Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


マダイ釣り


春のマダイはサクラダイとか呼ばれて、特に美味しいとか。

どうかな。
特に美味しいと思うのは、秋から冬だと思いますね。
特に秋にはイワシを腹一杯食べてて、脂ものっていますね。
以前は春には、イワシの稚魚縮緬やイカナゴが大量にとれていましたが、今は乱獲と海岸の埋め立てのせいもあって、ほとんどいなくなりました。
そのせいかなと思いますが、いまのマダイは少しスリムですよ。
もちろん、釣ったマダイのおなかの中は、小魚いっぱいですけどね。

アバター
2022/04/03 11:05
takeruさん、コメントありがとう。今朝はマダイは釣れなくて、でっかいメジロ(ブリとハマチの中間のサイズ)とメバルが釣れました。
アバター
2022/04/03 05:12
マダイは、イワシの稚魚を食べるのですね。元気いっぱいのマダイは、美味しそうです。
アバター
2022/04/03 04:59
麻耶さん、以前はイカナゴでのマダイの餌付け漁が漁師さんの主流でした。生きたイカナゴをたくさんするので、その周辺にしか釣れませんでしたね。
アバター
2022/04/03 04:57
さんぽさん、おすすめはメバルだね。でっかいのが釣れたら塩焼きです。
アバター
2022/04/03 00:10
鳴門は桜鯛が旬だといいますね。
兵庫は今頃はイカナゴのくぎ煮が大人気です。
いつもおばちゃんたちから自家製のくぎ煮を沢山もらいます。
それぞれの味があって美味しいです(^^♪
アバター
2022/04/02 19:43
✿4月の魚 
さより
さわら
しらうお
しらす
たい
めばる

みんな食べてみたい~(๑•᎑•๑)~♪




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.