Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


マーラーはかっこいい


若い頃は、マーラーを良く聴いていましたね。とにかくかっこいい。5番の交響曲の冒頭のトランペットなんかかっこよすぎ。スッペの軽騎兵序曲やハイドンもトランペット協奏曲よりもかっこいいではないですか。ベートーヴェンやブラームスではほとんど効果音的な扱いしかされていませんでしたが、主役ですね。ブルックナーもホルンは主役になってもね。マーラーの曲はどちらかと言えば、とんがっていますかね。絵画で言えば、ビュッフェみたいな感じ。それでいて、交響曲という形式にこだわっているところが面白いですね。

よく、ブルックナーと比べたりしましたが、ある意味ではよく似たところがあるかもしれませんね。
曲はやたらと長くて、スケールがでかく、音量も最高。重低音で響くところとか、ホルンの叫び。中間楽章の美しさ。ウィーンフィルに名演奏が多いところもにているかな。
マーラーの交響曲で取っつきやすいのが5番かな。もっともややこしいのが6番かもしれないです。奥が深いのはなんと言っても大地の歌かなぁ

アバター
2022/03/12 08:25
takeruさん、コメントありがとう。好きな曲は何度聞いてもいいですね。
アバター
2022/03/12 05:43
クラッシックは、奥が深いですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.