Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


めがばんくというところ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/05/14
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 3
ヒツジ学園 10

長~~~いグチ半分の思い出話ですから、
時間に余裕のない方はパスしたほうがいいですよ^^;






定期預金を解約しました。
年内に口座を閉じることにしてます。

いつ行っても待たされる。
予約して来いという。
(いえ、もっと丁寧に「お待たせしなくてすみますので」と)
いつ行っても一人もいないのに・・ATMにはたまにいるけど。
なぜ予約が必要なの?

思い入れのある銀行です。
社会に出て作った初めての普通銀行口座。
通帳にはその時々の出来事が記録されています。

預金不足で引き落としできなくなるといけないので、
定期預金も同時に作りました。
めったにお世話になりませんでしたが、
ほんとに金欠の時代もありました。

収入も支出もこの口座を使いました。
私のメインバンクでした。
収入が増えていったとき、この銀行も大きくなり、
個人客が口座を開設するのは難しいとの流言が飛ぶほど。
この銀行にしてよかったと思ったものです。

やがてメガバンクと呼ばれる銀行の一つになりました。
このころからです、様々な手続きに窓口に行くと、
ネット取引をしきりに・・執拗にすすめられます。

会社ではとっくにネット取引になっていて、
私の机の上の端末機は銀行がそこにあるようなもの。
だからその便利さも使い勝手の良さもわかるのです。

でも、私のような資産もない者にネット取引・・
必要かなぁ。
店舗まで出向かなくて済むから、
スマホ一つで簡単に手続きできるから・・
株や投資をやる銀行じゃないのよ。

銀行側の事務量を減らしたいんですよ、
あなたのような貧乏客は、迷惑なんです、
正直にそう言ってくれればいいのにね。

名前が呼ばれたから、というかほかに人はいないので、
窓口に行くと、ネット手続きをしようとするの。
前回もそうだった。
「それ、スマホが必要でしょ。もってないの、私。」

「そうしますと(困り顔)・・窓口手続きになりますが・・」
だから、窓口に来てるでしょ!
「お呼びしますので、もうしばらくお待ちください。」
他に誰もいないのに、既に10分経過。

昔、昔の物語。
手続を待つ人で座る椅子もいっぱいで、
気分が悪くなる人さえいた頃、銀行は親切だったわ。
待たせて申し訳ないという気持ちが表れてたもの。

銀行に行くといろいろ教えてくれた。
客が有利になるような金融商品をあれこれ探してくれたし、
それぞれの特徴やメリット、デメリットもしっかり説明して、
こちらがわかるまで言葉を変えながら教えてくれた。
銀行は私のような貧民の味方だったのに・・

今はもう・・・ただの金庫。
商品も聞いたものについてしか答えない。
他にどんな商品があるかさらに聞いても新鮮味がない。
メリットやデメリットの説明はなし。

突っ込んで聞いてみると、マニュアルを取り出す。
「書いてありませんねぇ」
それ、客の前で読むの?

昔とは比べ物にならないほど様々な金融商品があるから、
大変なのはわかる。
けど、金融マン(ウーマン)としてのプライドはないの。
あなたは自社の商品のここに疑問をもたなかったん?
私に指摘されて考えるって変じゃない?

貧民が解約した金を現金で持ち帰ると言ったら、
振り込みできますよ、という。
「手数料かかるんでしょ」
「そうですが・・・(何か?)」

いったいどれだけ手数料上がってるか知ってるの?
あなたのような高給取りには微々たるものでも、
私のような貧民には高額手数料なんです。

うん、解約しよう。
迷っていたけど、年内に。









移住して決済銀行を地場で独り勝ちの地銀に変えたので、
この口座を使う機会はなくなりました。

アバター
2024/05/16 08:25
同じ昭和生まれです^^
ゆうちょで金利3%台の頃がありました
ゼロ金利の今は うとうとさんの言う通り
金庫のようですね^^;

手数料のかからないタンスに保管する方が良いかもしれません^^;
アバター
2024/05/15 22:23
PiPiさん
ほんと昔はおおらかだったよね^^
この地方では50代でさえPC使えない人が多いんよ。
みんなスマホ持ってるけど、持っていない私が使い方教えてるんだよ^^;
この人たち今後の金融機関の流れについていけるのか、
パスワード忘れちゃう人が、資産の安全性を守れるのか心配しちゃう。

アバター
2024/05/15 22:12
にゃんたさん
実店舗の数が少なかったり、遠かったりすればネット銀行がいいですよね。

ネット取引だと土日祝日関係なく動かせて,、緊急時には助かりました。
でも、後発のネット銀行より操作性が劣るし、エラーもかなり多かったです。
こちらのエラーじゃないですよ、金融機関側のエラーなんです。
今は改善されたかもしれませんが、やはり信用できないんですよね^^;

地銀の力ってすごいですよね。
給与振り込みはどの銀行でもいいことになっているのに、
この地銀に指定されたんです。街中に実店舗も多いのですが、
ちょっとはずれると1店舗もない不便な銀行です。
仕事をやめたので、こちらも近いうちに口座を閉めようと思っています。
だって、商品知識がないだけでなく、単純ミスが多くて・・
そのたびにいろいろな品物をいただいで・・これって口封じ^^;
アバター
2024/05/15 21:44
かずまさん
合併につぐ合併で大きな銀行になっていったのを知っているとは・・昭和ですね^^;
そう、電子決済やクレジット決済ばかりです。
でも、たま~~~にまとまったお金が入ってきて、使う予定もない時、
相談に乗ってくれる強い味方が銀行だったので・・・もう大金も入らないし、
金の切れ目が縁の切れ目ってやつですかね^^;
アバター
2024/05/15 19:39
通帳も無くしてネットで見られますよって言うけど
高齢の母などどうすりゃいいのさ~♪
駅前にあった都市銀行は隣町に。
ATMも消えたし・・・。
解約もあれこれ持って来いって面倒だと思うよ。。。
昔は勝手に家族の口座作れたのにねwww
アバター
2024/05/15 10:43
うとうとさん^^こんにちは^^

私のメインバンクは、地方銀行です^^
元々、初給料を振り込まれる銀行がソコだったので、そのまま持ち続けています。
でも、去年、車を処分してから、ネット登録をしました。手続きは結構面倒だったけれど、
PCから残高照会と振り込みが出来るのは便利です。現金を降ろす時以外は、家から出る必要がないんですね・
時々エラーが出るのは困った事だけれど、0120~から問い合わせをすると、丁寧に教えてくれるので
なんとか、なっています。手順をメモ帳に控えてあって、それを見ながらやっています^^
一番近い実店舗まではバスで3停留所以上、タクシーで2千円位なので行くのが辛くなってしまってね。
メガバンクは使ったことが有りません。と言うか、支店が、街中に一つしか無いのよ。
地方銀行は2つ有ったんですが、一つが支店の数が減少傾向に有り、そのうち一つしかなくなるんじゃないかな?と思います。地方で独り勝ち状態の銀行になるのかなぁ?
アバター
2024/05/15 05:16
今日から金沢へ出張です
目覚ましより先に起きたので時間に余裕がありました^^
初めての職場で給与振込のために作った口座を今でも使っています
合併などで元の名がわからなくなる銀行も多い時代でしたね^^;
最近は電子決済?ばかり使うので銀行に行く機会が減りました^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.