Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


のはらのうたに耳を澄ませて読んだ本

ニコットおみくじ(2022-01-31の運勢)

おみくじ


わ~い!
春に向けて縁起がいいわ^^

今日で1月が終わっちゃって、
いよいよお正月気分ともお別れしなくちゃね・・
せめてニコットタウンだけでも着物着て名残りを惜しんでます^^;
って、お仕事頑張ってる皆さんには申し訳ない m(_ _)m

家籠りの日々なのに読んだ本はたった3冊。
ヴァン・ショーをあなたに 近藤史恵
のはらうたⅠ くどうなおこ
これでいいのかK本県 昼間たかし

「ヴァン・ショーをあなたに」は「タルト・タタンの夢」の続編。
いまいち・・・シェフの過去なんか・う~ん・いらない・

「のはらうた」はゆっくり、ゆったり、お外で読むのもいいかな^^
野原のみんながしゃべるたび、歌うたびに
くどうなおこさんが書き留めたんだって♪
おしゃべりしたり歌ったりするみんなの名前が面白いのよ。
名前を隠して、誰がしゃべったのかなって、
想像しながら読んでみるのも面白いかも。
例えば、
こころとあし
          ぼくの こころが
          ないているときも
          ぼくの あしは
          おまつりを している
                わっしょい わっしょい
                ざっざっざ
          すると こころも
          なんだか わらえてきて
          いっしょに
          かけごえを かけている
                それいけ それいけ
                わっしょい わっしょい
          だから ぼくは
          あまり なけない
これはね、
むかでやすじ さんが おしゃべりしたのよ・・わかった?
これを読んじゃったら、むかでも殺せなくなりそう^^;

「これでいいのか K本県」は毎日の<なんで!?>の回答書。
いや、K本県人取扱説明書かな。
九州男児の典型みたいに思われてるけど、イメージ先行。
豪放磊落、細かいことは気にしないおおらかさを賛美されてるけど
その実態は・・・イラツク(-"ー)

さてと、明日は2月1日、旧暦1月1日。
そろそろ行動開始しよ^^

アバター
2022/03/13 20:36

 「ヴァン・ジョーをあなたに」
 やはり美容院に忘れてきていました
 一ヶ月ぶりに戻ってきました
 「白地に赤い水玉」をフランス語にするとステキですね
 近くに「ジャボン」というケーキ屋さんがありまして
 同僚がそこの娘さんで「どういう意味?」って聞いたら
 フランス語で「日本」だって・・・(^^;)
 
アバター
2022/03/08 02:51

 うとうとさん

 多分、美容院に忘れてきてると思います
 「マカロンマカロン」も作者の上手な筆回しを感じます
 フランス料理を調べているな~と思います
 読んでいて楽しいです
アバター
2022/03/06 11:48
光源氏さん
あらぁ~「ヴァン・ショーをあなたに」なくしちゃったんですかぁ~
シリーズ3作目の「マカロンはマカロン」はまだ読んでいませんが、いかがですか?
今までの路線を継承して、美味しい料理と心温まるようなお話があるといいなぁ^^
アバター
2022/03/05 22:39

 こんばんは(^^)

 車の12ヶ月点検で
 本を久しぶりに読もうとしてないの
 美容院に忘れてきたみたい(>_<)
 しかたないいので
 「マカロンマカロン」を持参、3編読んできました(^^)
 そっちのほうも読みましたか?
アバター
2022/02/13 11:50
光源氏さん
日本でも食品偽装が頻発するようになって、日本人の気質も変わったようで寂しい気分のとき
古き良き日本人を思い出させるシェフがかっこいい「憂さ晴らしのピストゥ」。
客の方も知ったかぶりして、無理な注文を通さない心遣いがほしいですね。
「自由じゃない」と思ってるかわいそうな日本人が多くなったのかも・・・

アバター
2022/02/13 07:58

 おはようございます(^^)

 「錆びないスキレット」
 以前、スキレット持っていたことがあります。
 でも今は重くて片手では持てないし、IHのコンロなので使えないです。
 猫に落っことすというのは、なかなか聞きませんがあるかもしれませんね。
 「憂さ晴らしのピストゥ」は、知ったかぶりに気をつけないと、と思います。
 でも、そういう騙され方はイヤですし、料理のプロがやってはいけないという
 シェフのポリシーも頷けます。(ちなみに医学界ではプラセボというのがあります)
 今、ようやく「ブーランジェリーのメロンパン」を読んでいるところです。
 また感想を述べに来ます(^^)
アバター
2022/02/03 11:47
光源氏さん
喜んでいただけてこちらもうれしいです^^

「錆びないスキレット」はちょっと面白くて泣けました^^
「ブーランジェリーのメロンパン」と「氷姫」は途中で展開が予想されて、ダヨネ。
「憂さ晴らしのピストゥ」、「マドモワゼル・ブイヤベースにご用心」、
「天空の泉」「ヴァン・ショーをあなたに」はこじつけ感が、ちょっとザンネン。
大矢博子氏の解説が一番面白かったかも^^;
アバター
2022/02/03 03:47

 こんばんは(^^)

 「タルトタタン」を読み終えて
 私も「ヴァン・ショーをあなたに」を読み始めました。
 私はこういうの好きです。
 良い本を紹介していただきました。
 ありがとうございます。
アバター
2022/02/02 17:09
ぱふぱふさん
何冊あるのかしら?
続きも読んでみたいです^^
アバター
2022/02/02 17:07
しゅぽぽさん
聞こえなくてもサイレント・マジョリティーの声に耳を澄ませる人になりたいです。
同じ時代に同じ大地に生きて、同じ空気で呼吸をしているものとして。
アバター
2022/01/31 23:58
のはらうたはすき❣❣( ^ω^)
アバター
2022/01/31 21:15
意識していようと 意識していまいと
「生きとし生けるもの」は ある意図に従って動いている

生きていくために いわゆる食料を探して …… 襲い 食べるために……
生きていくために いわゆる天敵から逃れるために……
生命を繋ぐために いわゆる異性を求め共同してあるいは自身を切って……

僕には無い力だけど
いわゆる生きとし生けるものの サイレント‐マジョリティーな声を聴くことの出来る人が
居るんですね ( ੭ˊ꒳ˋ)੭




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.