Nicotto Town



その英語ちょっと待った 今夜はテレビでも見よう編

今や大好評の「その英語ちょっと待った」です。

このシリーズでは、あなたが学校で習った英語が、英語を操る人に
どのように受け止められているかを説明して、こういう場合は
どういったらいいかを示します。

第十五回目は、こう言いたい場合の英語です、

今夜はテレビでも見よう

あなたは、どういいますか。



Let's watch the TV tonight.


こう思った人、手を挙げて。


はいはいはい、たくさんいますね。

でも、これは、「今夜はテレビの装置を見て楽しもう」という意味です。

先週のdollarsとは逆で、TVにtheをつけると、テレビそのものになってしまいます。
テレビ番組を見たいときには、


Let's watch the TV tonight.


ではなくて

Let's watch TV tonight.

といいます。


あ、


Let's watch the pretty cat.

そんなこと言われると照れちゃうな。

アバター
2009/12/14 00:11
ザ・テレビジョン!!
アバター
2009/12/11 12:15
theの使い方とかってむずかしいですー(>_<)
アバター
2009/12/10 16:37
私も付けない。

照れなくていいよ!(♪
アバター
2009/12/10 16:06
誰と見るか?それが問題だw
アバター
2009/12/10 14:47
ヒロさんが正しい!w

アタシも A The は嫌いだっw
アバター
2009/12/10 09:46
おはようさんです。

 良かった。 ワテのモンキー英語は、偶然に合ってたがなぁ。 aとかtheを付けないからね。(プッ)

アバター
2009/12/10 08:12
電柱|ー ̄)じ————・・・照れた??
アバター
2009/12/10 07:11
The pretty catって誰?
アバター
2009/12/10 01:20
可愛い猫の装置を見るの~?
こはるちゃんはロボットだったんだ~。ふふ。
アバター
2009/12/10 00:02
難しいねぇ><
英語は駄目だぁ
アバター
2009/12/09 23:34
ニコペットのことかな('-'*)フフ
アバター
2009/12/09 23:04
なんで照れる?(◔‿◔。)
ちがう人のことだよぅ~(。・ω・。)ノ♡
アバター
2009/12/09 23:00
the を 付けるか付けないかは なにかルールがあるんですか、それともそれぞれに覚えていく必要があるんですか
アバター
2009/12/09 22:40
TV【本体】か、TV【番組】かの違いというわけですねぃ…(>◎ω◎)ゞ
 
 
極めて私的かつ独断なイメージなんだけど、【the】が付いたほうが
番組ぽい感じ(ザ・クイズショー!とか)なのですが、逆なんですねぃ。
 
 
 
よし、今夜はTVの回路を眺めて楽しもう(゜д゜)!
 
 
アバター
2009/12/09 20:26
最近、見たいテレビ装置がないなぁ。
ビエラの宣伝のおネーチャンは、いいかも。
なくてもいいぐらい。

ところで北海道では、雪を避けるためにアンテナに工夫がされてたりするんでしょうか。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.