ダブルオー13話の感想
- カテゴリ:マンガ
- 2009/01/06 08:21:27
見ていなくて、昨日見たので、その感想を。。。
メメントモリ、あんなものがあって世界の平和を保とうなんて・・・。
中東の国を潰して・・・・カタロンにも攻撃をして・・・。あんな戦力、必要ない
はずなのに。力で平和を保っているつもりのようだけど、あれは真の平和
ではない・・・。ソレスタルビーイング、カタロンが武力介入するはずです!
ここからはホントに感想を。。。
スメラギさん、相変わらず大胆な作戦で、スメラギさんの戦術にはいつもお
どろかされますwティエリアもライルのこと認めたかな?00の戦力は
すごいですね(*^-^*)00を使っておびき寄せる作戦に見事にひっかかっ
たアロウズ。イノベーターにはたくさんタイプがあることを改めて実感
した気が。。。ヒリングは感情で動くタイプですね、多分。
ブシドーさんが出ないのが残念。。。ネーナは独断?でメメントモリの
構造のデータを送り、刹那に援護射撃・・・・兄を殺した男に味方する女の
いうことなんて聞きたくないという思いの行動的表れですね。
ネーナがプトレマイオスに来るような気も・・・。そのまえに殺されてしまう
気もしますが・・・。王留美、完璧にソレスタルビーイングを潰そうとして
ますね。リボンズからイオリア計画のすべてを教えてもらって、邪魔だから
潰そうとしている。。。王留美の目指す、世界とは何なのでしょう・・・?
ケルディムのシールド・ビットすごいですwゲルディムに心を奪われた(笑
ライルの射撃の腕も上がっていますね(*^-^*)何度も練習していました
し、努力家なんですね・・・。ライルの「その名の通り、狙い撃つぜ!」は
かっこよかったです♪今まで、ライルの事は心のどこかで拒絶していて、
「あの人は彼じゃない」って・・・。でも今回や、カタロンに対する思いなど
を見ていたら、この人は二ールじゃない。二ールとは違う人間、でも
いい人なんだって思えました。同じ「ロックオン・ストラトス」だけど、
違う、人間だから違って当然なんだから、一緒にしてはダメだって・・・
二ールは二ール、ライルはライル。
だから私は、「ロックオン」としてでなく、「ライル」として好きです。ライルには二ールの分も生きて欲しいです。
それと「ロックオン・ストラトス」という、二ールの辿った道を無駄にしない生き方を、その名を受け継いだのだから、どうかいいように彼にはその道を歩んで欲しい。フェルトもライルの事は「ロックオン」と呼ばすに「ライル」と
呼んでいる・・・。彼女にとっての「ロックオン・ストラトス」は彼だけ
なんだって、改めて思いました。
アレルヤ・・・トランザムを使うだけって・・・。出番がないですね・・・。
スメラギさんなりの気遣いのような気もします。アレルヤが怪我をしている
ところを、マリーに見せたくないですもん・・・。というか今回、アリオスを
使うところ、ないですよね・・・・。これからの活躍に期待します♪
はじめの方は結構出てたのに・・・・。アレルヤとマリーの過去話とか・・。
やっぱりこれからに期待!ハレルヤも出てきて欲しい。ハレルヤがでたら
ソーマもでてきますね・・・。多分。
それに引き換え、多忙な刹那・・・。一人でイノベーターを相手に戦う
って大変ずぎる。しかも次回はイノベーターに一人でいるのに遭遇って
危険ずぎるよ・・・。がんばれ、せっちゃん、いろいろ敵が多くて大変
なのが主人公だから・・・。
メメントモリ、破壊できてよかったですw次回、多分マリナさんが歌うと
思います。予告的に・・・。「あの人の歌声が心に響く」ってマリナさんだ。
アニメディアでの監督のインタビューにも今回はマリナが歌うっていって
たし・・・。なんか楽しみだなぁ。。。でも、まだ分からないし、次回に期待
します♪OPも変わるし、EDも変わるのか・・・?最終回に向けて、
いい感じで折り返して欲しいです!そして世界が変わることを・・・。
いい終わり方で終わることを望みます。そしてどうかみんな生き残って!
