Nicotto Town



第五十三話カレー味のポップコーン 世界半周旅行記

冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記

第五十三話 カレー味のポップコーン

(前回までのあらすじ)
雨がちなインドで、変な日本人旅行者に沢山で会いました。
怪しげなトラベラーズチェックの再発行の手続きをしながら
アジャンタ、エローラの石窟巡りをしています。
今回は、動物園見物をします。



(8月13日)
一日中ユースホステルにいました。

では問題です。
スミレ君は、時計を朝、ルワンダで買いました。
250円の中国製です。
買ったときは、時間は合っていたのに、1時間に1分進みます。
2日後の夜、ケニアを出発するとき、たんぽぽちゃんは、スミレ君に時間を聞きました。
ところが、その時間は正しい時間でした。
相変わらず時計は1時間に1分進んでいたのに、どうしてでしょう。


(8月14日)
外人とずーと喋っている日本人を見かけました。
その日本人は清水君といい、医学部の学生で、ESSで日々英語を勉強しているそうです。
一緒に喋っていたのは、イギリス人のGaryとJane。
私を含めて4人で、同じバスに乗ってエローラを見学しました。
その3人は、夜行バスで、ボンベイの戻りました。


(8月15日)
今日は独立記念日です。

さて、今日は動物園へ皆さんをご案内します。
ユースホステルを出て、まずはバスセンターに向かいます。
途中、屋台のバナナやさんで、バナナを買います。8本くらいがよいでしょう。
2ルピー(16円)払って、お昼ご飯の確保ができました。

公園を入ってすぐ右手には噴水がありますが、昼間は営業していません。
夜まで待つのもいいでしょう。それだけの価値はあります。

入り口すぐ左手へ行って、ポップコーンを買います。一袋1ルピー(8円)です。
黄色いからと行って古いわけではありません。インドではポップコーンもカレー味です。

ポップコーンを囓りながら真っ直ぐ歩いて行くと、動物園に着きます。
50パイサ(4円)払って中に入ります。

そのまま真っ直ぐ歩いて行くと外に出てしまいますので注意しましょう。

柵の中には、トラ、ライオン、パンサー、くま、わに、とよりどりみどりです。
これらの動物は、インド・ネパール産です。

説明書がヒンズー語だからといってがっかりしないで下さい。
別のところに、英語の説明書があります。

鹿の、取って付けたような角と耳(どちらもプラスチック製に見える)を見たら、
次は兎の大群です。

その隣では、クジャクが、顧客サービスで、羽根を広げています。
目玉のマークが132個あるのもすぐに数えられます。
プーという音は、ラッパの練習ではありません。
クジャクの鳴き声です。

きつねをみたら、入り口に戻っていますので、元来た道へと戻ります。
食べ終わったポップコーンの袋は、適当なところで捨てましょう。
バスや汽車に乗った時は、窓から捨てるのが正しいマナーです。

公園内では、掃除をしている人の目につきやすいところへ捨てます。
きょろきょろしても、ゴミ箱はどこにもありません。

草刈りしているおばさんが居たら、よく観察しましょう。
鎌を使っていますが、刃は、内側ではなく、外側についています。
押して草を刈ります。
のこぎりでも、鎌でも、引いて使うのは、日本だけなんでしょうか?

左手に遊園地が見えます。有料乗り物は、汽車だけです。
安心して、いろんなものにトライしましょう。
でも、大人が使えるのは、滑り台、シーソー、ブランコくらいかもしれません。

少し疲れてくるので、ベンチに座って休みます。
お弁当のバナナは、ここで食べます。

隣のおじさんは、インド式お弁当箱持参です。
ステンレス製の三段重ねで、ランチジャーみたいに円筒形をしています。
中身は、チャパティーと、カレーとアチョール(漬け物)でしょう。

子供達が芝生で遊んでいます。
あなたを見ると興味を示すでしょう。
日本人だと教えたら、ジャッキーチェーンの空手と言ってきますので、
空手の格好をしてください。
みんな逃げ出していきます。

