なぜつくる・・
- カテゴリ:日記
- 2009/11/01 15:26:42
たまーにですが
昼間 仕事で出かけるのですが
普段はあんまり食べないけど
さすがに そういうときはお昼ごはんを普通に食べます。
場所によっては食事できるお店を探すのが一苦労なこともありますが
喫茶店や スナック?のようなところがお昼ごはん営業をしてるとか
そんなところで 食事すると
【自家製カレー】 もしくは 【手作りカレー】 といったものに
出会うことがあります。
というか それしかなかったり。。
ここで問題なのが
これらは ほぼ まちがいなく
まずい
ということ
自家製 とか 手づくり と書いてる場合
ほとんどが ルー を使ってないということらしい。
それでうまく出来てれば文句は言いませんが
誰か言ってやってください
市販のルーを使えと。。
いっそ レトルトカレーの名品 ヱスビー【ディナーカレー】を使って欲しい。
レトルトパックのまま出してくれてもいい
むしろ、そう書いてくれたら よろこんで食べるのにw
家庭用のカレールーを使ったカレー屋さんがあればいいなーと
いや それはあるけど
種類がいろいろあって
今日は スパイシーブレンドにしよう~♪
こくまろ がいいかな?
とか選べるお店があればいいなと思う今日この頃でした。
さて
現在大阪では じゃんじゃん雨が降ってますが
これが終わるとさむーーくなるらしい。。。
お布団出さなきゃですねー
これを書いたからか
私は昨日 ルーでディナーカレーを作りました
食べるのは今日!
(*☣艸☣ )くふふふふ
しゃぶしゃぶな水っぽいのはいまいち好きではないよねー
寒くなるのは今夜から((。・д・)oダナ!!
今日の昼もあんまり気温があがらないみたいだけどねー
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!
銀座カレーはそういえばまだ食べたことが無いw
なんでだろー
せこいからだ!
┐(´ー)┌ フッ
美味しいですよー
ディナーカレー。
値段は うちの近所のスーパーで198円
特売で158円
だけど 普通にお店で出されると
800円とっても文句は言いません。
レトルトで美味しくて
もっと高いものもありますが
高くてうまいのは当たり前という関西圏特有の発想があるので
ディナーカレーはすばらしいと思ってますw
その系統だとそれなりに好きなのでいいのですが
(´-`) ンー
どっちかというと
なんだか 家で食べるカレーのできそこない な感じのが多いですw
本場ではカレー粉なるものはないというのは聞いたことがあります。
大阪はわりとインド率が高いのか
インド料理店を見つけやすいのでそういうカレーなら喜んで食べるのですけどねー
家で失敗したら 修正がきくからいいですがw
オフィス街だと昼食場所には困らないのですが
ほぼ よさそうなお店は並んだりで ゆっくりできないから
私もコンビニのおにぎりで十分なのですが
最近は公園などは人がてんこもりで
おにぎりもゆっくり食べられません。。
不景気はいやですねー
今日は、ハウス○○○○カレーを使ってカレーにしよう*^-^*ニコ♪
мёσ(・`ω´・)
スープカレーは良いけど
普通のカレーなのに水っぽいところが
いや~ん♪ (◇^*)Ξ(*^◇)
今日から寒くなるって聞いてたけど
今日ポカポカしてた(´・∀・`)ナ-
今は雨だけどネッ(oゝД・)b
レトルトのカレーで好きなのは…銀座カレーだナ♪( ̄¬ ̄*)ジュルル
こっちも雨降ってきてるよぉ~w
美味しいのですか。
外で食べて家よりまずいって悲しいですね。
インドにはカレールーなんてありませんから。
イギリスの十字軍がインドを支配したときにカレーを知って、
でも香辛料を使いこなせずに上手く作れなかったために開発したのがカレー粉。
そのカレー粉が文明開化の時代にイギリスから日本にわたり、
日本人向けに変えられていったものがカレールーですから。
日本からアメリカに伝わり、アメリカ人向けに変わっていった寿司、
たとえばアボガド巻きとかカリフォルニアロールとかは凄く違和感があるじゃないですか。
それの逆でしょうね。
変わってしまったあとのカレーに慣れてしまい、本場のカレーに違和感を感じるのではないかと。
私はその手作りカレーの店にいったわけではないので、あくまでも予想ですけれどねw
1食200円くらい?で好きなの選んで作ってもらえるっていうお店
今でも生き残ってるんでしょうか
以前派遣で仕事をしていた時派遣先によっては
昼食は一人外食って事も珍しくなかったので
よく「おにぎり+味噌汁」だけでいいんだけどなぁ
と思ってました。
そんなおにぎり屋さんも今はあるのですが
お昼にの近辺に行く事がほとんどないので
利用した事無いんですけどねw