Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


ひがんばな



彼岸花 咲いた

静かに 咲いた

赤 白 黄色

そろって 咲いた

水鳥 見てる

稲穂の 陰で

アバター
2023/09/23 09:17
にゃんたさん
彼岸花は北海道には自生してないみたいですね。秋田県が北限とか、シロサギも北限が
山形とか・・これまでも何度か動植物や昆虫の北限が日本国内にあるのに驚きました。
でも、沸騰した地球ならこれからは彼岸花も北の大地で見られるようになるかも^^;

にゃんたさんも不調の時は最低限の省エネモードでお過ごしくださいね。
大変な時にコメントありがとうございます。
アバター
2023/09/23 07:46
うとうとさん(*^^*)こんにちは、プチお久ですm(__)m

野に咲く本物の彼岸花を見た事が有りません。黄色の曼殊沙華も有るのね。初めて知りました^^
シロサギも見た事が有りません。羨ましいです。
コチラの木々は、まだ紅葉していません。でも朝夕は寒い位です。
季節の変わり目、お躰大切にお過ごしくださいね^^

アバター
2023/09/18 10:17
PiPiさん
バレたか^^;
アバター
2023/09/18 10:16
bookendさん
拙い風景描写でお恥ずかしい^^;
赤、白、黄色が一斉に咲くのは珍しいのと、稲穂から頭だけ出してるシロサギがまるで
それらを鑑賞しているように見えたのでつい・・

bookendさんの詩はまさに今のうちの庭の風景を切り取ったみたい!
シロサギが飛びたつ姿はいつ見ても美しい。
稲刈りの際にはトラクターの横を伴走してくれて可愛いです^^
アバター
2023/09/18 10:10
みゆさん
銀婚式にウエディングドレスで記念写真・・なんていかがでしょ^^
アバター
2023/09/18 08:37
シャボン玉飛んだのメロディで歌うのかしら^^
アバター
2023/09/17 19:05
こんばんは。
素敵な詩ですね。
うちの近所では彼岸花が咲いてるのを見ないので、
専らInstagramで眺めています。

百日紅咲いた
賑やかに咲いた
赤 白 ピンク
いぬころぐさと揺れている
シロサギ飛んだ
初秋の風の中
アバター
2023/09/17 18:06
うとうとサン

こんばんは(o^―^o)ニコ
素敵なコメントありがと(*ゝω・*)がと
今思えば、ウエディングドレスに着替えればよかったな(^^;)
アバター
2023/09/16 13:58
安寿さん
彼岸花を嫌いな人がけっこういるのですが、私は好きな花です。
私も庭の彼岸花を少し両親の墓所に移植しました。

>彼岸花が秋を呼び寄せてくれそうな予感
今まではこの予感が当たっていましたが、今年はどうでしょうね・・・
アバター
2023/09/15 15:32
9月半ばだというのに、まだまだ暑い。
もう少し涼しくなってから、野外仕事をしようと思っていましたが、
来週から仕事が本格的にスタートするので、仕方がない。

諦めて、昨日は、遠くにある土地の草刈り、
今日は、お墓の草刈りをしてきました。
もう、汗だくです。

でも、この時期に、お墓に行くと一つだけいいことがあって、
それは、私が植えた彼岸花が咲いていること。

もっとも、今年は暑かったので、
雑草の成長が著しく、その中に紛れて咲いていましたが、
こうして雑草を始末してきたので、
今度は、彼岸花だけがお墓の片隅で揺れているという、
なかなか風情のある風景になったように思います。

彼岸花が秋を呼び寄せてくれそうな予感。
アバター
2023/09/13 08:29
しゅぽぽさん
寝っ中症から脱出すべく、5~6時から1~2時間、朝飯前の仕事に切り替えて、
この秋冬野菜は適期を外さないように順調に播いています^^
真夏の熱による土壌消毒からの土づくりが一番つらいかも><;

しゅぽぽさんも頑張ってますね^^
アバター
2023/09/12 23:40
僻むでもダメだ バナーかコメントを選ばなくっちゃだって言われただらう?

秋冬野菜だってぇ? その前にやる事があるだらう!

爆灼熱中症予防のために昼寝をしていた間に草が伸びてるだらう!
※思い出したんだけど「ねっちゅうしょう」ってユックリ言ってみてぇ ( ◜▿◝)

きょう ようやっと耕してたけど やれば出来るじゃないか





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.