しばらく休んだら、公園近くのチャイ(紅茶)屋さんの屋台に行き、
人差し指を上に立てて、前へ突き出します。
おじさんは、チャイをチャイを1杯作ってくれます。
ゆっくり飲んでから、1ルピー(8円)渡します。
首をかしげたら、OKの印です。

元気にユースホステルの戻りましょう。



(第五十四話につづく)




英語を操る日本人清水君と出会いました。
イギリスから来たGaryとJaneにも。
さて、動物園の歩き方を紹介しておきました。
なんと言っても、カレー味のポップコーンを手にして
回ります。
明日は、ボンベイで、一番高級なホテルタージマハールホテルで
どきどきコース料理を頼みます。



次回、「第五十四話 超高級ホテルのディナー」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/10/29 21:59
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
アバター
2009/10/28 00:09
なんだ~。本気の問題なんだ~。
別の時計を持ってるかこはるちゃんみたいにきっちり計算しててもいいよね~。
カレーポップコーン。少しだけ食べてみたい。同じ事言ったような・・・。
ポイ捨てが正しいんですね。うむ。
アバター
2009/10/27 23:30
KINACOさん
今週の予定で早々と言ったんじゃなかったでしたっけ
アバター
2009/10/27 21:36
あれ?わたしコメントしてない。。。
心の中で言ったのかな。。。映画館で食ったって。。。
アバター
2009/10/26 23:18
ぴよこっこさん
正解

ホビットさん
すでにTDLで売られています。

tottocoさん
正解

ryoさん
残念

ちくちくさん
一世一代の豪華ディナー、清水の舞台から飛び降り編です。

みどさん
カレー味以外の普通のは売ってませんでした。

亀吉さん
最近は日本でも同じことをやる若者が居て...

かりネコさん
残念
アバター
2009/10/26 20:30
時計は壊れてきつつあり、遅れるようになってきた・・・! 
それでちょうど良いってことで♥
アバター
2009/10/26 14:39
ゴミ箱を探さないで、そこら辺に捨てる。
日本人には、スカッとする行為ですよね。
アバター
2009/10/26 13:57
ゴミ箱とかないんだ…w
文化の違いってすごいなぁ。。。

ポップコーン、普通味がカレーなんですねw

ゆっくり時間が取れた時に土日のブログも読みにきま~す♪
アバター
2009/10/26 11:06
あーーなんかすごく楽しい一日やねーーー(*´▽`*)

いいかんじ〜

ゴミ捨ての正しいマナーも初めて知ったよぉ〜

次はホテルのディナーのボンベイ編かー(  ̄∇ ̄)

旅行初めて当初はジュースばっかりだったのにね〜
楽しみにしてますヾ(≧∀≦)ノ
アバター
2009/10/26 02:22
問題の答えは、「スミレ君は自分の時計を見ず、
他の時計を見て答えていたから」

カレー味のポップコーン食べたことあります。
キャラメル味とかバブルガム味みたいな甘いのより美味しいと思う。
アバター
2009/10/25 21:32
問題の答えは「時差があったから」

動物園・・まっすぐ歩いて出ちゃったのね(◔‿◔。)<オチャメ
アバター
2009/10/25 21:23
カレー味のポップコーン、TDLで売り出したら、売れるのでは?
TDLに行くだびに、なぜ皆こんなにポップコーンに懸命になるのかと、いつも思ってました。
アバター
2009/10/25 20:20
久しぶりに、ブログに来たよぉ~

まずは、問題の答え : ケニアとルアンダの時差が1時間あるから?
               (仮に朝7時に買ったとして、2日後の夜7時に時間を聞いたとすると、
                その間は60時間。1時間に1分で60分進んでたと計算すると、
                ピッタリ合いますね^^)

カレー味のポップコーンかぁ~。安易にお味の予想はできますが、残念ながら私、
ポップコーンはあまり好みません^^;

タージマハールホテルは、私でも名前だけは知っています!
貧乏旅行なのに、そんな高級ホテルでディナーですか?(@_@)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.