Nicotto Town


姫ニャンコ


自分へのご褒美

みなさん、お給料日とかに、何か自分へご褒美してますか?


姫ニャンコ、そういうのしたことがなくて、
いざ、してみようと思っても何も思いつかないんですぅ…

例えば、自分の好きな食べ物を買って食べるとか…
でも、これって別にご褒美に限らず、食べたいと思った時に買って食べてるし…

ショッピングとか…
でも、お気に入りの物が見つかるのって、ご縁とタイミングがあって、
ショッピングに行った時に必ず出会えるというわけではないし…

どこかに遊びに行く…
欲しいものを買うために積み立てる…
なんかパッとしないなぁ…

みなさんは、どうされてますか??


アバター
2023/11/02 19:23
和さん
そうなんですね~。
ならば、是非今度、ご自分を甘やかしてあげてみてくださいな~。
未知の自分と遭遇できるかもしれませんね~ (*´ψψ`*)
アバター
2023/11/02 18:44
僕は自分にご褒美という発想はないです(;・∀・)
食べたい物は食べるし、物欲がないので買い物もあまりしないです(笑)
ある意味、自分を甘やかさないタイプなのかもしれませんね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
アバター
2023/11/01 23:41
ねこまろ仙人!
姫ニャンコもご一緒にカスミを食べさせていただいてもよろしいでしょうか?
その素晴らしいギャグを姫ニャンコにも叩き込んでください!!

ねんざ料理長、助けてぇ~!!!
アバター
2023/11/01 23:38
ピンクコーラルさん
ちいさい画廊スペース、絵本、シャレオツですね~。
高級なお茶やコーヒーも、量より質的な感じが “大人感” を漂わせています。
姫ニャンコもシャレオツな大人になりたいです!!
アバター
2023/11/01 22:54
希水さん
コメントありがとうございます♪
な、なんて謙虚なお方なのでしょうか⁉
確かに達成感も立派なご褒美になりますね。
希水さんを見習って、姫ニャンコも謙虚に達成感を噛みしめて味わっていきたいと思います! (`・ω・´)ゞ
アバター
2023/11/01 21:36
ご褒美はセンスが問われます。
例:
①優雅なティータイム
ねこまろ画伯: ドリップしたコーヒー+ステラおばさんのクッキー
ねんざ6号料理長: 昆布茶+らくがん、または煎餅

②焼き魚
ねこまろ画伯: 鯛のアクアパッツア
ねんざ6号料理長: 七輪で焼いたくさや
(´◉◞౪◟◉)


アバター
2023/11/01 21:05
ご褒美ですか・・・

昔はアクティブな趣味にかけていたけど
最近はめっきり・・・


好きな絵画の絵葉書を美術館などで買ってきて、
ちいさい画廊スペースつくって、眺める事ですかね。

絵本買って来て読んだり。

ちょっと高級なティパック(1回分だからお試し的な)のお茶やコーヒーを買って来て、
ちょっといいカップにドリップして飲んだり?

茶葉やコーヒーを、袋でかってこないから、一回分だと安価な贅沢です。
もちろん単価としてはお高いのですけどね。

あまり、ご褒美もらえるような出来でないので、
ご褒美時間もないですね;
アバター
2023/11/01 20:58
ねんざ6号料理長は絶好調というより、今、ねこまろウイルスに犯され、ウイルスが脳に入ってしまって、高熱を出して錯乱状態。「にゃーにゃー」鳴いてるんですわ。なので、幻影のまめ・きなと「にゃーにゃー」相談してるんだと思います。察してあげてくだされ。
人生において「癒し」と「感動」大事ですよね。私はそこに「笑い」を加えたいですね。
ホットできる、ほっこりする、良い涙を流せる、腹抱えて笑える、満足する。
ある意味、褒美の基準みたいな。
但し、既に500年生きてカスミを食いながら達観しまくりの私は、毎朝起きては「ああ、自分、空気を吸って生きてる。これは地球・自然からの私への褒美だ」と感じているのである。何やねん、それ。何を言ってるんだ、この親父は。。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2023/11/01 20:26
自分へのご褒美ですか?
ご褒美をもらえるくらいに頑張ったのなら、その達成感がごほうびかなぁ^^;
小市民ですww
アバター
2023/11/01 20:07
ねんざ料理長
具合悪いのに、絶好調じゃないですか~ (≧∀≦*)
マジで無理しないでくださいね。

まめ・きなちゃ~ん、いつでもご主人様乗り換えて、姫ニャンコ宅に来ていいからね~♪
アバター
2023/11/01 19:38
>姫ニャンコちゃん
 きなです 
ご主人のイビキがうるさいのと足が臭いので
 そろそろご主人を解雇して姫ニャンコさんをご主人にしようとまめと
 相談してました(=ΦエΦ=)

