Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


キラキラくさもみじ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/11/18
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 4
自然広場 4


今日はちょっと無理して、○セキの農機具の展示会にいきました。
お目当ては農機具じゃなくて、イノシシ除けの何かを探しに。
とにかく被害が大きすぎて、何を植えても全部台無し。

結構な田舎での開催だったので、車で片道1時間半くらい。
腰かけた姿勢で30分以上は股関節が痛いので、少しずつ動かし、
大きく揺れるたびに(K本の道路は舗装とは思えない><)
腰の痛みを我慢しました。

駐車場から展示会場まで結構歩くので途中諦めかけました。
が、どうしても野菜たちを守らなくちゃと思い直して、
従弟に手を借りながら歩きとおしました。

午後一番に出かけて、帰りは薄暗くなり、
腰への負担も大きかったけれど、
杖があれば、かなりの距離を歩けるようになっていたことを発見でき、
なにより、夕日に映える草紅葉の鮮やかな広~~~い景色を
堪能出来て、楽しい半日でした^^


アバター
2021/12/02 22:11
くるみさん
理不尽・・という言葉しか見当たらないです。
なんで私? なんで今?
新型コロナ5波でなかったら助かったはずの人たちを思う時、「定め」には逆らえないなって・・
精いっぱい生きるしかないね^^
アバター
2021/12/02 09:52
今まで元気で来れたのに・・だと結構ダメージだと思う
私は生まれた時からヨワヨワしくって、いわゆる「病気の問屋」(>_<)
人間止めたい~~~と何百回思ったか。命に関わる病気じゃないのは生きる定めなのかと・・・・
アバター
2021/11/27 11:15
くるみさん
賢くないけど健康第一、元気だけが取り柄で世間の荒波を乗り切ってきたので、
短期間に2度の入院と手術で次は何?とびくびくしてたら椎間板ヘルニアときました^^;
前2回と違って命に直接影響はないけれど、じわじわと生活を脅かす厄介な状況で、
来る日も来る日も体調と心の変化と戦うのって、正直疲れます・・(-”-)メ
アバター
2021/11/26 09:12
いやだぁ~・・修行だなんてぇ~・・恥ずかしいよ~(^^;落ち込んでも解決しないと分かっていても・・
自分をコントロールするのが難しくて・・まいにち格闘中です
アバター
2021/11/23 22:56
くるみさん
ありがとうございます^^
先輩だったんだね・・しかも2回!
お尻痛いよ。トイレに腰かけるとき、ぎゃ~~と雄たけびあげてるよ^^;

くるみさんの過去の日記を最初に読んでね、これだけのことを笑い飛ばせるなんて!
すごい人だなって思ったの。 以来勝手に巡礼して、修行させてもらってます^^
アバター
2021/11/23 09:45
私もヘルニア持ってるよ(^^;それも2回目(>_<)
1回目は愛知迄行って内視鏡で手術して、2回目は月に1回の鍼治療で乗り切ってる状態^^
右足はいつも痺れてるし、お尻は痛くなるし、他に難病2個(^^;アハハ・・笑うしかないよ(^^;
お互いに、頑張り過ぎないで生きましょうね^^
アバター
2021/11/21 06:07
出来れば駆除をお願いして安全な環境でお過ごし下さいね.
可哀想かもしれませんけれど,危険な状況と感じます.

私はネズミを殺したことがありますが…それでも悲しいものです.
ネズミといえば"ユニバース25"で検索してみると良いかもしれません.
ヒトは動物と違って生きるためではなく興味関心で他者の命を奪います.
でもこれは,鳥が飛ぶことやイルカが泳ぐことと同様の,ヒトという動物の生き方であると認めた上で,本当に大切なことを選り分けていく必要があるだろうと思いますよ.

自然と触れ合うことは素敵ですし,うとうとさんのお話も興味深く感じていますが,野生動物は基本的に他者を敵と見做すということはどうか忘れずに居て下さいね.
アバター
2021/11/20 09:36
Falconさん
よく覚えていらっしゃいましたね^^ その通り、私は箱罠猟です。
ですが、仕留めるためには銃か槍を使いますので、猟銃の免許を持っている人に依頼します。

人類が、生きているだけで地球を破壊する存在になってしまったことは非常に悲しく、
自然に対して申し訳ないと思っています。
生活を支えているすべてのもの、石炭石油、農林水産物の元は自然が作ったもの。
一人の力でどうにもできないことはわかっていても、自然の一部として生きていけたらと思っています。
アバター
2021/11/20 04:16
治療は,是非そうされて下さい.
出来れば早い方が良いかと思いますよ.

