Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


カミサンは激怒した。


日曜日、家で留守番をしていると、
娘と買い物に行っていたカミサンから、
以下の内容の電話が来ました。

全国展開している大手書店に行ったら、
娘が好きな漫画の、数年前に発売された単行本の10冊セットが、
その漫画のキャラクターの景品付きで売られていて、
しかも、陳列台のポップに書かれている価格は定価より安くて、
娘は喜んでそれを持ってレジに行った。

ところが!
レジで請求された金額はポップに書かれていた価格より高かった!

横で見ていたカミサンが、間違っているのではないかと店員に言うと、
店員は、ポップに書いている価格は税抜きなのだと言った。
カミサンが陳列台に確かめに行くと、やはり「税込価格」と書いてあった。
再びカミサンがレジに戻ると、
娘は既に本題を払ってしまっていたが、
カミサンが店員にポップの価格は税込みだと指摘すると、
店員は今度は、本の値段というものは変わるもので、
ポップの価格よりもレジの価格の方が正しいと言った。

カミサンは、既に払ったからもういいと娘が言うので諦めたが、
納得できないので、店員に、
実際の価格と違う価格を書いたポップは外すべきだと指摘して店を出た。

で、カミサンはなぜ私に電話してきたかというと、
本屋の対応に納得できないのだが、これは仕方ないことなのか、
私の意見を聞きたい、とのことでした。

私が、
店が商品を値上げしようが値下げしようが自由だが、
今、陳列台のポップで消費者に示している価格は、
今、消費者に販売する価格でなければならず、
それを過去の価格でしたと言ってレジで高い価格を請求することは、
嘘の価格を表示して消費者を騙して取引に誘うもので、
景品表示法が禁止している不当表示に該当しているから、
景品表示法を所管している消費者庁に申告してもいい違法行為だが、
消費者庁は、1店舗の1商品についての表示誤りだけでは、
正式な事件として行政処分を下すことはないから、
この場合、最も効果的な方法は、
消費者庁への申告より、当該書店の本部への苦情だろう、
と説明すると、
カミサンは、その本屋の前で早速、
本屋の本部に苦情電話を掛けました。
本部は、事実関係を調べて折り返し電話すると答えたそうです。

そして、間もなく本部からカミサンに電話が来て、
本部から店舗に連絡したが今日は店長が不在だったので、
店長が居る日に店長に事実関係を調べて連絡する、
とのことでした。

娘曰く、本屋のレジで店員に苦情を言うカミサン、
本屋の前で本部に電話するカミサンは、
かなり気が立っていて怖かったそうです。www

で、翌日の月曜日、店長からカミサンに電話が来ました。
ポップに書いてあった価格は間違いだったのだが、
間違ったのは店側の責任で客に責任はないから、
差額を返金するので、レシートを持って来てほしいとのことでした。

もう一度店に行くには電車賃が掛かってしまうものの、
本部の対応は早かったし、
店長はとても丁寧に謝ってくれたし、
カミサンとしては満足しましたが、
しかし、最初の店員の対応には不満が消えていなくて、
明日、店に行って、あの時の店員がいたら、
その店員の前で返金を求めてやる、と鼻息を荒くしております。www





アバター
2023/03/11 10:43
ゆっきさん

1,200円返ってきましたから、苦情を言ってよかったです〜。
泣き寝入りしていたら大損するところでした。

娘曰く、カミサンの苦情電話は結構怖かったそうです。www
そりゃあまあ、怒りますよね。
ポップを間違えたことより、店員の対応が腹立ちますからね〜。
アバター
2023/03/11 07:28
最初の店員がマズいですね~!

ポップの価格表示と実際払った金額が違うのに、
店側には問題無いみたいに言うのがよくないですね~。
これは苦情を入れて正解ですね^^

しかし本屋で怒って電話しているお母さんを横でみていた娘ちゃんは
さぞかし怖かったでしょうね~(*'▽')
アバター
2023/03/11 00:16
夢芽さん

うわっ!
配達荷物を地べたに直接置くんですか!
それを受け取った人は、
カーペットの上とかに置けないじゃないですか!
ひどいなあ!
自分が楽することしか考えてないんですかねえ。
アバター
2023/03/10 20:26
ヤマトは台車を使うのですが、佐川は使いません
複数件の配達があるときは、段ボールは地べた置きなのです
だから、佐川が配達する段ボールの底は汚れてます
(足で蹴って移動させてるのを目撃したことがあります><)
アバター
2023/03/09 20:41
夢芽さん

最初に問題対応をした書店店員は、
中年の男だったそうで、
カミサンが自宅を知られたくない気持ちは分かります。

佐川!
いい加減ですねー!
そういえば、数年前に、
客の荷物をぶん投げている動画が投稿されたのも、
佐川の配達員じゃなかったですか?
社員教育ができてないんでしょうねえ。
アバター
2023/03/09 17:55
奥様の言うこと、もっともですね!
日本もおかしな人が増えましたから・・・私ももっと慎重にならないと^^;

