Nicotto Town


ちょこころねの日記


私なりのやり方で


25日に書いた超長文です。
感じたままをつらつらと書いたの内容で
あてどもないので読んで頂いてお役に立つかは定かではありませんが・・・
お時間があって読んでもいいよ~という方はどうぞ(・ω・)ノ
自分で忘れない様にするために書いたようなところもあるので
どうもわかりづらかったらごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

ここしばらくずっと考えていたことがあって。
自分にとって色々変化の時期でもあり、
これまでのやり方や考え方では物足りないというか、
合わなくなっている様でもあり。ただ頑張るとか前向きにとかそういうこと
では通用しない部分が増えてきていたのかもしれません。

さて、これから私はどんなことを大事にして進めばいいだろうか、
そして自分のこれまでをどう考えたらいいか、
どう定義したらいいかという様なことをグルグルと考えていました。

今の自分ではその事についてどう考えていいか、
どういった心構えなら上手くこれからやっていけそうか分からなかったので、
それについてヒントをもらえるんじゃないかと
本を読んだり色々と調べてみたり、聞いてみたりもして
考え続けてそれでもこれぞという答えが思いつかずにかなり悩んだりもして。

ずっと考えているのはやっぱり疲れるらしく、
そのことについて考えること自体に疲れてしまう位だったので
二週間ほど前には疲れから本を見たり情報を見る元気もなくて
あえて考えない様にして、その分ニコタをしたりして( ´艸`)

ここ数日気力が戻ってきたので本をまた読んだりして。
そして眠って起きてみたら昨日の朝パッとひらめきのように、
「自分なりに。私なりにでいい」というような言葉がふっと降ってくるように出てきました。それは自分なりのやり方で生きて行ったらいいし、
これまでもそうして生きてきたよねということでした。
これまでしてきたことの結果がどうあれ懸命に自分なりに道を歩んできたからそれで充分なんだということでもありました。

その後ニコタをしていると、ニコ友さんがイベントを達成されていてアイテムを手に入れられていました。それを見て、特別なにかその表現されていなくても自分のしたいことを自分のペースでされていたんだな。
きっと自分のペースでしたいことを着実にされているんだろうな。
ステキだなって思いました。
私は何でも表現してしまいがちなのでちょっと恥ずかしくもあり。
でもそれも私なのかなと思いました。

そしてふと気が付いてみたら皆さんそれぞれ自分なりのやり方でニコタで暮らしてらっしゃるんだよな~。
アイテムなどの買い方、お花の育て方、コーデの仕方も、コメントのやり方もそれぞれ。
みんなの自分らしさでその人が心地よかったり幸せだと思えるやり方で
物事に取り組んだり、生きて行けばそれで充分すごいんだろうな~、その人ならではの一つだけのやり方なんだよなあ。
そんな風にニコタの世界で遊びながら昨日の朝やっと降ってきた答えをしみじみと味わっていました(#^^#)

どうも私らしくだと、人とは違う特別ならしさを探して表現しないといけないような気迫をなんとなく感じるような気もするけれど、
私なりのやり方でならば少し肩の力が抜けて自然体でやれそうな言葉に感じるような気もしたりして(^.^)

一人ひとり考えや価値基準も違うし、経験やそれによって考えたことも違っていて、知っていることも違う。
その人独自のものがあって、それを基準にして毎日色んな選択や決定をして生きている。例え他の人を羨ましいなと思ってもそのやり方を自分がやるかはまた別で
自分が良いと思った方法で自分なりのやり方で生きているんだよなと。

今回答えというか考えが降って来た時。
あまりにスルリと自分にとっての回答のようなものがでてきてびっくりしました。
どうにもこうにも見つからない納得できるものがなくて、あんなに長く考えていたのに。
今まで考え続けたり吸収したことが熟成されて答えが出る時期になったのかな。
この答えは至極真っ当でありふれたもので、他の人には自然なことで分かり切ったことなのかもしれないけれど、私にとってはここ数年どうも忘れていたことだったんだなと気が付きました。

元々は自分の意見ははっきり持つ方なのに、
ここ数年は年齢的なものや、引っ越しもあったり、それまでどうも停滞気味だった人生から急劇な変化があったことで、これからどうしたらいいかと考えて、
いざ今の転換期になって色々と大事なことをしっかり考える必要があったようです。
多分新型肺炎もあったことでより深く考えるようになった部分もありそうです。きっとこの期間にそういう方は私以外でもたくさんいらっしゃるんじゃないかなと思います。

