Nicotto Town


駄文でございます。


さむいねー

全国的に冷え込んでますねー

こちらでも、最低気温が7度。

さきほど ちょっとお腹が空いたので
近所まで自転車で出かけましたが
顔と耳がちぎれるかと思いました。

それでも、駅前の電光表示は8度なので
北国の人からすると それほどでもないのですが
急激な冷え込みはやっぱり身体が慣れてないのできびしいです

さけの被り物でも きぐるみでも 欲しいくらいです。

ところで
突然ジャンキーな食べ物がいっぱい食べたくなることがありますが
そんなとき一番食べたいのが
ケンタッキーのチキンの皮

でもお腹いっぱい皮だけ売ってくれないので

かなりお金持ちな時以外は不可能ですから
そういうときは
マクドの ダブルチーズバーガーを食べるのです
たいして美味しいものでもないとは思うけど
最近はやりのでっかいバーガーほどでかすぎもせず
これまたはやりの 美味しいバーガーのような上品な味など
みじんもない
あのジャンクな雰囲気たっぷりな感じが好きです。
とりあえずこれ1個でおなかいっぱいになるので
安上がりですし

で。

たまに買ってたのですが

今日

さっき

気づいたことが!

よく考えてみると
いや
よく考えなくてもですけど

ダブルチーズバーガー

ですから

チーズバーガー2個買えばいいじゃん!

もちろんそのまま2個食べてはいけません。
うすっぺらすぎます。
一つばらして
中身をもう1個に載せかえればいいのでは。。。

ということです。

というのも

以前はこんなことをすれば
お金がもったいなかったのですが

すこし前から 他の地域はともかく
大阪では 多分東京も だけど
ダブルチーズバーガーは
1個 290円になってるのです

なのにですよ

チーズバーガーは
1個 120円

つまり
2個買っても240円

ダブルチーズバーガーより
50円も安くて

パンが上下1個ずつ+になるのですねー

気がつくのがおそかったw

で気づいたからには
検証してみなければなりません

先ほどチーズバーガー2個買ってみました。

中身を一つとりだして
もう1個に載せ変えました。

これで
ダブルチーズバーガーとは
やっぱり違うな!

となれば これまで払った 50円×何回か覚えてない回数分のお金も
救いようがあります。

食べてみました。

(⌒^⌒)b うん

口に広がる 身体にわるそーな味は
まさしく

ダブルチーズバーガーそのものでしたww

ただこれは家で食べるときに限りますがw


あ~今まで
お金損した。。。

残りのパンは明日たべよー


アバター
2009/11/05 10:33
ティカさん☆
おおw
それも盲点ですねーw

というと
素うどん 120円
カレー 200円

カレーうどん350円とかかしらw

私の学校では↑そんな価格設定でした
カレーうどんはなかったですがw
アバター
2009/11/05 10:32
皐月さん☆
単品の値段って考えないから
やっぱ盲点だよねえ

皮!
ほんとに皮だけ欲しいよね
期間限定で皮だけセールやってほしい

肉だけ残しておいておくっていうのもいいねw
でもお腹いっぱい食べようと思うと
いくらかかるんだかww

もし宝くじとか当たったらまっさきに皮だけ大量に食べたい\(o⌒∇⌒o)/
アバター
2009/11/05 10:29
咲耶さん☆
単純にいっぱい食べたいだけなら
一時のメガとかクオーターパウンダーや
少し美味しくていっぱい食べたいならビックマックでいいんですが
値段的にも。
なんで ダブルチーズバーガーがいいのか考えると
あの ジャンク感ですねww

他の方へのお返事に書いたけど
家で一から手作りでハンバーガーを作るのはめんどうだけど
1個100円や120円なので
それにトッピングしまくれば かなり楽しめますよ~♪
アバター
2009/11/05 10:26
みうさん☆
(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン
たまに買いだめ冷凍保存します
たしかに まあまあイケるといったところでしょうかw

ちなみに 電子レンジで解凍⇒少し温め
までやって
オーブンで少し焼くようにしてます。
アバター
2009/11/05 10:24
こすもさん☆
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
確かにダブルチーズバーガーとは違ってきますが
チェダー系のチーズならさらに美味しくなりますw

それ 私もよくやります。
チーズだけでなくレタスとかベーコンとか
卵をはさんでしまえばゴージャスなハンバーガーに変身ですよ~♪
アバター
2009/11/05 10:22
フローラさん☆
マックのハンバーガーなら100円なので
10個頼んでも1000円だから
塔を作るのは簡単ですが
食べられないからやってません(実はやってみたい)
アバター
2009/11/05 10:20
モコさん☆
お忙しい日々が続きますねー。
ケチャップ抜きとかピクルス抜きとか
いろいろ頼めばやってくれますよねー

