Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


雨の日はお出かけ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/03/17
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 3
神社広場 4


今日は予報通り、朝から雨。
14℃の室温だったのでまあまあの朝。
だけどこの後全然気温が上がらなくて、
外気温はもっと低くなったみたい。
厚手のコートを着て行って正解でした。

雨の日だけど風はないのでお出かけ。
最寄り駅まで徒歩3分、街中はアーケードが続いているから、
土砂降りでもない限り、そんなに濡れないのよ^^

それにお天気がいいと畑仕事したくて田舎家へ行きたくなるし、
サイクリングもいいなぁなんてつい遠出しちゃうから^^;

映画を見て、イタリアンのミニコースを頂いて、
靴を買って5時間で帰宅。

映画は字幕の出し方と翻訳がいまいちで疲れた。
途中から字幕読むのやめちゃったわ^^;

イタリアンのコースはソースがどれも美味しくて、
パンには普通バターとかついてくるけど、
ここはオリーブオイル。
バジルの風味が効いていて美味しかったです。

ウォーキングシューズがどれも足に合わないから、
いつも親指が変色しちゃって、
歩くの大好きな私としては大問題の一つだったの。

福岡に出張した時、あまりの痛さに立ち寄った靴屋さん。
ちょっと高かったけど、ショートブーツを買って、
履き替えて帰ったことがあったの。

すべて手縫いで、中敷きを一人一人に合わせて作ってた。
もし合わないと感じたら持ってくれば何度でもタダで直すからと。
でも、福岡までそのためだけに行かないよね。
って言ったら、K本にもあるし全国どこのお店でも直すというの。

だまされたと思って買ったのが、思いのほか良くて、
冬はこのブーツばかりはいてる。
今日ようやく地元にあるお店を探し出したので、
ウオーキングシューズを買いました^^

履いていたブーツもお店に入るなり、
ありがとうございますって言ってメンテナンスしてくれた。
だいぶくたびれた感じだった靴が、新品みたいになっちゃった。

被災して釘やガラスを踏んでも大丈夫な靴底なのに、
見た目は普通のパンプスみたいなの。
法事にも履いて行けそう^^;

春夏はこの靴を履いてどこまでも歩くぞ!



アバター
2024/03/21 11:54
かずまさん
台湾に松山があるのを知りませんでした。
行ったことがありそうですね^^
アバター
2024/03/19 01:21
今日は松山出張です^^(台湾じゃありません)
ジーンズ持ってきたけれど飛行機の遅延で到着が22時
着替えずに飲みに行きました^^;

アバター
2024/03/18 20:32
PiPiさん
ここ3~4年は農作業用だからと、安いスニーカーばかり買っていたのですが、
どれも足に合わなくて、買い替えてばかりで結局かなりの出費に^^;
この靴なら何十年も持つから結果的にお安い買い物だったかも!?
アバター
2024/03/18 20:24
かずまさん
いえいえ、何となくわかる程度で、理解できるなんてレベルじゃないですぅ^^;

革靴はメンテナンスしながら長く愛用するのがいいですね^^
ちゃんとお手入れしててステキです!

オーダージーンズがあるの知りませんでした。
15年も愛用してもらえて、幸せなジーンズですね^^
アバター
2024/03/18 20:08
光源氏さん
靴が大事だということを言い出したのは最近のことですよね。
高校の制服で足先が尖った靴を履かされたせいで軽い外反母趾になっちゃいました。
足にやさしいと思ってナースシューズにしたことがありましたが、
やっぱり痛かったので、看護師さんも無理して履いてるのかなと思ってました。
健康は足からだと思うので、多少高くてもずっとメンテナンスして履き続けられれば結果的にお得かなと思ってます。
アバター
2024/03/18 00:22
あー安さ重視でダンススニーカー2500円で
楽天で注文しちゃったよw
アバター
2024/03/17 23:48
字幕見なくても映画理解できるなんて凄いです^^
ブーツのメンテナンスでピカピカになって良かったですね♪
僕も休日は玄関に座って革靴の手入れをします^^

15年前だったか?の誕生日にオーダージーンズを買ったの
履き心地に不満なところはあるけれど
このジーンズを履いて世界中?を飛び回りました
お尻や股下が破れるたびに修理して今でも履いています^^

このジーンズを履くために体型もなんとか維持してます^^;
アバター
2024/03/17 19:43

 こんばんは(^^)

 靴って大事ですよね。
 いつも買っているナースシューズが売ってなくて
 別のを買ったらヒールが高すぎて
 足が痛くて歩けない(>_<)
 他の靴も、デザインは気に入っているけど
 足が痛いから長時間は履けないです(笑)
 足にピッタリの靴をつくってくれるところが近くにあったら
 それは行かなくちゃね(^_-)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.