Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


のんびり正月2日目

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/01/02
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 20
展望広場 5


ずっ~とすわってPCに向かうこと二日。
午前9時半に暖房を止め、午後4時半過ぎに暖房を入れる。
この部屋だけが暖かい。
他の部屋にもエアコンはあるけれど、
ケチケチ生活の私にはもったいなくて、
このリビングダイニングからでられない。

幸いなことに、今日明日は箱根駅伝で午前中は終わる。
料理も適当にお節とお雑煮、柵で買った魚を刺身に切るだけと適当。
と、言いながら従弟の希望を入れてお昼は昭和のナポリタン。
今風のナポリタンより昔ながらの甘ったるいナポリタンが好きらしい。
私はミートソースの方が煮込むだけでいいから好きなんだけどね。

年末年始が天気に恵まれて、ほんとなら初詣とかお出かけしたいけど、
この高台の田舎家では帰り道に急坂を延々と登るの考えると・・
ほんと箱根駅伝の5区のようなんだから><;
ってわけで、今日ものんびりお正月気分に浸っています^^



アバター
2023/01/08 10:16
bookendさん
筋肉が細くなって痩せていくのなら心配です。
基本的にスポーツは観るものでなくやるものと思っているので、
駅伝を見始めたのも随分と大人・・子供に「おばちゃん」呼ばわりされる頃から^^;
今も自転車で往復30kmを週2回はやっている・・やらざるを得ないので、
しんどさの程度と手の抜き方もわかり、終了後の達成感・爽快さもわかるから、
他人がスポーツで苦しそうにしているのを見ても、しんどいより応援の気持ちですね^^
アバター
2023/01/08 10:05
光源氏さん
い~いぬは よろこび にわかけまわり~~♫ は昔のことになりましたね^^;
メダカさんといいワンちゃんといい、手のかかることを嬉々としてこなすからスゴイです!

寒いけど、夜10時には暖房止めて、余熱でベッドまでの時間を過ごしてます。
朝6時の「入タイマー」セットは忘れないように要注意です!
アバター
2023/01/08 09:58
ショウさん
良いお年をお迎えのことと思います。
久しぶりに長距離の中大が上位参戦で楽しめました。
半分母校が不振だったのでハラハラしましたが、まぁまぁのところに落ち着いてよかったです^^
アバター
2023/01/08 09:53
しゅぽぽさん
多趣味でいろんな役を引き受けて、多くの人と関われるのはいいですね^^
一陽来復・・大寒を過ぎるころには春の気配があちこちに立つはず。
日陰だった所にも日が差すようになると嬉しくなります♫
アバター
2023/01/03 18:01
こんばんは。

箱根駅伝というと(未読ですが)三浦しをん著「風が強く吹いている」(新潮文庫)が思い浮かびます。
マラソンとかトライアスロンとか箱根駅伝を見ていると、しんどくなるので観ません。
ということで、昨年は運動しないで10キロ痩せました。
困ったものです。
アバター
2023/01/03 08:08

 おはようございます(^^)

 えー、午前9時半に暖房を止め、午後4時半過ぎに暖房を入れる。
 こちらは夜はお布団に入るので止めていましたが
 わんちゃんの赤ちゃんを迎えたので、一日中、暖房26度設定になりました。
 今年は寒いですよね(>_<)
アバター
2023/01/02 23:30
明けましておめでとうございます
箱根駅伝を観戦して、午前中はゆっくり過ごせたようでよかったです。
ボクも箱根駅伝観戦していました。
今年は中大も往路は2位と大健闘で、ますます復路が楽しみです。
アバター
2023/01/02 19:36
当地は山村、実家辺りは おおよそ東西に山があって
とりわけ東側は15mほどの川向こうに山が迫っている。
今のじきは、朝9時過ぎにようやっと朝日が庭に差し掛かってくる
昼過ぎにはチョイ東向き家の屋根の影になり、15時過ぎには西側の山に隠れてしまう。

それゆえ、南側4畳で太陽光暖房のお世話になれるのは9時から13時ころまでなのです。

元旦祭に参列したあと、長兄が差し入れてくれたお節を頂きながらTV鑑賞
きょうは3時間ほど、三味線の弾き初めをしてました (^^)
きのう夜は、ウインフィルニューイヤーコンサート
きょう夜は、歌舞伎鑑賞中です (∩´∀`)∩




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.