私はポテトにケチャップを必ず付けたいので
いつも、ケチャップ下さい と言って貰ってます。
そんなの貰えんの!?とよく友達に言われますが
もらえますよねー
アバター
2009/11/05 10:18
みだめさん☆
ロッテリアもずいぶん味がよくなってる今
マックのあのジャンク感は貴重です。
でも 単品は高すぎる気がしますw
近くにはマックしかないのが残念。。
アバター
2009/11/05 10:16
マテ茶さん☆
ダブルグラコロっすか!
つぶして食べるという手も使えないしww

ところでグラコロはずーっと昔の
あの 食べたら間違いなくやけどする くらいの熱さが懐かしいですw
アバター
2009/11/05 10:15
ポニーさん☆
そう こんなからくりが隠されてたんですよ
もともとは チーズバーガーも200円くらいしてたのが
今は120円に下がって一時は100円だったかな
それでもダブルチーズバーガーが240円のときは
よかったけど
どんどん値上げされて290円だからおかしなことになってるんですけどねー

普段食べるときは フィレオフィッシュかマックポークが多いです♪
アバター
2009/11/05 10:12
エリシスさん☆
NoNoNo(゚ ェ ゚)b゙
間にバンズが無いほうがいいのw
それはそれで美味しそうだけどねー
アバター
2009/11/05 02:09
超大昔w、高校の食堂で
カレーうどん
より
素うどんにカレーかけて
の方が安かったのを思い出しました(笑)
アバター
2009/11/05 02:00
盲点!!(΄◉◞౪◟◉‵)✧
今度やろう・・・

ってか、皮いっぱい欲しいよね!!
あれだけ売ってくれ><
とりま、皮だけ剥いで後は冷凍保存でもして
ちまちま食べるとかありかしら・・・とか思う皐月さんなのですよ
(家族に嫌がられそうだけど)
アバター
2009/11/05 00:56
ダブルチーズバーガーの考察がすごっ!(*'∀'人) ワォ
高くて色々入ってるビッグマック買わないで
ふつーのバーガー2個買って好きなモノをサンドして
オリジナルのダブルバーガーも(・∀・)イイ!! なぁ~ww
今度やってみようっと♪
アバター
2009/11/04 23:27
なるほど、すばらしい発見ですね^^

私の友達は、普通のハンバーガーが100円のときに30個くらい買いこんで、そのまま冷凍保存してました。
まあまあ、いける、らしいです・・・・(^_^;)
アバター
2009/11/04 22:24
おうちで食べるなら100円バーガー2個に
スライスチーズでもいい気が・・・。
チーズの味が違うから駄目かな???
アバター
2009/11/04 21:47
動画サイトにあるテラマック(ギガマックとかの凄い奴)を思い出しました
ハンバーガーを十数個積み上げて食べるというおバカ企画
ハンバーガーの塔みたいになってました

うちは近所にハンバーガー屋もケンタッキーもないのでジャンクフードはポテトチップとかになっちゃいます
アバター
2009/11/04 21:39
今朝これを読んでおにぎり1個食べて出掛けて
用事を済ませて時間が出来たのが4時半頃・・・

マックでハンバーガー(ケチャップ抜き)食べました♪
こんなオーダー実は初めて(*゚∀゚)ゞデシ

ケチャップは好きなのですが
ハンバーガーやホットドックの時は
出来るだけ抜いてマスタードオンリー派です。
アバター
2009/11/04 05:56
なるほどー って私も気付いていなかったりするし
そういうカラクリは他にもありそうですね。
人気メニューほど、割高にしてるんでしょうか。

一個290円もしてたのか・・・セットばかりだから忘れてた
このセット価格もくせものですね。
このお値段ならモスバーガーのほうがいいけど、ジャンク感はかなわない
アバター
2009/11/04 05:54
(*゜ー゜)vオハヨ♪
 ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
   今日はマックで「グラコロ」2個買ってみようかな?
    「Wグラコロ」(「・・)ン? 厚くて口に入りそうにない^^;
アバター
2009/11/04 04:06
おぉ… 確かに言われてみれば(笑)
チーズバーガとダブルチーズバーガーにそんなからくりが隠されていたとは!
チーズバーガーをダブルチーズバーガーにして、さらに残ったパンを自分なりにアレンジして食べる、
ダブルのお楽しみですねww

ちなみに自分がよく食べるメニューはフィレオフィッシュです
程よいボリュームとあの食感が好きなんですよね^^
アバター
2009/11/04 03:46
バンズも挟めば
ビックチーズマックになるネッ(oゝД・)b
新メニュー誕生((。・д・)oダナ!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.