Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


クラシック音楽のおすすめは


やはり、一番はベートーヴェンの交響曲第9番「合唱」、

二番目は、同じくベートーヴェンの交響曲第5番「運命」
三番目が、同じくベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」
四番目が、同じくベートーヴェンの交響曲第6番「田園」
で、
次は、バッハの「マタイ受難曲」
次は、モーツァルトの歌劇「魔笛」
で、次はモーツァルトの交響曲第40番で、
次は、同じくモーツァルトの「レクィエム」
で、
次は、ブラームスの交響曲第一番
次は、シューベルトの歌曲集「冬の旅」
というところが、好きですが。
でも、マタイなんかはいつもは聞けないですよね

アバター
2022/10/04 06:28
マタイは新約聖書のイエスが十字架に掛かる前後を、聖書からの言葉で表現されています。
特に弟子のペテロが「イエスを知らない」という場面が、実に人間的で切実に描かれていますね。
ちょっと、重たいって言うか、軽くは聞けない気がしますね。ブラームスの「ドイツレクイエム」やモーツァルトの「レクイエム」もそうかもしれないです。
アバター
2022/10/04 05:19
ベートーヴェンが上位を占めてますね。マタイがいつも聞けないのは、どうしてですか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.