初詣
- カテゴリ:日記
- 2009/01/03 20:01:00
初詣は毎年 1月3日に東寺 に行くので
あまり人も多くないのですが
今日は
帰りに京都駅ビル 伊勢丹にいって来ました
そこは、一度入るといつ出られるのかと
言うくらいの人ごみで
入って出てくるのがやっと
もうお正月には行かない。。。
短かっ。。
初詣は毎年 1月3日に東寺 に行くので
あまり人も多くないのですが
今日は
帰りに京都駅ビル 伊勢丹にいって来ました
そこは、一度入るといつ出られるのかと
言うくらいの人ごみで
入って出てくるのがやっと
もうお正月には行かない。。。
短かっ。。
聖天さんは寒そうですね~
うちは真言宗なのと 比較的近所なので東寺詣でです♪
京極界隈に買いだしに行って、
初詣は
生駒の聖天さんと東大寺の二月堂っていうコースです。
東寺ですか。
東寺といえば、真言密教。
真言密教といえば、清浄歓喜団ですね!
ああ、食べたい食べたい。
以前は、年が明けたらそのまま伏見稲荷大社まで行って、
その後 3日に東寺というパターンだったのですが
最近いわゆる神社には行ってませんね~。
神社は明日、あさってくらいにでも行きます~。
ようやくのおやすみ お疲れ様です♪
バーゲン行きたいなあ、でも人混み苦手だしな、。。困ったw
てか、ここ十数年は三が日に初詣行ってないなぁ。
夜中に三社参りした若い頃が懐かしいです。
あ、松の内中には神社へいきますけどね。
福袋狙いからバーゲン突入ですからw
やっと三が日も終わったので、わたしもやっとお休みです♪
明日はお客さんになってきますw
旅行の方には便利ですよね
伊勢丹できる前は
けっこう何もなかったですから。
さすがに初詣となると
皆さん神社へ行かれるようですよ~。
物珍しさありましたよね~。
私はよく通るのでついよってしまいますけど
もう少し広ければいいんですけどね。
エリシスさん☆
雨は降ったりやんだり
一回結構濡れちゃって
寒かったけど
帰る頃には
乾いてたよ~
ちょろぎはないね~残念(_ _。)・・・
時々京都に寄ったりするのね。
その時に、必ず伊勢丹にいってお漬物の
試食と買い物をして帰るのが楽しい(^u^)
東寺は穴場なんだぁ。
前に行った時、鳩に餌をやったら
鳩おばさんみたくなっちゃった・・・( ̄ー ̄lll)
雨大丈夫だった~?
雨に人ごみ・・今日はもう疲れて寝ちゃってるかな?
ちょろぎ無かったんだよねww
残念・・・(。-´ェ`-)シュンシュン
関西には無い品揃えで、とっても興味深く見て回ったと思います。
もう忘れてる・・・ 〈笑