この疑問というか課題というかそれにふと気が付いてしまってからは、
もう数年間ずっと気になっていたことで
気にしない様にしようとか色々してみたんですが、結局気にしないで済むほどの
簡単なことではなかったらしく、楽しいことや他の事をして気にしないふりをしても出てきたので、考えるべきことなんだなと悩む状態までいっても必要な事なんだろうなと覚悟していましたがやっぱり大変ではありました。

悩み過ぎたり考えすぎない方がいいとか気にしない方がいいとも言いますが、
(確かに悩んだり深刻に考え過ぎる事で辛くなりすぎたり心身に負担をかけすぎるのはよくないと思いますが)
悩んだとしても数か月くらいで消えちゃうようなことは悩みのうちに入らないんだとか。時間が経てば解決してしまうことがそれみたいです。
またその問題や悩みに取り組めるようになった時にそのことが浮かんでくるともいうとか。これもなんだかわかる気がします。
今回の考え事も薄々は感じていたけどずっと取り組む余力というか力が無くて
長い事無意識に蓋をしたり気にしない様にしてきてたんだろうな・・・。
でも私の今回の事は気が付いてしまってからは、それについて考えることは浮き沈みはあれども、どれだけたっても私にまとわりついていたので、これは気にしないとかそんな方法で何とかなるものじゃないなって。
ちゃんと課題として取り組む必要のある問題みたいだぞと。

とってもエネルギーがいりましたがやっぱり考え続けて良かったのかな。
無視しても大事な事って結局はひっかかってずっと頭のどこかにあるものだし。
この先時間が経ってもやっぱりあの時苦しくても考えて良かった、
そう思えるそんな答えを得られたのだったらいいなと思っています。
また揺らいだりもやもやしたりもあるかもしれないけど、
どの方向に行ったら良さそうか、どう考えたらいいかという感覚を6割くらいは掴めた気がします。

止まっていたような感覚のあった自分の時間をまたこれから進めようと思います。勇気が要りますが進んだ先にまた違う面白い私を見つけられるかもしれないのでそれを楽しみに進んでみようと思います。
それからアドバイスや人生経験を聞かせてもらえる人をもっと作りたいなとも思いました。
本も良いヒントをくれますが、やはり実際に人生経験のある先輩方に直接質問したりしながら聞けるお話はとても力をもらえますから。
勇気を出してこれからの自分のなりを試行錯誤しつつ、
進んでいけたらいいな。
そして自分の自分なりを大事にして、周りの人のその人なりを尊重していけたらいいなと思いました。

アバター
2021/10/02 17:43
こんにちゎ☆
ゆほびかGOLDって雑誌があるんだけど、
金運には全く意味がなかったけど、人生勉強にはなったよぉ【*゚ー゚】
機会があったら買って読んでみてねぇ(^○^)
アバター
2021/09/30 19:52
こんばんは♪
私自身とも重なる部分が多くて、読みながら何度も頷いてしまいました(´ω`)
私は結局7年くらいいろいろと考え込んでたかなあ…
でもその時間と経験があったから今があるんだなあと、最近すごく思っていて。
悩みの渦中にいたときはしんどいことも多くて、今もキャリア面で不利があったりもするけど
私にとっては避けては通れないというか、必要な時間だったのかな、って思います。
とは言いつつ、他の人と比べて不安になってしまうこともしょっちゅうだけど(;´ω`)

よくわからない自分語りになっちゃってごめんなさい( ; ∩›ω‹∩ )
ちょこころねさんの考え方や進み方、とっても素敵だなあと思います♪
私も自分なりの歩み方を大事にしたいなあと思います(*´ω`*)
アバター
2021/09/29 01:25
マイペースって、大事だとは思いますが、結構難しいですよね。
どうしても他の人を気にしてしまったりとか・・・。(^-^;
アバター
2021/09/28 22:11
こんばんは(*'▽')

とても深い考えをもっているんだな、と感動してしまいました。
私は、てきとーです。
ニコタも好きにやってます。
だから、8年もニコタに住み続けられています^^
アバター
2021/09/28 19:10
こんばんわー☆

マイペースって大事ですよねwでも忘れがちww
いつの間にか日々こなしていくことが増えてバタバタして
マイペースになっていないことが多々あります。

何年も前のことですが、忙しくてどれも中途パンパになってしまって
とても疲れていたことがありました。
その時に、目の間にあることからやればいいのよと言ってくれた人がいます。
簡単なことなのかもしれないけど、その時の私には目から鱗状態で、
気持ちがとても楽になりました。
今でもあれもこれもと欲張ってキャパオーバーになることあるのですが、
その時に、目の前のことからという言葉を思い出して、1つずつこなしていくように
心がけています。マイペースにつながるかなw( *´艸`)
アバター
2021/09/28 16:13
こんにちは♪
律儀にお返しや交流のお返事。。とか考えていると。。
気付くと時間的にもニコタに振り回されて義務感の方が強くなってしまうので
ある意味、それぞれが自分で線引きが必要なのでは?。。と最近私も思います。
そうは言っても気になる事も多いので私個人は
「来るものは拒まず、去る者は追わない」、にしてます。
交流したいと思う人は行けないときがあっても来てくれます。
それはそれまでの交流の親密性だったりで。。行かなきゃ。。ではないはず(^_-)-☆