店員さんが社員だろうがバイトだろうが、客からはその店の顔ですよね~
ちゃんと教育して欲しいもんだわ!
某大手スーパーの社員である次男は、客からのクレーム対応を徹底されました
とにかく逆らわずに「申し訳ありません」と・・・
今は事務職なので、クレーム対応はありませんww

次男が注文履歴を確認したところ、伝票に記載されていなかった物の方も時間指定していました
ほんとに信用できない会社です
アバター
2023/03/09 05:27
キョンキョンさん

最初にレジで適当な対応をした店員は、
本部か店長から叱られて、
もしかしたらカミサンを逆恨みしているかもしれないので、
そいつにこっちの住所を知られるのは怖いから、
こっちが差額を受け取りに出向くのは仕方ない、
とカミサンは言っていました。
確かに、変な奴に住所を知られるのは怖いです。
電車賃がいくら掛かったかを教えるのも、
どの駅の辺りに住んでいるかのヒントを与えてしまうので、
教えたくないとカミサンは言っていました。
意外に臆病。www

で、昨日、カミサンと私とで、
差額を受け取りに本屋に行きました。
店長も問題の店員もいませんでしたが、
カミサンが名乗るとすぐに話が通じて、
丁寧な謝罪の言葉と差額を受け取りました。

本件を振り返ってみると、
いい加減なことをしていたのは最初のレジの店員だけで、
あとの人たちはちゃんとしていました。
アバター
2023/03/08 23:42
奥様のおっしゃること、その通りです!
差額を返金するので、レシートを持って来てほしい……
これは謝罪しているのか?疑問ですよね~
アバター
2023/03/08 23:25
夢芽さん

時間指定を無視する佐川!
ムカつきますね〜!
しかも、それを指摘されると
指示も入力もないと嘘をつくところが、
更に腹立ちますね。

昔の日本人は真面目だったのに、
今はいい加減な奴が多くてがっかりします〜。
アバター
2023/03/08 21:21
昔、息子が発注した商品が他人に届けられた件では、配送会社に電話代も請求しましたよ
奥様は電車代も請求すべきですw

今日配送に来た佐川は、また時間指定を無視して3時間早く来ました
「時間指定してませんか?」と聞くと、「ないですね~指示も入力ないです」って言うし
玄関に出てしまったから、受け取りました
2つある荷物のうち、1つにちゃんと時間指定のシールが貼ってあったのを見つけたのは、
配達員が帰った後でした
私のの荷物ではなく、息子の宛だから・・・
佐川は、配達員に言っても直らず、時間前に持ってくるし、
連絡先は、05から始まる有料電話なので・・・ムカつくけど、諦めてるとこです
息子には、ちゃんと言うけどねw
アバター
2023/03/07 21:37
紫の上さん

今回の件は、店舗の従業員はとてもいい加減でしたが、
会社自体は大きなきちんとした会社なので、
本部への連絡が効果的でした。

しかし!
先月カミサンに起こった出来事は、
楽天市場を通じてある会社から買った浄水器のカートリッジが
本物ではなく模倣品だったということがありまして、
会社に返品を申し入れても、のらりくらりとして
きちんと対応してもらえませんでした。
悪いことをしている会社なんだから当たり前ですよね。

その件では、楽天市場に相談したら、
楽天市場が代金を返してくれました。
楽天市場を見直しましたよ〜。
アバター
2023/03/07 21:28
とんとんさん

本件のポップは、違反は違反なのですが、
消費者庁が事件にするほどではありませんので、
会社の本部に連絡して、
会社の消費者に対する姿勢を問う方が効果的です。
今の世の中、消費者を怒らせたら厄介ですからね。
ちゃんとした会社はきちんと対応してくれます。
アバター
2023/03/07 21:23
ひよりさん

店に行くには電車賃が掛かることを、
カミサンはチラリと相手に伝えたそうです。
もしかしたら、その分の謝罪もあるかもしれません。
ただ、こちらから求めると嫌なクレーマーになっちゃいそうで、
カミサンは露骨には求めなかったようです〜。
アバター
2023/03/07 21:19
anko さん

コメントありがとうございます〜。

うちのカミサンは、言うべきことを結構言うタイプです。
しかし本人は、おしとやかだと主張しています。(笑)
アバター
2023/03/07 19:29
そっか~~
本部に電話をするというのが一番良いのですね。

奥様の言うことは正論です。
その失礼な店員さんは、いままでにもそんなやりとりを
していたかもしれません。
お店の為にも 辞めてもらう方向ですね~。
アバター
2023/03/07 18:56
なるほどなるほど!そういう時には本部に連絡すればいいのですね!

お客様の立場に立ってきちんと対応しなかったのですね~。奥様が怒るのはごもっともです。
対応の仕方によってはお客を怒らせないでも済むだろうに、ダメだなあ。
アバター
2023/03/07 18:49
うんうん、分かります。
奥様よく気づかれましたね。
私なら気づかず支払いしてることでしょうw

もう一度店に行くには電車賃が掛かってしまうことも、あらかじめ店側に伝えてみればいかがでしょうか。
アバター
2023/03/07 18:26
日記広場から、おじゃまします。
(・∀・)ノ ハィ 奥様の思ったとおりに、して良いと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.