Nicotto Town



札幌の風習(雨戸編)

夜になったら雨戸を閉めて寝るというのが本州に住んでいたときの
習慣でした。
何で毎晩毎晩雨戸を閉めるのかと思っておりました。

さて、北海道の家には雨戸というものがついていません。
そう、ガラス戸で外と仕切られて、以上です。

もし、北海道の家に雨戸がついていたら、
おそらく、朝、雨戸が凍り付いて開かなくて、
一日暗いところで生活する羽目に陥るでしょう。

もし、凍り付いていなくても、戸袋に雪が吹きだまって
雨戸がしまえないこと請け合いです。

カーテンしめてお終いという、便利な北海道の住宅事情でした。

アバター
2009/12/03 12:34
なるほど。家にも雨戸ないです。台風の時は欲しくなる・・・。
窓が割れて怖かったよ~。
アバター
2009/12/02 16:56
青森のおばあちゃんの家は雨戸があった気がする…
古いからかな?
青森でも新しい家は二重のガラス戸になってました(´▽`)
アバター
2009/12/02 16:22
北海道育ちのおやじは雨戸が大嫌いでしたw
だもんで、新しく建てた家には雨戸はつけませんでした。 (バリバリの本州住まいですw
おかげで、なんだか寒いですwww
アバター
2009/12/02 09:23
おはようさんです。

 ほほぅ、ワテが住んでた大阪でも雨戸はありましたね。 台風の時、以外は閉めてまへんでしたけどね。
アバター
2009/12/02 07:55
道産子にしてみると雨戸があることが不思議。
そうか、台風か、と気づいたのは大人になってからでした。

東京で数年住んだときには、社宅やマンションの窓が二重サッシでなかったことにびっくりです!
冬の室内は断然北海道のほうが暖かいですね。東京では冬はどこもかしこも、うすら寒かったな。

先週、京都旅行へ行って、道幅やら、家屋のつくりやら、商店街健在の様子などをみて、つくづく北海道は日本の中の異国なんだわ、と実感。
アバター
2009/12/02 06:56
それ、聞いたことあります。
モントリオールも雨戸ありません。
確かに朝凍って雨戸開かないですねw
こちらはベランダ窓とか2重になってたりはしますけど。
アバター
2009/12/02 01:12
最近は雨戸のある家少なくなってる気がします
実家でも1階には雨戸代わりのシャッターがありますが、2階にはないです

北海道とか寒い土地だと雨戸があった方が暖かそうに思いますが
凍ってしまってあけれなくなるんだー
アバター
2009/12/01 22:46
玄関が二重構造になっていたような、雨戸・・・なかったね^^
以前、旅行した時に見ましたよ。
灯油タンクの大きさにも驚きましたネェw
アバター
2009/12/01 22:14
北海道出身のコンビニ、セーブオンは他コンビニとちょっと違ってますよね。
普通のコンビには、入り口横は一面ガラスなのに、セーブオンは下70cmくらい(?)から上がガラス^^
これも地域性ですね。
でも、東京に出店しているセーブオンも同じ造り・・・ちょっと暗い感じです。
アバター
2009/12/01 21:05
いいなぁ、こいうい短いブログ。

で、ガラス戸は、2重じゃないの?
アバター
2009/12/01 20:18
ずっとマンション住まいなので、
実のところ雨戸ってどんなものか分かっていません(^^;)
ホントなんのためにあるんだろう??
アバター
2009/12/01 19:39
なるほど。それぞれの地域事情があるんだねー。
でも。。雨戸があれば、保温効果は高いのにね。

九州は、ほとんどの家に雨戸がついています。
でも、普段の日は、雨戸は使いません。
では、何のためについているのか。。台風!
雨戸がないと、台風で飛んできた物でガラス戸が割られて、
被害が拡大するからなんです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.