 まめです
 うちのご主人(ねこまろ画伯)が興味あるのは 芋作りです
 画伯のブログ参照 たいして収穫できないのにオイラ達に威張ってます
 だからいつもちゅ~る買いに行かせてます 姫ニャンコさんからもキツく
 言ってやってください
 
アバター
2023/11/01 19:37
おじゃる丸さん
わぁ~、1年に1回っていうのもいいですね~。特別感がマシマシです!
ステキなデニムに出会えるといいですね♪
デニムもおじゃる丸さんを待っていると思いますよ!!
アバター
2023/11/01 19:29
ねこまろ画伯
いや~、姫ニャンコの中で色々な感情が入り混じって、ごちゃごちゃになってしまったようで、自分でもビックリしました。
前半は、「それが親になるということなんだな~。」と。
真ん中で、「画伯は青春を謳歌していたのね、でも苦労されたこともいっぱいあるんだろうな~。」ってなって。
後半は、「そうそう、それ(癒し)が自分への究極のご褒美なんだよね~。」って思ったら、何だか切なさがこみ上げてきちゃったんです。
姫ニャンコも癒しを一番大切にしているので、「自分の癒し方を解かっているということは、とても大切なことですよね~」って共感したら涙が止まらなくなってしまって。
姫ニャンコの涙の一番大きな要因は「感動」だったんだと思います。

どなたか、画伯に「ちゅ~る」を差し上げてください!!
アバター
2023/11/01 18:56
ねんざ料理長
まめ・きなちゃんに期待していたのですが、見事に裏切られましたねぇ~(´д`;)

具合はいかがですか?
あんなに高熱なのに、コメントで笑いを取りにいくなんて、驚きです!!
姫ニャンコだったら起き上がることも出来ていないと思います。
料理長はタフガイですねっ! (≧∀≦)キャハ
アバター
2023/11/01 18:40
☼御社友理☪さん
ちょっと高い食事! それいいですね~!!
姫ニャンコは現在、韓国料理にハマっているので、ご褒美に新大久保で韓国料理三昧っていうのもアリですね~♪
ワクワクしてきました! ありがとうございます♪
アバター
2023/10/31 23:33
みなさん、いつもコメントありがとうございます。
コメントをお返ししようと、張り切ってログインしたのですが、
ねこまろ画伯のコメントを読ませていただいたら涙が止まらなくなってしまいました。
いつもなら笑いの涙なのに、
今日はわけの分からない涙が溢れてしまって(ネガティブな涙ではありません)、
姫ニャンコ、只今、メンテナンス中です。【心(感情)の整理をしております】
コメントのお返しは、明日必ずさせていただきますので、少しお待ちください。
アバター
2023/10/31 22:24
毎月は無理なので(予算的に)
年に1回、年末か年始に何か買っています。
今年はリーバイスのデニムを買う予定です。
アバター
2023/10/31 19:53
ううう、最下位の私は給料全てを最上位の嫁に渡してます。
なので、給料からご褒美は出ないのであります。
賞与は私のさじ加減が効くところでありまして、今まで子供の学費、家のローン、税金、などの名目で大半をせしめてきたついでにへそくりを貯めてたので、そのへそくりからチビチビと自分の物を買ってます。
自分の服・下着・靴やタバコやドンタコスや・・・・。
ブランド志向も物欲も無いので、服なんか「しまむら」とか「ユニクロ」ですね。ただ、買う時はそれなりになるべく安く&機能、色、デザインを吟味しています。
旅行もね~。昔、バイクで日本全国(沖縄除く)をツーリングして主な観光地や温泉にも行ったし、営業時代には海外いっぱい行ったし、子供も大きくなって家族旅行(近場だけど)もしなくなって、今はそんなに旅行行きたいとは思わないのであります。完全に物への執着も無い出無精化したオジサンになってしまいました。
何と言うか、貧乏くさいかもですが、「自分が癒されることがあれば、その癒しがご褒美」なのかな。
趣味をエンジョイして癒されるか。癒しの時間が持ててるか。それは人によって異なるけど。私は野菜を育てる過程を楽しんだり、絵を描いたり、音楽聴いたり、アニメ観たり、玄関ポーチでコーヒーと煙草時間を過ごしたり、猫らと戯れたり。そういうことが出来ることが幸せでありご褒美なのかな。
何かよくまとまらないけど、またごちゃごちゃ書いてしまいました。




アバター
2023/10/31 19:26
とりあえず貯金しなさいなんてそんなかたいこと言いませ~ん
ねこまろ画伯のとこのまめ・きなちゃん(猫ちゃん)がいいアドバイス
してくれるかもしれません 期待しましょう
アバター
2023/10/31 19:10
離職してから基本的に必要なものを必要な時に買うようになったので、ご褒美的な事をしていないですが
正社員だった時、給料日にちょっと高い食事をしたりとか、Amazonほしいものリストからお得なものを何個か買うような事はしていました



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.