Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


自然広場の釣り堀

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/02/21
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 5
自然広場 20


自然広場の釣り堀、よく行ったなぁ~
一人静かに釣るもよし、チャットを楽しむのもよし。
レア魚を釣ると、釣り堀にいた人からお祝いされるのがうれしかった^^

始めはうまくお祝いを言えなくて・・・
タイピングが遅かったり、ちょうど引きが来り、
レア魚を釣る人がいっぱいいたり・・

慣れてきて、釣りをしながらお話しできるようになって楽しかった♫
それぞれの時間が終われば「お先に」のあいさつを残して退場。
絡まれることも、いきなりの友申もなく、
一期一会を楽しめた広場だったのに・・・(’・ω・ヽ)

もっといっぱいレア魚を持ち帰ればよかったなぁ^^;

アバター
2022/02/28 19:12
光源氏さん
釣り堀はわりと空いていたので好きでした^^
リアルでもニコタでも混みあってたり、盛り上がっているところは苦手なの^^;

光源氏さんから頂いたお洋服もうれしかったです♫
アバター
2022/02/27 19:35

 こんばんは(^^)

 そうなんですね~
 タウンにはあまり行かないけれど
 釣り掘りは楽しめましたね 残念です(>_<)
 うとうとさんのコーデもなかなか良いと思いいますよ(^_-)
アバター
2022/02/27 08:36
光源氏さん
私のお気に入りの広場の一つだったんですけどね・・・
自宅の釣り堀もなくなっちゃったし、小島も海に沈んでしまいました。
コーデが好きな方には楽しいかもしれないですが・・金かかる^^;
アバター
2022/02/27 07:01

 おはようございます(^^)

 釣り掘り
 いつの間にか
 なくなちゃったのですね(T_T)
 うとうとさんの日記を読んでから
 探してみたいんですが・・・ない・・・ない・・・ない・・・
アバター
2022/02/23 18:40
よみさん
そうそう、隠れていそうなところ狙ってた^^;

そっかP種の技術でできるはずなんだ!
無料コインだとホントつまらなくなりました。
よみさんたちの軽妙な日記や面白い突っ込み記事が無かったらもうとっくに退会しています。
アバター
2022/02/23 16:06
どこをクリックしても同じなのに、本当に釣ってる感じがして、魚が隠れていそうなところを狙って竿を投げたりしてましたね。良くできたミニゲームだったと思います。
イベント限定魚を特殊水槽で持ち帰るの、楽しかったです。高級魚を売って水槽代を稼ぎつつでしたけど^^;
無課金でもがっつり遊べる他のゲームをかじりつつニコタにいると、
「今のニコタはほんとーに稼ぐことしか考えてねーんだなぁ」と実感します。
P種の合成で運営推し種の合成をソートして最初に持ってこれる技術があるのなら、ニコ店の材料購入画面でも同じことができるはず。そしたらイベント用の材料も買いやすくなるし、間違えて他のを買ってしまうミスも防げます。でもしませんよね。だって無料コインだから。
アバター
2022/02/22 21:31
ゆうさん
ようこそおいでくださいました^^
10年ほど前にリアルで疲れて、気晴らしのつもりでニコタに来ました。
いつも興味深い日記で楽しみにしています。

リアルでは九州に移住してから海釣りにも行くようになりました。
川釣りより面白いですが・・・舟に酔うのでまだ護岸からばかり^^;
アバター
2022/02/22 13:45
 こんにちは
初めての訪問しました。 【いいね】にありがとう
そしてコメントも有りました。
釣りと有りました・・・私、勘違いしてました♬ (--0^+^)ニヤリ
魚釣りと思いましたが、ゲームの中の釣りだったと知りました。
でも、一度は魚釣りをしてみたい願望は有りますけどね(フフフッ♪)
アバター
2022/02/22 09:03
しゅぽぽさん
同じくです。釣っているより水に入ってジャバジャバしてるのが好き^^;
釣り堀でも一番短い時間を選んでました^^
釣り好きな人がいて、うんちくを聞いているうちにニコタの釣りは好きになりました。
川魚の名前を覚えたのもここ。川に真珠貝がいることも新たな発見でした!
アバター
2022/02/21 23:05
僕はリアでもニコでも 釣りは苦手だったなぁ……
チャットをしながらでも 魚が釣れるまで座っていることが出来ないんだと思う
PCの前では長く座ってても平気だけどね *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.