Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


シュ10ツ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/05/12
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 5
神社広場 5


足したら10、二桁だぁ^^

連休明けたら急に春から梅雨にとんだ感じの空模様が続いてます。
昨日は、PETの結果と今後のことについて聞くために病院へ。
乳がん再発がわかった検査の日も雨だった。
また雨かぁって、気分落ちてたせいか、
バスで40分揺られていたら、気分悪くなっちゃった。

空腹で悪い結果を聞くともっと気分悪くなりそうなんで、
まずは腹ごしらえ^^;
安くて美味しくて栄養バランスもいい、いつもの病院レストランでね^^
単純なうとうとはお腹が満たされると気分上がるんだ♫

予定より早く受付したら、予約時刻の30分も前に診てもらえたよ!
結果は、他の臓器や骨への転移はなし。
今できている再発癌を取り除いて根治をめざすことになりました^^
つまりまた一からやり直しなんだけど、まずはめでたい。かな!?

入院はまだ先だけど、心電図とか肺のレントゲンとか・・
入院前の検査もついでに終わらせてきました。
後は手術前日の入院予約日に荷物持っていくだけ^^v
帰宅時には雨も上がって日傘代わりに雨傘差して帰りました。



アバター
2022/05/29 22:38
しゅぽぽさん
人間の脳が発達しすぎて、本能とか感を疎かにしてしまったのかもしれませんね。
脳が未熟なうとうとは感に頼って、本能のままに動くことが多いかも^^;
アバター
2022/05/29 22:32
じゅんさん
緑内障が早くわかってよかったですね。
中年と呼ばれる年代になると何かしら体の不具合が現れてきます^^;
>身体のメンテ・体調の変化に敏感にならないと
いけなかったのに、変化を見過ごしたために腰椎椎間板ヘルニアで6ヵ月も苦しみました><;
しっかり身体の声を聞いて、無茶しないように気をつけなくちゃ^^
アバター
2022/05/29 12:26
>>弱気な脳をだますには、腸から幸せホルモン ……………

なるほどぉ……
本能に任せたり、そうゆう習慣を身につけることが ベターなんですね (^^)v


アバター
2022/05/26 23:03
知ってる人が亡くなるとショックは大きいですねぇT_T
去年の今頃から、遺伝性の緑内障が進行して、特に左目が見にくくなってます。早めにわかったので進行を遅らせるため、時々眼科に行くようになりました。
身体のメンテ・体調の変化に敏感にならないと、若い頃のように無茶はできませんねx_x気の巡りに気をつけながら、長~くいきましょう^o^/
アバター
2022/05/26 09:27
じゅんさん
10年目に再発した人が今年3月に亡くなって、再発からたった2年だったのでショックでした。
合気道で鍛えた体ですから、私は大丈夫^^v

こちらこそ引き続きよろしくお願いします^^
アバター
2022/05/25 08:12
にゃんたさん
検査の待ち時間が1時間を超えると疲れるんですよね・・私の気が短いのかなぁ~
手術日が近づいてくるとさすがにちょっと・・・精神安定図らなくちゃですね^^
にゃんたさんの「しあわせ」のおまじないがよく効くんですよ^^v
アバター
2022/05/24 22:49
ほんと、梅雨に向かってますねぇ。
うとうとさんの、大変ながらも前向きな日記で、オレも元気が出ます^^これ以上元気になっても、何をすればいいかわかりませんがm(__)m
あれからほとんどパソコンは開かなくなったので、スマホ版が進化していて来やすくなりました。毎日ではないかも知れないけど、なるべく来ますので、またよろしくお願いしますm(__)m
アバター
2022/05/20 19:45
お疲れさまでした。
検査は疲れるよね。病院の食堂、美味しくて羨ましいです。
私が言っている大学病院の食堂は、大学の学食も兼ねてると思うのだけれど、
普通の外食産業が入ってるみたいで、お値段高めの上に美味しくないです。
テンション下がる~ですよ。
移転は無いとの事、良かったです~@は大事を取って、手術に備えて、
栄養補給、精神安定を図っておく事ですね。

上手くいきますように、゜(-m-)お祈りしています
アバター
2022/05/20 13:43
しゅぽぽさん
あはっ^^ 度胸ある?
大きな失敗したとか、とても悲しいことがあったりとか、気分が落ち込んでるときにお腹空かせていたら、ますますロクなこと考えないでしょ^^;
弱気な脳をだますには、腸から幸せホルモンを送らなくっちゃ^^v
アバター
2022/05/19 23:29
検査結果で移転なし…… 良かったですね ٩(ˊᗜˋ*)و
それにしても
うとうとさんは、病院受診前に食事をする度胸がある方だから
癌細胞も大人しくなっているのかも知れませんね (^^)v

