紅葉バージョンの庭に模様替え
- カテゴリ:日記
- 2025/11/16 16:07:03
![]() |
家の周辺もようやく木々が色づいてきた。
公園のイチョウは黄葉し、桜紅葉は散り始めてる。
短い秋はあっという間に過ぎ去っていく。
ってことで、マイガーデンも晩秋のたたずまいに。
早く模様替えしないとキビシイ冬が来てしまうから。
(寒気団が週半ばには来襲し、関東南部でも3℃って予報が)
畑で収穫した2種のサツマイモを焼き芋フォイルで巻いて、
レンジでチン。
紅はるかは焼き芋屋がよく使ってる品種で、安定の美味さ。
もう一方のシルクスイートは、ねっとりとした甘さ。
ホントは枯葉を集めて焼き芋をしたい。
マイガーデンでは煙をたなびかせているけど、
リアでは焚き火禁止令があって、(^^♪焚火だ 焚火だ 落ち葉焚き~
ができないのが寂しい・・・

























匂いが洗濯物につくかあ。
焚火禁止は久米宏のニュースステーションの
デマゴーグが起因してるんだけどなぁ・・・
畑は住宅地からかなり離れているけど、
焚火ができないといろんな面で困ってる。
収穫したサツマイモで焼き芋、おいしそうです。
2種類も作っているのですね。食べ比べができて、いいですね。
風物詩のたき火、今ではできませんね。
特に住宅地では、洗濯物に匂いがついたりするので、
嫌がられますね。
フォイルもない時代、芋をそのまんま放り込んで焼いてましたよ。
畑をやってると、アブラムシなどがいる葉は焼却したいけど、
焚火しちゃいけないということでできずに困ってます。
俄かファーマーじゃダメで、専業農家などはOKみたいですけどね。
焼いた後の草木灰は土壌改良剤にもなるのに・・・
そうですね、いつの間にか火をたけなくなっちゃいましたよね(>_<)
かといって落ち葉で焚火してお芋を焼いたことはないんですが、
美味しそうだな、と思います。