Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


明日はマダイ釣りに


マイボートで釣りに行きますが、問題は風と潮位ですね。マイポイントは、鳴門海峡の西側なので、北風、西風にめっぽう弱く、特に満ち潮の北風は波が△に立ってしまうので、ポートが転覆してしまうほどの高い波になります。その点、漁師の漁船は波を切って走るので、つききっていっていますが。

海釣りのポイントは、いくつ釣れる場所を知っているかってことと、その場所がどの潮、満ち潮で釣れるのかってところでしょうか。
あと、仕掛けですが、今の時期、マダイが何を食べているかがわからないと、仕掛けがあわないで、どんなにいい仕掛けでも、全然釣れないことになりますね。
それと、気温の急な変化はだめですね。急激に寒くなるとエサを含め、活発にエサを追い求めないみたいです。
後は、本命以外の魚ですね。これからの難敵は太刀魚ですね。鋭い歯で仕掛けを食いちぎられます。それから、ブリ系の大型魚も困りますね。何しろ、鯛釣りは細い糸で繊細な仕掛けですので、ガンガン引っ張り上げるわけにはいかないので、取り込むのが大変です。
基本的な動作は、常にボートを潮の流れに乗せる事ですね。風任せではポイントに行き着かずに適当な釣りになります。
明日は、釣れたらいいなぁという気持ちで、明日も釣りに行ってきます。

アバター
2021/12/13 19:56
takeruさんコメントありがとう。昨日は、まず、刺身。鍋と塩焼きですね。刺身はさすがに美味しかったです。
アバター
2021/12/13 16:04
真鯛がたくさん釣れて良かったですね。真鯛はどんな料理にするのですか。
アバター
2021/12/12 19:47
さくらみるくさん、コメントありがとう。ここのところ、風が強い日が多くて、週末はなかなか釣りに行けていません。山登りとマラソンに向けての練習もありまして。でも、釣りはいいです。来週もいいお天気になりますように
アバター
2021/12/12 19:45
麻耶さん、コメントありがとう。今朝は、近場でのマダイ釣りで、潮の流れが小さく釣りづらい感じでしたが、ボチボチとコンスタントに25㎝から40㎝のマダイを27匹釣れました。また、来週もお天気良ければ、マダイ釣りに行きます。
アバター
2021/12/12 09:10
釣り日和のお天気でしょうか?
大漁だといいですね~楽しんで来てください^^ノ
アバター
2021/12/11 20:30
真鯛は釣ったことないですが、今後のために良い勉強になりましたm(__)m
太刀魚って沖に出ると釣れるんですね、そしてブリが釣れるなんて羨ましい!!!!
今年の冬休みは2年ぶりに実家に帰ります。
伊予灘、もしくは八幡浜あたりで釣りを予定していますが、果たして何が釣れんでしょうね・・・・
明日の釣果、楽しみですね。頑張って下さいね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.