Nicotto Town


駄文でございます。


異常とか言うなよ兄ちゃん

自分の常識は他人の常識とは違う場合がある。

当たり前な話ではあるけれど そう気づいたときは結構衝撃でもある。

その辺りを上手く捉えたのがケンミンshowという番組なのでしょう。

まあそんな話はどうでもいいのですが

それともうひとつ これから書く話は人によっては不愉快かもしれないのでそのつもりで
読んでください。 自覚した上で書きます。


私の姪の話、何度か書いていますが、両親とも働いてるので日によっては
遅くまで二人だけとか 夏休みなどの長期休暇の場合は二人っきりな時間が長い。
中学高校生くらいならそれもいいのだろうけど 小学生にとってはどうなのだろう。

かわいそうな気がするので いつでもおいでと言ってある。
昼間は寝てることがおおいけど 誰もいないよりましだろうということで。
もしかしたら 彼女たちと過ごす時間は両親より私のほうが多いかもしれない。

そんなわけで、勉強もみてあげることがある。

彼女たちが「わからない」「とけない」場合の言い訳というかそんなときによく言うのが
「習ってない」ということ。

先日、兄夫婦の招きで夕飯などをごちそうになりながらそういう話になったのだけれど
兄夫婦は「習ってないものが宿題に出たら出来なくてしょうがない」のだそうだ。
しらべりゃいいだろうそんなものは。というのが私の主張。
そもそも習ってないのか習ったけど忘れてるのか、その辺を調べてみたら
5年生(上の姪が5年)で学ぶ範囲ではあるがどうやら本当に習ってないらしい。

問題はここから
私の主張。
「そもそも習ってないのは学校の授業でやってないだけで、5年でやる範囲なのだから
わからないはずがない」
これがどうも 理解して貰えない。 何度言っても。

なので さらに「だって今教科書みたら書いてある。教科書は普通4月に読んでるでしょう?読めばわかる程度の問題のはずだよ??」

ここなのです。 
私の常識としては 教科書というものは貰ったらすぐ全部読むものだと思っていました。
まして小学校程度なら 全部読んでも一日あれば十分。だった。私的に。
なので 授業というのは それのおさらい。読んでもどうしてもわからなかったことを確認するためのもの。
そうなんじゃないの???

違うのだそうだ。 兄夫婦とも 「そんなやつはいねー」

そこから兄の話は続く、いかに私が変なのかという話がw
言われるほうは結構傷つくんだぞ。兄よ。


色々指摘されたのでそれを含めて思い出したことを書いておくと。

姪たちに 小学校のテストは100点が普通じゃないのか?と言った事。
普通じゃないらしい。

「私はそうだった。 もちろん100点じゃないときもある。
記憶にあるだけで 80点台が3回あった。 87点、85点、82点をとったことがある。
70点台もあった。 78点と70点。 60点台もある。65点を一度。
このときはショックで目の前が真っ暗になったことを覚えてる。
当然90点台ならさすがになんどもある。ミスというやつ。私はいい加減な性格なので
うっかりミス。問題をよくよんでなかったとかそういうのが多い。」

と話の途中、ここらで遮られた。
そもそも、記憶が細かすぎる。 80点台が3回とか覚えてないんだよ普通は。と

「お前は頭いいんだよ。よすぎるんだよ。ただし異常というレベルで」
こうはっきりといいやがりましたww
実の妹に異常とか。。。

両親にも友人にも似たようなことは言われたことがある。

確かに小学校時代 4年生くらいで 学校で使う辞書(国語辞典と漢和辞典)を全て読むだけでは飽き足らず、広辞苑を全部読み、父の仕事柄家の書棚にあった大辞林、大辞 泉、角川国語中辞典を読み、故事、ことわざ辞典シリーズ4作を読んだ小学生はそうはいないだろうという自覚はさすがに今では ある。
ついでにいうと小学5年あたりから家にあった現代用語の基礎知識を毎年楽しみに読み、ものたりないのでイミダスを毎年買って貰って読んでました。
確かに異常かもしれません。