うとうとさんはトラップの免許と仰っていましたね.
そうではなく,なかなか書きづらいことではありますが,つまりは撃ち殺してしまうべきということです.
動物や自然に人間が理解できるような思いなどは存在しません.人間のものさしでは計れないでしょう.
自然界に踏み込めば相手が何であろうと容赦してくれませんよ.
貴女が守りたいと思った動物に襲われてしまうかもしれません.
残念ながら,私たちはヒトとして生まれたのです.ただ生きているだけで自然環境を破壊する存在です.
消費すること,作ること,全てがそういう結果に繋がっています.
薬1つ作るにも大量の動物を殺してます.そういうことの上に私たちの生活は成り立っています.
残念ながら,そういうことなのですよ.

私は,うとうとさんに元気で居てほしいと思っています.
ご自身の身体と生活を第一に考えていただけると幸いです.
アバター
2021/11/19 22:28
Falconさん
Falconさんが前のコメントでおっしゃった通り、寒くなる前に手術をした方が良かったかなと思うことあります。 あと1ヵ月、発症してから2ヵ月経っても状態が変わらなければ入院しようと思います。

私が<こういう方>の一人なんです^^;
そのための狩猟免許なんですよ。 各地で戦っていますが打開策がないのが現状(-_-)
人間が動物や自然の思いを理解せず、環境を壊し続けている結果ではないでしょうか。
アバター
2021/11/19 18:57
綺麗な景色をご覧になれたのは良かったですが,大変でしたね.
お加減は如何でしょうか?
イノシシはきちんと駆除していただく方が被害もなく,また安全かと思いますよ.

https://agri.mynavi.jp/2020_04_10_115518/

こういう方に依頼してはどうかな?と思います.
2万円ほど…というのは微妙ですが,同じく被害に遭っている方がいらっしゃるようでしたら折半していただけそうですし.

可哀想と仰るかもしれませんが,自然と共に生きようとすることは,野性に片足を突っ込むようなことでもあって,ある意味危険と隣り合わせなのではないでしょうか.
動物は人間の思いや都合は理解しませんから,ご自身の生活と安全を優先的に守りつつ共存していければと思いますよ.

https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/nourin/inoshishi.html

お身体,お大事になさって下さい.
アバター
2021/11/19 10:31
くるみさん
ありがとう^^
そっかぁ、ご褒美だね。 西に大きく沈む太陽と、反対側にはちょっと欠けたお月様。
両方いっぺんに見えて、その真ん中を行く道の両側に色づいた雑草の絨毯が広がってたの♫
くるみさんも頑張ってるんだもん、私のヘルニアなんか自力で治すさ!
アバター
2021/11/19 09:01
お疲れ様~頑張ったね^^夕日に映えた紅葉は最高~!頑張ったご褒美かな?
寒くなって、私の足もスロー(^^;でも、ゆっくり頑張ります^^
アバター
2021/11/19 08:54
☆COZ☆さん
ほんとに寒くなりました。
朝夕の冷え込みは筋肉が硬くなる感じで、思うように動けません><;
あと1ヶ月くらいは様子を見ようと思いますが、この痛さは気力を萎えさせます。

車椅子は叔母が使っていたものを、杖は叔父が使っていたもののお下がりです^^;
HUGO懐かしい^^ 4年前に従弟が骨折したときに買った松葉杖がHUGOでした!

年末に向けてますます忙しくなるでしょうからご自愛くださいね^^
アバター
2021/11/19 08:38
しゅぽぽさん
チガヤやヒメシバ、エノコログサやススキが赤黄葉して、法面や畦や放棄地を錦に彩っていました^^
俳句の季語にもなっている言葉です。

しし防をぶら下げると絶大な効果があるのですが、有効期間が一年半ほどなので毎年購入した場合と比較して、イノシシが必ず現れる野菜を作るところには電柵を張ることに決めていました。
やっとお金が貯まったので家庭菜園程度の広さですが、2段張りでソーラー発電のものを購入しました^^
アバター
2021/11/19 01:26
こんばんは!
ご無沙汰しています。
寒くなりましたね。身体の筋肉が縮こまりそうです。
私も反り腰の具合が酷い時は杖を使っていますよ。
HUGOという松葉づえ並みの太いのを・・・これで体重をかけても安心(*'ω'*)

いいイノシシ避けありましたか?
動物も可哀想だけど、人間も可哀想なので
win-win の関係にならないものかしら?と思ってしまいます。 
アバター
2021/11/18 23:52
車で片道1時間半の大旅行で大変でしたね
「草紅葉」もと初対面です

僕は数年前の夏、穂が出始めたころの稲田をイノシシにやられたので、
急遽、田んぼの周りに 防獣ネットを買ってきて張り巡らし
翌年からは、コストが掛かったけど 電柵を張るよういしています。

コラボイベントガチャは 4択で稼いだもので1回だけ回しました(^^;)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.