Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


きらきら氷雨

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/11/22
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 3
ニコット山 4


あたたかい朝だったのに、騙された!
一日中冷たい雨が降り続いて寒い。
朝17℃が今日の最高気温だったわ。
筋肉が縮んでしまっちゃったのかな・・腰痛いよ。
調子悪いから、一日中ごろごろして、
本を読みながらうとうと^^;

アバター
2021/12/02 20:57
くるみさん
雨なら潔く諦めがつくせいか、雨音聞きながら心落ち着かせるんだけど、
中途半端に寒くて黒い雲がかかっていると、気が滅入るんだわ^^;
アバター
2021/12/02 09:47
私も天気悪い日はダメだね(^^;いい日もダメなのあるけど・・・
うとうとさんはうとうとなんだね(^^;
アバター
2021/11/24 11:40
☆COZ☆さん
ほんと検索するといっぱい^^ 全然知らなかったよ、便利でいいね。 ありがとう^^
小豆も今年収穫したのがあるし、手作りしてみようかな♫
便座カバーの形って、腰に巻くのにちょうどいいかも^^;
アバター
2021/11/24 02:52
うとうとさん

レンジで繰り返し使えますよ!
便座カバー(笑)みたいな洗えるカバーに2パックの小豆袋を入れる感じで
両肩にも乗せられるし、そのまま寝られるので安心。
私、あまり人に物を勧めることはしないんだけど
これは毎年使えるから便利ですよ(*'ω'*)
手作りできるし、小豆カイロで検索すると色々と出てきます(*'ω'*)
アバター
2021/11/23 22:47
☆COZ☆さん
私も温シップを使ったり、カイロを使ったりして温めています。
そのほうが両院でくれた冷やしたりする湿布よりずっと良かったです。
小豆を処理したものって効きそう^^ 繰り返しレンチンで使えるのかしら?
アバター
2021/11/23 14:23
こんにちは。
うちではレンジでチンする、肩腰を温めるの使っていますよ。
袋の中に小豆を処理したものが入ってるそうで、一度温めるといい温度で長く温めてくれます。
これからの季節、腰だけでなく色々な部位で使えます。

私も腰は手術しても、何もなかったようには戻れないと言われてます。
アバター
2021/11/23 10:17
Falconさん
ありがとうございます。
元気な時でさえ寒さで筋肉が萎縮して動きが悪いのだから、しょうがないですね^^;
病院には2回行って、2回目に入院手術も考えてみては言われています。
手術をしてもまた起こることもあり、自然治癒を待つのが基本。
http://www.neurospine.jp/original27.html
痛み止めの薬も、神経ブロックもしていません。
どのようにすると痛いのかがわかれば、治った時に腰に優しい動作を身につけられるから^^
2~3カ月経っても咳払いもできない状態なら、一旦手術でおさめようと考えています。
アバター
2021/11/23 09:40
ここ数日は冷えますね.
寒暖を繰り返しながら徐々に本格的な冬がやってきます.
あまり寒くならないうちに,過しやすい日にでも病院に行かれた方が良いかと思いますよ.

お大事になさって下さい.



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.