Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


細かいことは気にせず・・買いすぎ^^;

ニコットおみくじ(2023-02-18の運勢)

おみくじ


農業公園で開催されているJA植木まつりに行ってきました。
年々おしゃれな感じになっているし、
今年はいい人たちにあたったのか、こちらから聞かなくても
購入した植木の育て方の注意やコツを教えてくれました。

このイベントが好きなのは、
普段のホームセンターなどでは見かけない珍しい苗が出ること。
初めて見に行ったときに購入したフェイジョアは、
今や毎年美味しい花と実をつけるようになりました。

今年はポポーという木を購入。
他にも薬草ポタジェ園に必要なハーブも数種類。
食べられるパンジーなんていうのも気になって、つい・・・^^;

探していたサンゴミズキは1店舗で1株だけ。
でも、見つかってよかった^^
その年その年で出展される苗木があったりなかったりするのです。

バラ苗もいっぱいあったけど、バラの剪定ボランティアで4日間、
たくさんのバラを剪定したせいか、
店舗に並んだ苗の良しあしが少しわかるようになって、
バラ苗の状態を見る目が厳しくなっちゃってパス。

100万円超の赤松の大木から、20円の草花や球根まで、
ホームセンターなどでおなじみの植物が、
品質も良くお手頃価格で何でもそろうのがいいところ。

から揚げやラーメン・うどん、焼き芋にお団子なんでもありの
食べ物屋さんもたくさんあるし、
お茶の販売もあちこちにあるので、試飲してるとお腹いっぱい^^;
一日ても飽きないわ^^

今日は雲が多かったけど、会場にいた時は薄日が差して、
風もなく春のように暖かでした。
午後は、持ち帰った苗木を植え付けるので終わり。
みんな元気に育ってね^^


アバター
2023/02/19 09:40
しゅぽぽさん
同じくです(^^;)
なので、面倒を見なくていいものを選んでいますよ。

3m!? バナナみたいなポポーですね^^
来年はバナナにしようかなぁ。
アバター
2023/02/19 00:07
楽しそうな 植木祭りですね (^^)v
僕は畑も樹木も面倒みるのが面倒で……(^^;)

我家にも、山の荒れ畑に3mほどのポポーの木が3本あります
毎年秋にいっぱい実ります
熟すのが割と早くて、落ちてしまう (^^;)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.