Nicotto Town



最近読んだ本(図書館戦争・リズム)

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■図書館戦争 有川浩 メディアワークス ★★★★★
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          レインツリーの国が載っているかと思って読んでみました。でも、載っているのは図書館内乱でしたが。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          2019年、公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる「メディア良化法」を実施する
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          メディア良化委員会の武装組織「良化特務機関」に対し、表現の自由を守る図書館の戦い。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          高校生の時に本屋での良化特務機関の検閲で、本を取り上げられた笠原郁は、その場で
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          堂々と抵抗した図書隊員を王子様として慕い、自ら図書特殊部隊員となり、王子様を捜す。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          厳しいちびの教官堂上、どんな情報もキャッチする同僚の図書士柴崎らと、表現の自由を
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          守るために今日も自動小銃を振り回す。いや、主人公の郁がいろいろやらかしてくれておもしろい。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■リズム 森絵都 角川文庫 ★★★☆☆
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          続編ゴールド・フィッシュの元となる作品。先にゴール・ドフィッシュを読んでしまったので、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          読む順番が逆になってしまいました。中学一年のさゆきと、高校を中退し、ロックバンドを目指す真。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          それに、いつもみんなにいじめられるテツ。何故かさゆきと真は、テツと仲良し。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          真の両親のことで悩むさゆき。真は東京に出てバンドをしたいと思っているけど...
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          そんな日常生活を描いた青春ものです。まあ、軽い読みものと言うことで。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          皆さんのお薦めの本を教えて下さい。普段読まない作家の本も読んでみたいので...
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アバター
2009/11/17 06:31
かな。さん
あれ、ショート・トリップって聞いたことのあるタイトルだけど
まだ読んでないかも。

まーちさん
図書館戦争シリーズは4冊あります。
順番から行くと、
図書館戦争
図書館内乱
図書館危機
図書館革命
みたいです。

ホビットさん
美しい日本語というのはいいですよね。
一度谷崎潤一郎の本を読まなきゃと思っています。
アバター
2009/11/15 22:29
図書館戦争は読みたいとずっと思っていたのですが、未読です。

最近、川端康成を続けて読みましたが、やはり文章が流れるように美しく、驚きました。
アバター
2009/11/15 20:30
図書館戦争、気になるタイトルです!
でも似たようなタイトルの本が多いような気がして、
何がなんだか分からなくなってるかも(^^;)
アバター
2009/11/15 14:30
図書館戦争ですか!面白いですよね。
森絵都さんなら「ショート・トリップ」とかも好きです。読みやすくてb
アバター
2009/11/15 08:06
pawnさん
内乱途中まで読んだのですが、
図書館から借りていた本で、期限が来てしまい...
有川さんの本、できれば文庫で出して欲しい。
DIVE、最後に笑わせてもらいました。
梨木さんの本は、装丁がきれいだったので
読んじゃいました。

amaneさん
大沢さんって誰だろうと思っていたら
宮部さんとかと一緒に「大極宮」の本を出している人ですね。
ニッポン泥棒って、おもしろそうなタイトルだ。
めもめも

とらっちさん
恩田さんの三月は深き紅の淵をは読みました。
恩田さんの本は多分ほとんど読んだと思います。
好きな作家です。
梨木さんの本も読んだよ。
エッセイ以外はほとんど読んだと思います。
エッセイは何故かなじめない。
清水さん、最近パスティーシュのシリーズ6冊を出してくれたけど
買って積んでます。
文庫にしては一冊が分厚すぎる。
漫画は読まないからな~

KINACOさん
いいよ、褒めてくれて。
アバター
2009/11/15 07:59
読むの早いんだろうか?
アタシもかなりの早読みなんだけどもw
こはる君は、どんなジャンルの本でも読むの?
アバター
2009/11/15 03:09
いつも忙しい中、ホントよく読んでる。。。すごいとは思うが、
褒めないことにしておこう。。。
アバター
2009/11/15 01:11
武器を持ってる? 青春だね~。青春な感じのが好きなんだね。

伊坂さんは読んだら感想が聞きたいなと思って。
恩田さんは「三月は深き紅の淵を」読んだ? 好きだった。
梨木さんは「西の魔女が死んだ」好きだったよ。「家守綺譚」読んだ?読みたいと思って忘れてた。
宮部さんは大好き。
清水さんはパスティーシュのは結構読んだような。
桐野さんとジェフリー・アーチャーは面白そうだけどまだ読んだことないな。
 
何か見つけたら教えるね~。ネコが好きなら「くるねこ」読んで。マンガだけど~。ふふ。
アバター
2009/11/14 23:43
図書館戦争 貸していてくれるはずの人が忙しくて会えず、早2年たってしまいました('-'*)フフ
今は、その人に借りている ニッポン泥棒(大沢在昌)を読み返してますw
アバター
2009/11/14 22:04
内乱は読まれたのかな?
未読でしたらぜひ。
ちなみに同じ有川浩の「空の中」もおすすめですよ。(こっちはかなりSF入ってます)

森絵都だったら、DIVEは必須ですね!

こういう作家のラインナップで行くと、梨木香歩の「裏庭」も大好きなのでおすすめです。

でも、こはるさん読書家なのですでに読んでいそうですね…。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.