Nicotto Town



札幌の風習(道産子度チェック)

次の10項目をチェックして下さい。

7点以上あれば、道産子の資格があります。

1.カツゲンを飲んだことがある。
2.赤飯は甘納豆に限る
3.豚汁をトン汁と呼ぶのは許せない
4.節分で投げるのは落花生に決まっている
5.雪虫はみたことがあるが、ゴキブリは見たことがない
6.雪玉を作るときは素手で作る
7.寿司ネタにゆでた海老がのっているのは納得できない
8.雪道で転んだ友人は、その場で赤の他人になる
9.ファンヒーターでもストーブという
10.花見は5月に決まっている


さあ、あなたは何点?

ちなみに私は7点でした。

アバター
2009/11/20 17:11
全部当てはまらないwww
アバター
2009/11/20 13:50
遅ればせながらやってみましたー
1.当然ありますよ。ビンの蓋が小さくて好きでした。
2.子供のころ、それが当たり前だと思ってましたよ。でも、実は好きくない(-"-)
3.トン汁と呼ぶのに違和感・抵抗感アリアリでーす
4.最近は、袋入りのおつまみ豆やチョコレート捲いちゃったりしてますが?orz
5.関東に住んでたことあるので、茶バネ見たことありますー でも、北の大地では見たことないっす
6.素手じゃないと締まった雪玉つくれないでしょ?
7.初めてゆで海老が乗ってるのを見たときはショックでしたー
8.うははは 高校生の時よく見捨てられましたぁぁぁ
9.全部ストーブでしょ?
10.決まってますね。入学式の時に桜なんて咲いてませんよww

8点かな
当てはまりすぎ?!
アバター
2009/11/19 22:18
私は8点、雪玉は素手では作りませんよ~
雪玉、雪だるま、かまくら、そり遊びなど、外で雪遊びに興じていた幼き頃、ナイロン素材に中綿がはいったミトンを子供達はみな「はいて」いました。今でいうスキー用の手袋みたいなもの。中綿がこれまた薄っぺらで、すぐに手が冷たくなるから、そのミトンの下に毛糸の五本指手袋をはくのです。

ゴキブリは北海道では見たことはもちろんないけれど、東京で暮らしていたときにお目にかかりました。
アバター
2009/11/18 16:58
ファンヒーターでもストーブでも通じればOK!
と思っているわたしはおばちゃんでしょうか(ノ∀`)

1点でした。
アバター
2009/11/18 14:50
私は2点でした。
モントリオールと北海道、似てると思ったんだけどなー。
アバター
2009/11/18 14:42
0点でした。ww
当たり前だよね。
まだ未踏の地ですもの。w
アバター
2009/11/18 12:45
!!!!!!!!!!
・・・・・・・・・・
(~o~)(ーー;)(T_T)

決まってはないけど節分の時は落花生をまいた方いいかなとは思う。
あとは・・・・。ない。
道産子は無理だったか。何点以上なら道産子なの?
アバター
2009/11/18 10:43
3・5・6で3点だ。

雪虫って何処かに付着してしまうとその雪虫の生涯が終わって
しまうというのは本当ですか?
手で振り払っただけでもつぶれちゃうと聞いたのですが
以前 白い上着を着てた私は思いっきり振り払いました・・゚゚(;´Д`)・゚゚アセアセ…
アバター
2009/11/18 08:28
1、4、5、6、9、10…です@
暖房=ストーブですよね。なんでもb
アバター
2009/11/18 08:17
おはようさん^^

1.カツゲンを飲んだことがある。                 知らん飲み物
2.赤飯は甘納豆に限る                      知ってるけれど、お菓子感覚
3.豚汁をトン汁と呼ぶのは許せない              なんで?トン汁じゃん 
4.節分で投げるのは落花生に決まっている         うえっ?
5.雪虫はみたことがあるが、ゴキブリは見たことがない  雪虫って見たことないなぁ
6.雪玉を作るときは素手で作る                 しもやけになるじゃん
7.寿司ネタにゆでた海老がのっているのは納得できない 普通の事
8.雪道で転んだ友人は、その場で赤の他人になる     転びまくるさーそれが当り前さー
9.ファンヒーターでもストーブという               ファンヒーターはファンヒーター 
10.花見は5月に決まっている                  3月の卒業式の頃に決まってる

