農地にも出没して害を受けていると聞きました、困ったことです><

光源氏さん
鳥かごだと逃げて行ってしまうので、
「庭」というお部屋を作ろうと妄想しております^^;
アバター
2021/02/27 02:32

 スケールの大きな鳥かごですね
アバター
2021/02/26 23:06
梅に鶯ではなくて、梅にメジロが来ています 梅の花も今日の風でだいぶ散りました
屋根裏といえばこちらで心配なのはハクビシンかな・・・
アバター
2021/02/26 18:54
安寿さん
でしょ^^
夢に描いていた生活を田舎家で満喫しています♫
安寿さんもそろそろ実行に移すんじゃないですか?

田舎家に入り浸っている間に自宅の庭は野良ネコの聖域となり、
屋根裏は得体の知れない獣に(近所の人は狸だったと言ってますが)乗っ取られています^^;
アバター
2021/02/26 18:46
Falconさん
鳥の名前とか鳴き声がわからなくて最初苦労しました^^;
雄のお腹がオレンジ色で特徴的だったので名前が判明しました。
時々ぴょこんとお辞儀をして尾っぽをぷるぷる振るのかかわいくて^^
また来てくれるようにいつもの枝を残しておこうと思います。
お邪魔な鳥はシロハラに似てるんだけどまだ不明。
去年までは地面をつついているだけだったのに、
今年はそれだけじゃなくて木に止まるようになったのが不思議です。
枝が細いから重みで折れるんじゃないかと心配してます><
アバター
2021/02/26 15:24
小鳥がさえずる庭での朝食。
いいなあ~。
アバター
2021/02/26 11:03
大人の野生の鳥がなつく!?どんな鳥か画像でググると手に乗っている個体も.ジョウビタキはひとなつっこい鳥だとありました.
でも渡り鳥なのですね…暖かくなるといなくなってしまうのですね;;
また逢えたときに憶えていてくれると良いですね.
それより,その大きな鳥さんが別の場所に行ってくれると良いのですが^^;
いろいろな小鳥がたくさん居るのですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.