Nicotto Town


月見で一杯


* 年明けのお話

お笑いカテゴリの『今年の初笑い』と共に^^


正確に”初”かはわかりませんが;



年明け わりとすぐに新年会をしました!
私と同じく実家に帰っていない友達と、実家から戻ったばかりの友達と、実家に帰って来てた先輩とで^^*


お正月らしくしよう!ってことでのんびりしていたのですが
途中で凧の話になり、私が「凧あげたことない」と話すと
「じゃあ凧作ろうや!」って話になりました^v^*

今まで作ったことも上げたこともなかったんですよねぇ。。
どこまでもインドア…!笑



という訳で、近くのホームセンターに行って 竹ひごと、凧糸と、和紙がなかったので模造紙みたいなのを買ってきて、さっそく制作開始!


子どもの頃みたいでかなり楽しかったです!!(…いや子どもの頃 作ったことは無かったんですけどね^^;)

友達が得意げに作っているのがかなりよかったです!
というか凧ってこうやって作るのか…。
あんた、いいお父さんになるよ。



さぁそして紙。

みんなで何か描こう!


何を描いたでしょう!!!





寅?


それでもよかったんですけどね









空高く飛んだ時を思い描いて…!!!!



視力検査にある『 C 』がいっぱいのやつ。
あれみんなで描きました

 

    ⊂ ⊃ ∪
      ∩ ∪   ⊃
    ⊂ ∩   
    ⊃ ⊂ ∪
          元気ですか〜〜



          ↑こんな感じ (上の方からだんだん小さくね^^)

凧になに描いてんだ(*>3<)笑 ぷぷぷ
どんなセンスだ!笑
たまにフェイントで◯とかね♪



飛んだら視力検査が出来るぞー!!
って言いながら外へレッツゴー


電線があったり 狭い道で
走って 凧ひきずって わーわー^w^

電線にひっかけたり 反らせるのが逆じゃー とか言って わーわー^w^

大学生でまさか凧上げ出来るとは!
とは言っても、結局うまくはあがらなかったんですけどね^v^

でも上げることより こんなんで皆ではしゃげるのが最高でした*
遊び心まんてんでみんな好きだー^ワ^*




室内に戻って 凧の反省会もつかの間、、、

「次は双六だー!!!」

私の予定通り、さっきの残りの模造紙ですごろく制作に突入☆


みんなで色んなマスを書いて繋げていきます♪
ちょーおもしろい(>u<*)
もちろん駒も自分で手作りb
私の駒はカッコイイ カウガール☆ ”リボルバー•ジュディー”


思いのほか双六は白熱!
だんだんただの早酒飲み大会?へ!


…つまり 『マスター、ウィスキー一杯』 なマスが多かったんですね^^;

私はそんなマス作ってませんけど 笑


ゴールしてもお酒飲みきらないとゴールにならないんです;



みんながお酒に苦しむ中、
なんと私は2連勝♪     さすが リボルバー•ジュディー☆

あんまりお酒マスに止まらなかったからですね〜^^*
それでも割ってるお酒はいいけど、、ショット4杯はきついょ。。。。




そんなかんじで双六大会に火がつき  夜中まで続きました^^
3戦2勝。ふふふ






初笑いというか、年はじめ笑いって感じですが
この時は笑いがたくさんでしたね*
特に双六のなかで^^*

実家には帰れなかったけど、よい年末年始を過ごせました^^



アバター
2010/01/16 09:51
☆凛さん
いやでもわかりませんよ!
ふだんよく飲む人達がばててたのも止まったマスのせいですからね!
『スタートに戻る』になんども止まると危険ですが;
運よく楽しいマスに止まって行けばなんてことないはず…!
『10秒で浦島太郎を説明せよ』とか色々ありましたから♪
アバター
2010/01/16 09:47
☆アビさん
凧で視力検査なんて ちょっとおもしろいでしょう?^u^*
たぶん上がったら全然見えませんけどね^^;
1.5 以下…!なにやら基準がかなり高い!
私はすっかり目悪くなってしまって、片方はかろうじて1.0あるかないかで
もう片方は0.5あたりです++; 年々視力下がってます;
アバター
2010/01/16 09:43
☆莢さん
双六なんて、ほんと久しくやってませんでしたよ^^*
やっぱり手作りできるって楽しいです♪
双六自分で作って遊ぶなんて、小さい頃はしませんでしたし。
ウィスキーとか度数高いのは私も苦手なんですけどね^^;
周りがよく飲むんですよ>v<;
アバター
2010/01/16 09:40
☆Robinさん
たしかにぶっそうですね^^;
カラミティ•ジェーン…今ちらっと調べてみました!
ものすごく波瀾万丈な送っていらっしゃるんですね…(° °; )でも全て本当かどうかわからないとか…
映画とかにもなっているんですね…!知りませんでした><;
アバター
2010/01/16 09:18
☆ミーミーコさん
やはり子どもの頃はみなさん凧あげているんですね><*
私はいつも家で出来ることくらいしかやってなかった気がします。カルタとか?^^
足を長くつけるほうが安定するんですよね! …違うかな?;
この時に初めて知りました^^*


アバター
2010/01/10 22:34
僕は最下位決定なすごろくですな^^
アバター
2010/01/10 17:38
凧揚げと視力検査…なんと合理的な発想でございましょうw
最近ではわたくしも1.5以下に視力がなりつつございますw
これなら視力回復訓練になるでございますねww
アバター
2010/01/10 16:32
凧揚げも双六も楽しそうです♪
どちらも手作りなところがいいですね!
でもウィスキー飲めない私には、その双六で勝てる自信はありませんw
アバター
2010/01/10 11:05
リボルバー・ジュディ……。
ぶっそうな2つ名ですね~。

ところで、カラミティ・ジェーンはご存知?
アバター
2010/01/10 03:21
楽しそうですね。子供の頃は、正月に凧揚げしました。足を長~く付けて。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.