このさいだから言っておくと
私は勉強したことがない。小学校、中学校、高校と。まったく。
小学校の姪たちをみながらよく思うのだけれど、宿題というものがある。
当たり前か。 けど 宿題をやってた記憶がない。でもやってなくて怒られた記憶もない。
なのでやっていたのだろう。 兄が言うには、家ではやってなかったので
帰る前に学校で済ませていたのだろうということらしい。
勉強をしたことがないとはいえ、成績が悪かったわけではない。さすがに高校ともなると
一部の科目は笑えるくらいな点数だったけど、それでも世間的には有名といえる大学まではなんとかいけた。本人としては大失敗だったけど。
そんなものだ。もう自慢しまくっておこう。


一度 高校時代、クラスメートの一人特に仲良しでも仲悪くもなく、私の前の席の子にあることをいわれた。 その子は世間的には超一流?の大学の超一流の学部に行き、超一流企業に就職したわけなので、全般的に成績もよかった。
頭いいなあと思ってたのだけど、 日本史の試験点数と順位が配布されたときに
前の席から振り返り、私の成績を眺めていた。
「腹たつわ・・・・」 
「????」 いったい何の話なのか。 人にめんとむかってそういわれるようなことを普段しているようなイケズな人間ではない私は驚いた。
それは間違いなく私に向かって言われた一言だったから。

「なんで?」おそるおそる聞いてみた。
彼女は自分の成績を見せた。
確かに私より悪かった。
でも トップクラスである。 進学校としてそれなりに有名校なのだから
校内順位でそれだけあれば十分な成績でもある。 
「なんで腹立つのん?それだけあったらええやんか?」

彼女の説明はこうだった。
自分は一生懸命勉強した。理数系の得意な彼女には国語、英語は厳しいらしい。
なので 文系科目で点数を狙える、記憶力でいける日本史にずいぶんと熱心に取り組んだらしい。 
その結果、私は知らなかったけど過去数回の試験で私に負け続けなのだそうだ。
「でも私は日本史大好きだから」一応なぐさめのつもりで言ってみた。
そうすると 彼女はさらにまくし立てた。

「あんた勉強してへんやんかあ!授業はどれも寝てるし、おきてても違うことやってるし、
放課後は誰に聞いても毎日遊んでるらしいし! 家でも勉強してへんらしいやんか!」

(´-`) ンー

ひどい言われようであるwwwwwwww
事実だけどww
つか 聞いたのかw みんなに。
それほど勝ちたかったのかw
いや 家で勉強してない事実はいったいどういうルートで確認したのかw

「で、でも勉強してるんやろ?いつ?」

かわいそうになってきたので 
「してるにきまってるやんか・・ははは」
「いつ?」
ここで適当に嘘でも言えばよかったのだけど
正直者の私は
「試験の前の日くらいは勉強するさ」
一夜漬けというやつだ

でも何故か納得してくれたらしい。
「集中力の差か・・・・・」真剣につぶやいていた。
「せやけど むかつくわ~ ほんまに。。。」
という一言も付け加えられた。


逆恨みというものである
字数が限界のようなのでこれで終了にするけど、
同じ学校の友人には 私以上に勉強しないで私よりはるか上の成績を出す子がいた。
全国レベルで考えるとそういう人は結構いるはず。
なので そういう人たちに 異常とか言わないように、傷つくのですよ、割と。
悪いのはしなきゃ勉強できない人たちじゃ(以下自重

アバター
2013/01/02 10:54
申し訳ないながら、笑っちゃいました(^^;
内容自体もだけど、りんさんのブログはどれも基本的にユーモア溢れているのでw
そして、すごいなあと(・∀・)
その知識欲の強さ、処理能力の高さに脱帽す♪

4月に教科書をもらったらすぐ読むのが常識だ、とは言わないけれど
まだ習っていなくても、教科書に書いてあるから見てやればいい、というのは確かにそうだと。
(学校の先生が、教えていないところを宿題で出すのはどうかと思いますがw)

少なくとも大人の仕事では、まだ知らないことなら自力で調べるのは当然のことで、
学校だから、子どもだから、ひたすら受け身で教えてもらったことだけを覚えればいい、
明日には習うにしても今日はまだ習っていないから、今はやらなくていい、というのは変だろうと。

なので、このブログを読んだときに
お兄さんが、りんさんの主張を異常という言葉で片付け、拒否してしまったことで
自分より能力が高い人の考え方を学び、取り入れる機会を失ってしまったのは
もったいないなあ、と思うのです。

