Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


バラを増やそう♫

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/01/21
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 10
ペット海浜公園 7


気温15℃です・・氷点下の地域の方に笑われそうだけど、寒い!!
昨日まで毎日18℃で慣れてて、上着いらなかったんだもん><;
どうせまた気温が上がるだろうと薄着で行ったら、帰り震えた。

今日は午前中バラの接ぎ木教室にいってきました。
今年は「切り接ぎ」
1時間の座学と1時間の実習です。

梅や桜、苺や吾亦紅はみんな薔薇と同じバラ科って不思議よね。
樹木のウメ、サクラ、バラと草花のイチゴ、ワレモコウ。
講師がいうには「植物が選択するんですよ、どっちにするか」
大きな選択をしてきたんだねぇ。

実習は、去年「芽接ぎ」だったけど、今年は「切り接ぎ」
講師の先生の芽接ぎが途中で育たなくなったとか。
私のも順調に育っていたのにって、不思議に思ってたんだ。

バラ名人から芽接ぎのほうが、持ち帰りが楽だろうって言われて、
よく理解しないまま受講生に教えたらしい。
で、名人になぜ途中で成長しなくなったか訊いたところ、
3月の重要な作業をやってないからと判明。
今年も受講できたお陰で、去年の補講になってよかったわ^^

2回目ということもあって、今年は3株もできたよ^^
ちゃんと育ってくれるといいな。
2株の穂木ももらってきたから、うまくいけば、
一気に5品種増えるんだよ\^0^/

(ーーー捕らぬ狸の皮算用ーーーそこ、私語は慎みなさい!)







アバター
2024/01/23 05:21
このスマホ!
誤植が多くて意味が通じなくなる(;゚д゚)

↓ あおいうちに=青いうちに が 葵区うちに に

今年は………
ワナを仕掛けておいて、タヌキ汁で小宴を開こう( ´艸`)
エリマキが出来たらメルカリに出品するんだもん
ヾ(o´∀`o)ノ
アバター
2024/01/22 19:25

 こんばんは(^^)

 そうなんですね。
 うまくいくといいな~♪
アバター
2024/01/22 11:36
くるみさん
褒められたぁ~~~(*´σー`)エヘヘ
ありがとう^^ 試行錯誤しながら頑張りま~す♫
アバター
2024/01/22 11:34
しゅぽぽさん
美味しいトマトができてたってことですよ。
狸さんたちの喜ぶ顔がうかびます^^;
アバター
2024/01/22 10:01
高氏が失敗したなんて・・・面白いし、うとうとちゃんは凄い!講師の上いってる。
アバター
2024/01/22 01:46
去年のトマト、
ふた株植えて10個以上の実がついていたけど……
まだ葵区うちに
一個だけ残して全部タヌキに取られてしまったsu
。:゚(;´∩`;)゚:。
アバター
2024/01/21 18:46
光源氏さん
フリージア、覚えてます。輝くような黄色で散るまで退色しない美しいバラですよね。
いつか手に入れたいものの一つです・・これで2つ光源氏さんから教えてもらいました。
ヨハネパウロ二世とフリージア^^

バラは寒さに当てたほうがいいそうで、接ぎ木苗も表に置くようにと言ってました。
冬の挿し木(休眠挿し)というのがあって、つるバラやミニバラ、オールドローズが向いていますが、フリージアのような木立性のフロリバンダもできなくはないといってました。
ただ、4カ月くらい気長に土が乾かないようにして室内に置くそうですよ。
根付くといいですね^^
アバター
2024/01/21 18:07

 こんばんは(^^)

 現在2℃です。
 雪は今年あまり多く降っていなくて助かっています。
 そのせいか、「フリージア」という黄色いバラがね、寒い中
 ゆっくりゆっくり咲いています。
 いつもは、摘んで花瓶に入れてうちで眺めているのだけど、
 たくましく咲いているバラを長い間観ていたくて、そのまま外の玄関に置いてあります。
 接ぎ木になるかどうかは分かりませんが、広がった枝を秋に切って
 ただ、鉢のすみにさしたんですが、根付くのは無理ですよね~(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.