Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


いつもの温泉


山登りの後やランニングの後の温泉はいいですねぇ。

旅行先でもよくご当地温泉に行きます。
でも、いつも良く行く温泉は、常連客のたまり場になっていて、チョッとマナー悪いね。
ふつうに大声で話をする。
大きなくしゃみを飛ばす。
水風呂に潜る(おっさんが)
露天のの長いすに大の字で寝る
水風呂入る前にかけみずなし
サウナのテレビを自分の好きな番組にかえる
それと、気になるのが、ずっと温泉に入っているのにトイレに行かないのだ。
もちろん、最近は子連れのお父さん、全く子どもをしつけから放棄しているね。
水風呂では水掛合戦と潜水と大浴場は水泳教室。走りまくっても、知らん顔。
まわりの大人も、知らない顔。ぼくも子どもの頃、やっていたのでいえないなぁ

アバター
2022/08/07 19:42
takeruさん、温泉は楽しいですね。でも、走った後のサウナはちょっと汗かきすぎです。
アバター
2022/08/07 05:38
汗をかいた後は、温泉がいいですね。
アバター
2022/08/07 03:07
麻耶さん、確かに神山は水質がいいですね。ちょっと狭いのが難点です。三好の紅葉もいいですが、ここも狭いです。
アバター
2022/08/07 03:06
ビュートさん、県外に行くと地元のマナーの悪さが気になります。
アバター
2022/08/07 03:05
みるにさん、コメントありがとう。まあ、常連欄に限らずマナー悪い人は困ります。
アバター
2022/08/06 23:42
神山温泉は好きだったりします(^^♪
アバター
2022/08/06 19:38
汗かいた後の温泉なんて、最高ですね。
でも、マナーが悪い人がいると、心から堪能できませんね。(/□≦、)
常連さんは、自分ちみたいな気持ちになっちゃうのでしょうね。

アバター
2022/08/06 17:44
マナーよくないの、いかんなー、カナンけど、言えないよね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.