立派な博多っ子ですわ

もちろん0点ざます。
アバター
2009/11/18 07:35
おはようさんです。

 ワテは、浪速っ子でしたわ。 0点ですわ。
 トン汁をぶた汁なんて言うのかい? カツゲンって、何やねん?
 ワテ、お正月にススキノで見事に転んだわい。(プッ)
アバター
2009/11/18 06:02
落花生に変更した時期もありました~
雪虫、見たいw
アバター
2009/11/18 01:30
1:カツドン?
2:赤飯はあずき
3:許せる
4:大豆
5:逆
6:手袋しないと・・・
7:納得できる
8:その前に自分がころびそう
9:ファンヒーターはファンヒーター
10:3月〜4月
アバター
2009/11/18 00:35
1.カツゲンを飲んだことがある。         もちろんyes

2.赤飯は甘納豆に限る yes

3.豚汁をトン汁と呼ぶのは許せない 絶対にyes

4.節分で投げるのは落花生に決まっている 当たり前にyes

5.雪虫はみたことがあるが、ゴキブリは見たことがない 三重に3年居たのでゴキちゃんも雪虫も見たことあります。 NO

6.雪玉を作るときは素手で作る      (。◕‿◠。)ノあい 普通にyes

7.寿司ネタにゆでた海老がのっているのは納得できない ぜんぜんできましぇん yes

8.雪道で転んだ友人は、その場で赤の他人になる そんなに冷たくはありましぇん NO

9.ファンヒーターでもストーブという 暖かくするものはみんなストーブだい  yes

10.花見は5月に決まっている (* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン  当然  yes


だって道産子だもん   エヘン( ̄^ ̄ V 




アバター
2009/11/18 00:02
陸橋の階段部分に雪が積もると危険よね。まあるく凍っていくから直ぐに滑る。
そして、人にはいえない暗い過去が・・・

8. 陸橋の階段から転げ落ちたあたしは、その場で赤の他人にされた。 >_<

1点にしていい?
アバター
2009/11/17 23:01
〇点でした。。。(´∀`)
アバター
2009/11/17 22:11
1、飲んだことあると思うんだぁ。
2、これねビックリだった。和菓子かよ!って。
3、それは言えてる!
4、拾って食い易そうだが。。。ない!
5ない!
6、これもできない。。。
7、私は、生しか食わない、寿司のエビは。。。
8、私が転ぶのに。。。
9、それは言わない。。。
10、5月でもいいだろ、さむいから。。。とは思うが、5月に花は無い。。。

私、道産子ですか?いやいや、照れるなぁ。。。
アバター
2009/11/17 22:07
4番と8番だけ当てはまりました(´・ω・`)
アバター
2009/11/17 22:05
2点じゃ~ えせ道産子にもなれましぇーーーん。
アバター
2009/11/17 21:32
0点じゃなかった!
アバター
2009/11/17 21:01
(。・_・。)ノ はぁい

0点でしたぁ~~~~~~~┌(〃⌒∇)┘
アバター
2009/11/17 20:48
6番しか該当しませんでした(笑)
 
雪道で転ぶのは道民的にはダメなんですね!!
さすが、歩き慣れてますw
アバター
2009/11/17 20:42
該当無しでした。
アバター
2009/11/17 20:38
①③④⑤⑦⑧⑨⑩…立派な道民でしょww

②お赤飯は小豆ばっかりだなぁ。
⑥寒いの苦手です、雪は窓辺でココアを飲みながら眺めるものw

アバター
2009/11/17 20:34
12345678910 あれ、全部だ・・・・(爆)

寿司ネタの海老がゆでてあるのは絶対に許しません!!!!!

家で作る赤飯は実は小豆ですけど、買うときは甘納豆にしてま~す♪
え、ファンヒーターってストーブじゃないんですか????



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.