Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


稲刈り一日目

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/10/14
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 10
コーデ広場 5


昨夜から朝にかけて雨の予報もあったけど、
なんとか持ちこたえてくれたようだ。
今も全面雲に覆われている。

さて、ちょっと状態を見てこようかな。
朝露がなくなっているころだと思うんだ。

PS.
田圃3枚の畔草刈りをして、明日朝から刈り取れるようにした。
今日刈り始める予定だったけど、
コンバインの整備にちょっと時間がかかったので、明日からに。
1年に一回の稲刈りの時しか動かさない乗り物だからね。

夜は居酒屋で私のお疲れ様会^^;

アバター
2023/10/15 22:16
にゃんたさん
「ポツンと」みたいな暮らしをしている人達はすごいですよねぇ~
木材をまっすぐ切るのさえできない不器用な私。
植物もよく枯らしてますし・・・^^;

自分が口にする主食と野菜を自給できるようにしたいんよね。
理想はチャボやヤギを飼って卵とミルクも自給自足したいです^^
アバター
2023/10/15 20:12
うとうとさん、こんばんはぁ(*^^*)
整備も自分でしちゃうのねっ凄い~!
うとうとさんのお話を読んでいると、ポツント一軒家を思い出してしまうわぁ、
うとうとさんなら、いけるかもねっ!、
もしも、人生やり直しが効くならば、農家をやってみたいなぁ、なんて思う私ര.̫ ര
植物を育てるのはからきしダメなんですがね・・
お疲れさまでした。
アバター
2023/10/15 09:30
しゅぽぽさん
トラクターと耕運機の教習は整備も含めて農業大学校で教えてもらいました。
田植え機とコンバインの操作は従弟に教えてもらってます。
農業大学校の社会人コースは水稲を教えない(田圃を何枚も作れない)ので、
野菜と作物に特化した、簿記などの周辺知識を含めた授業でした。
アバター
2023/10/15 01:54
そうでしたね
教習所(?)で練習した……と聞いてたかも(^^;)
アバター
2023/10/14 20:55
しゅぽぽさん
コンバインで刈りますよ・・・壊れなければ^^;
アバター
2023/10/14 10:48
稲刈り機が有ればいいけど……
もしかして 手刈りをするんでしたっけ?




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.