アバター
2021/09/28 06:57
おはようさん^^
何時もおおきに_(_^_)_

そうそう、自分なりにマイペースですよ^^

おいらの好きな言葉

my way  全ては心の決めたままに  

自分の人生ですから、精一杯自分で決めて行動です^^
人生楽あれば苦ありですけどね。ポジティブにw

今日も明るく楽しく元気よく、
晴れやかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2021/09/28 01:55
ころねちゃん、こんばんはヾ(*´∀`*)ノ♪
ころねちゃんのおかげで沢山りんごの店で食べて貰えたよぉ。
お店の販売数をいま見たら現在1905皿なってたよぉ。嬉しいよぉ
自動で今夜クリアできそうな気がするよぉ
ころねちゃんのつぶやきのほうも、ずっと、りんごのことでは申し訳ないので、通常のつぶやきにされてくださいね。
ころねちゃんありがとうヾ(*´∀`*)ノ♪
アバター
2021/09/28 01:31
こんばんは。

きっと人それぞれにあるんだと思いますけど、私も停滞というか思うように人生を歩めなかったり気持ちが折れたりした時期もありました。それは今にも影響は与えていて抜けきれてない部分もありますけど、やっぱり同じように「自分らしくいよう」というありふれた言葉に戻ってきます。中身や結論はそれぞれで同じでなくても、誰かと正反対の結論でもそれでいい。

お互いここで出会えて、ちょっと励ましあえて、またそれぞれに進んで行けたらいいよね ( ^^)人(^^ )

アバター
2021/09/27 20:30
ちょこころねさんこんばんわ(=゚ω゚)ノ
いろいろと考えられてたんですね。
僕はちょこころねさんはちょこころねさんだからちょこころねさんのままでいいと思います(^-^)
前々からちょこころねさんの日記も拝見してたけどご自分の事とかいろいろと考えられてて
そして文章も読みやすく周りの方々へのお気遣いも考えられて素敵な方だなあて思ってました。
なので今のちょこころねさんのままでちょこころねさんの思うままに進まれてくださいね(^-^)
ちょこころねさんもお引越しされるんですね。
引っ越しの梱包の基本は本や食器等重たいものは小さい箱にお洋服やぬいぐるみなど軽いものを
大きい箱に詰めると運ぶときスムーズにいきますよ(^-^)
僕も詰め詰め作業頑張るです~(∩´∀`)∩
アバター
2021/09/27 18:50
こんばんはw

自分らしく行くのが何より一番だと思います^^

ちょこころねさんらしく!でいいと思います^^
アバター
2021/09/27 18:47
私も、悩む時期がありました。
自分の意志とは全く逆に進むこともあって悲しくて苦しくて気持ちが沈んで、なにも手につけないこともありました。いまもまだ心にひっかかったままのこともあります。そんなときに思うことは、その人が楽しいなら幸せなら、それが1番だと気づきました。
ちょっと日記のないようとずれてたらごめんね。

長くなりそうなので、ココに失礼します。
ころねちゃんのところから、ニコイベの支援にきましたって伝言が沢山あって。
ビックリしたけど、ころねちゃんの優しい気遣いに感謝しています。
ころねちゃん(*´∪`*) ありがと♪♪
現在、りんごの販売数は、1606皿です。2000皿なれるように、自分でもランダムで食べに行って見ますね。ころねちゃん本当にありがとう
アバター
2021/09/27 16:48
うんうん、自分らしく♪だね~(*^^)v
アバター
2021/09/27 16:20
おつかれさま
私は「ぼちぼち」という言葉が好きですね^^

ボケ防止で始めたニコタも
楽しめる範囲で遊ばせてもらっています(*´艸`)

たまに翼を休めてね(=^・^=)
アバター
2021/09/27 10:49
お久しぶりです。

いろんなお考えがあり 人それそれですが、
楽しくやっていけたらいいですね。

ちょころねちゃんの体調も良くなったかな?
お身体もお心も大切に、素敵なちょこころねちゃんでいてくださいね。
それでは、お仕事戻ります。
夏子




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.