Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


今日は穀雨

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/04/20
キラキラ
集めた場所 個数
コーデ広場 15
ヒツジ学園 5


一昨日、この春初めて燕が飛んでいるのを見かけました。

ここ2~3日最高気温が26℃くらいになって、

空気が一気に夏の気配を漂わせています。


雉の鳴き声にかわって、ホトトギスが一日中きれいな声で鳴いてます。

今年は「笹なき」と呼ばれるつたない声出しなしに、

初めから上手に歌っています。


ノイバラが満開で、川岸の斜面にしだれかかっているのがきれいです。

キイチゴが、庭や畑の隅っこ、道端で早くも赤く熟して美味しそう^^

お散歩の水分補給に甘い実を失敬しています^^;


植物も、鳥も今年は何かとても急いでいる感じ。


アバター
2023/04/23 10:33
かずまさん
小さい頃は田舎?
都会育ちなのかと思ってましたが^^;

親の仕事が蚕に関係していたので、小さいころからその変化を見ていました。
どうしてもアノ容姿が怖くて触れませんでしたが、
成虫になったカイコガ・・真っ白な姿に優雅な触覚、つぶらな瞳・・大好き♫
アバター
2023/04/23 09:42
あの頃は養蚕の為に桑畑がありました^^
蚕をもらって観察もしたよ^^

アバター
2023/04/22 09:56
かずまさん
そうそう、小学校の帰り道に桑畑があって、わざわざ回り道して食べてました^^;
今じゃきっと農家さんに叱られるね。
ツツジの蜜は・・記憶にないけど、いろんな花の蜜を試してた楽しい記憶があります♫
美味しいケーキやスイーツもいいけど、ただで旬の美味しいものって贅沢だったなぁ^^
アバター
2023/04/21 22:30
小さい頃はツツジの蜜吸ったりキイチゴや桑の実食べていました^^今では住宅が増え、桑の木もキイチゴも見なくなりました。ツツジは咲いていても今では蜜を吸いません^^;
アバター
2023/04/21 21:53
にゃんたさん
そちらは<雪>なんて言葉がまだ出るんですもの、驚きです@0@
今「はなはなみんみ物語」読んでますが、小人さんたちにもキイチゴあげた~い♫
ポタジェに注力してしまって、他がおろそかになりそう^^;
アバター
2023/04/21 10:22
うとうとさん(*^^*)こんにちは
キイチゴ、子供の頃裏山で遊んでて見つけて食べると甘くて美味しかったです(*^^*)
今でも、キイチゴのタルトとか書いてあると、ついっ注文してしまいますね^^
こちらはまだ最高気温は高くても15℃位で、朝夕は一桁なので、まだまだ春の気配も感じません。
桜の満開予想がこの週末になってますが、やはり雨模様の寒い日になりそうです。
うとうとさんの散歩道は素敵ねっノイバラや、キイチゴ、鳥の声、田畑の生育もはかどりそうですね^^
ポタジェの作成にも力が入りそう(*'ー'*)ふふっ♪ですね(*^^*)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.