このままでいくと誰か死ぬのは確実だけど、できれば死なないで欲しい・・・。
特番は見ていないので、14話から感想書きます。
00はリアルさが描かれているので、少し、戦術にリアルさがあるなぁ。。。
と思いました。ストライク・フリーダムの強さはすごいですよねw
私、ガンダムの機体のなかで一番好きです♪あの羽がいいですw
ガンダムならあれくらい華やかじゃないとwwあと強さもw
マリナさんは刹那とはまったく違う方法で戦争をなくそうとしている人なので、
刹那のように力で解決しているのと比べたら目立たなくなるのは当然ですよね。。。
話し合いで解決できる。自分の国があのようなことになってもそう思っている
マリナさんの平和主義というか平和ボケっていうか・・・そこら辺は
う~ん。。。ってなりますね・・・・。ほんとに話し合いで解決できたら
アザディスタンはあんな風にならなかったし、他の中東の国だって・・・。
だって、ガンダムですから!ストライク・フリーダムなんて、有り得ない強さですから!
マリナの歌って、上手いのですね♪期待してます。
マリナは刹那の対極にいる立場なので、目立たないのも仕方がない気がします。
話し合いで戦争が解決したら、中東はとっくの昔に平和になってるって…。
確かに、キラってすごすぎですよね(笑 というかフリーダム性能が良すぎますよね。。
すごいと思うけど、リアルな感じではないので、刹那ぐらいがちょうどいいというか、
リアルだと思いますねw00は戦争シーンをリアルに描いているだけあって、
MSの機能性や人体への影響などもリアルな感じですよね;;
マクロスみたいに盛り上がらないですよね・・・。ラクスは人気があったけど、
マリナさんは微妙ですよね・・・。出番がないというのと、あれこれいっている割には
あまり行動していないというのが裏目にでているのかもしれませんね・・・。
実際、私、マリナさんよりもフェルトのが好きですしw
でも、マリナさんの歌はとてもいいみたいですw監督さんが上手だってインタビューで
答えてましたし、期待はあるですね♪
スメラギさんさすがって感じでした(°∀。)
刹那がMS10機倒して大騒ぎしてましたが、種のキラ様は一体何だったんでしょうねw
数分で20機倒しちゃうんですもんね;;
そういう意味ではOOは緊張感のあるアニメだと思います。
マリナが歌うんですか!?
わお!
マクロスFみたいに盛り上がったり…それはないか;;
ラクス・クラインのOOverでしょうか!?w
でもラクスほど人気ない;;
フェルト都下のガ人気な気がしますw
あの戦術はすごかったですw
フェルトの中で整理がついたのでしょうね・・・・きっと・・・。
私もアレルヤとハレルヤの出番が楽しみです♪
なんていうか…さすがスメラギさんって感じがしました^^
フェルトが「ライル」と呼んで、ちゃんとフェルトの中で整理(?)はついたんだなって思いました。
これからどんな感じになるのか気になります。
これからのアレルヤとハレルヤの出番が楽しみでなりません。
スメラギさんは、ヒリング、イノベーターのような戦闘能力の人の機体をおびきよせ
雑魚?はケルディムなどで迎撃するようにしたんじゃないかと・・・。
刹那はイノベーターが誘いにのるように、挑発のよう役目だったのではないかと思います。
刹那がイノベーターに「お前の相手は俺だ!」と言っていたし・・。
そこまで戦力は分散されていませんでしたし・・・。プトレマイオスが攻撃されていたのを見ると。。。。
私、個人の考えなので、甘い考えかもしれませんが・・・。
沙慈は今のところは乗らないかもですね。。。あの時はイアンさんに「届けてくれ」って頼まれたので、
乗っていただけですし、でもまた戦場でルイスにあったら、乗るかもしれませんね。。
マリーにルイスはアロウズに居ると聞いていたし・・・。
戦略系のゲームやってる私からは、ギリギリまで必殺技を残して、あとは全戦力でゴリ押しのようにしか見えない・・・
乳ラギさんは繊細とかほざいてたけど、あれはせっちゃんに相手の戦力を分散させることを言っていたのだろうか?
とにかく、サジ君はもう0ライザーに乗らないの?