アバター
2022/05/15 14:25
☆COZ☆さん
アイスクリームありがとう^^
しっかり味わって大事に食べます・・戻ってきたら一緒に食べようね、甘いものは脳を癒せる気がする^^;
アバター
2022/05/15 14:22
光源氏さん
何気ない日常って、実は危ういバランスの上に成り立っているラッキーな日々なんだとやっと気づきました^^;
アバター
2022/05/15 09:09

 おはようございます(^^)

 日替わり弁当、楽しみですよね
 日常の何気ない楽しみ良いですよね
 コロナのせいで、制限があったせいか
 何気ないことが何十倍にも嬉しくなったりします(^^)
アバター
2022/05/14 10:18
☆COZ☆さん
前の日記で☆COZ☆さんが強く願ってくれたから天まで届いたのかも、ありがとう^^

初回の入院手術で標準1週間のところ5日で退院を許可してもらったの。
再発癌だからいろんな検査もないし、癌の周り1.5cmくらい一緒にとって、
手術翌日に出血が無かったら退院していいって約束してもらった^^v

朝ごはんはだいじよね^^ 精神的に参っているときこそ食事で栄養補給!
☆COZ☆さんも負けないで(^ω^)
アバター
2022/05/13 23:21
うとうとさん、転移がなくて安心しました。
一からやり直しだけれど、やり直しは何度でも出来るからね。
3日で済む入院なんて、私したことないわ~

本当に一人で大丈夫?
心細くなったらニコタに来れば、誰かしら居るからね(*'ω'*)
私も空腹だと気分悪くなるタイプ。
だから遅刻しても朝食は欠かせないの。
アバター
2022/05/13 18:19
安寿さん
手術当日は一日安静にしているらしいです・・が、すぐに尿バッグを外してもらって、
トイレに一人で行って怒られたし、ベッドでなるべく体を動かして腕上げ運動してました^^;
今回は2度目なので、皮膚が伸びてくれないと腕が上がらなくて痛いかも・・

ご贔屓のレストランは職員の福利厚生施設棟にあって一般開放されてるのを知らない人もいます。
食材が同じなのか、前回は病院食も美味しかったので期待したいところです^^
前日の食止めがあったか忘れたけど、手術当日は重湯だったのを覚えています。
だって、お腹空いてしょうがないって訴えて、すぐに標準食に替えてもらったから^^;
とにかく病院は長居するところじゃないので、ひと思いにスパッとやってすぐ出てきますよ^^v
アバター
2022/05/13 16:32
転移がなかったのは、一安心ですね。
手術自体も、それほど危険なものではないし、
ここはひと思いにスパッと…、

…と、そう簡単にはいかないのよね。
手術前日から、いろいろと準備があるし、
手術当日は、一日安静だろうし。
 (一日寝ていると、腰が痛くなるのよ。)

病院のレストラン、結構美味しそう。
考えてみれば、病院食じゃないものね。
病院食に慣れると、ダイエットも苦にならなくなるので、
私の場合、入院は生活改善にとても効果的なのだけど、
でも、3日だけの入院ならば、病院食もほとんど食べられないのかな。

手術前日の夕食から食止め、
手術当日は一日食止め、3日目に再び病院食が出てくる感じかな。
内臓系の手術じゃないから、食止めしなくてもいいのかな。

ともかく気をつけて、いってらっしゃい。
アバター
2022/05/13 14:07
光源氏さん
日替わりランチがいつも楽しみです(^^♪
11日はアジの紫蘇巻き揚げがメインディッシュで豚肉と玉ねぎの炒め煮が添えられて、
生野菜サラダ&パンプキンサラダも山盛り。ご飯と、豆腐とわかめの味噌汁付きでした^^

今度の入院はうまくいけば入院から退院まで3日!
傘をくるくる回しながら帰りました^^


アバター
2022/05/13 13:51
よみさん
ありがとうございます^^
入院前にニコッと教会で懺悔しておこうと思います^^;
アバター
2022/05/12 23:12

 こんばんは(^^)

 検査、お疲れ様でした
 何を食べたのかな?美味しくて栄養バランスの良いもの

 雨が上がったのに傘を差して帰って来た気分
 なんかいいですね
アバター
2022/05/12 21:54
癌細胞撲滅を祈って、ニコッと神社にお参りしてきます!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.