そして、高校のクラスメートさんの怒りもどうかなあと(^^;

勉強ってのは、少なくとも私にとっては、他の誰かと点数や順位を競うものではなく
自分と設問との関係、自分がその問題を解けたか解けなかったか、であり
他の人の点数や平均点とかは、問題の難易度を示す指標にすぎない、と思っているので。

なので、 自分がその問題を間違えたことに対して、自身に悔しさを感じることはあるけれど
他の誰かが、頑張らなくても自分以上にできたことに負の感情を持つことはないです。
すごいなあ~と思うだけで。
もちろん、順位が上がれば、やっぱ嬉しいすけどね♪
アバター
2012/12/15 23:35
姉がそういうタイプでした。
勉強しても結果の出せないわたしにはずっと目の上のたんこぶというか^^;
本当に勉強してなかった。わかるわ~。りんちゃんも本当にしてなかったんだろうね。
イヤミとかじゃなく、
ここが転載と秀才の違いで、
本当に頭のいい人は勉強しなくても大丈夫なんである。

で、頑張ってたわたしはというと、超普通レベルの普通高の普通科で。
テキトーに名前の知れてる短大へ進学しましたとさ(´∀`;)
頑張っても、できないものはできないし、わからない。
授業の内容もわからないときは本当にわからないのです。
そうなると、どこをどう調べていいのかわからないのです。

子供の宿題にしても。
「習ってない」のがわからないのは仕方ない。
習っているところもわからない。理解できていないのです。
うちの子が馬鹿なのかといえばそうじゃない。全て平均点より上を取る子ですから。
つまりは平均点そのものが低いのか(´・ω・`;)
うちの子でこんだけ理解できてないのなら、他所のお子さんは・・・と思ってしまうのですw
理解出来てない子が8割いるのに、次の単元へすすむ。
そんなもんなんですね。小学校も中学校も。

そしてすぐに「ママー。○○ってどういう意味ー?」と聞いてくる。
「辞書があるでしょ!調べなさい」というと
「じゃーいいわ」って返事が返ってくる(´・ω・`;)
こちらも無理に「調べなさい!」と深追いしない。
こうしてどんどん、学力が落ちていくのかな^^;
ちょっと反省しました。(ちょっとじゃダメか。今のうちになんとかしないと。。。)

しかし、敵意むき出しさんには好感が持てますw
そこまで頑張った彼女の努力。
勝手にライバル視されて思いがけない暴言吐かれたりんちゃんはもちろん被害者ですが
彼女の努力を認め、ゆる~く許してあげてほしいものです^^
アバター
2012/12/15 22:01
教科書を貰った日に、全部読むことはしなかったですが、
「習ってない」 = 「出来なくても仕方がない」という考え方には、
私も賛同しかねます。
習ってなくても、「考える・調べる」、そして、「手を動かす(解いてみる)」、
結果、間違った答えしか導けなかったとしても、私は、それで良いと思うし、
そういう取り組み姿勢も大事ではないかと思ってます。

小・中のテストは、とれるかどうかは別として、満点を狙う(狙わなければいけない)
テストだとは思います。
習った範囲しか出ないのですからね。
私は、満点は、ほとんどとったことがありません(^^;;; (↑ 大口を叩いたなぁ (^^;;;;; )

お兄様は、"異常"という言葉を使われたようですが、
私は、"凄い"という言葉を使いたいと思います。
凄いと思います。
アバター
2012/12/15 21:03
教科書通読なんてしたかな?!
授業で読んだかもしれないけど
自分から読もうとしなかったのは間違いない.
しかしそれが異常か否かは価値判断をおしつけ過ぎかな.
アバター
2012/12/14 23:28
そんな小学生確かに居ないかもww
アバター
2012/12/14 23:09
…c(゜^ ゜ ;)ウーン
逆恨み(´・∀・`)ナ-
そうゆう感じの人マジで居る事に(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
それよりも
頭良いのは分かってたけど
りんちゃんが想像より上行ってたのが(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

りんちゃんは勉強してないんじゃなく
勉強と思ってなかったんじゃまい( ゚∀゚ )カッ?
楽しい事は勉強じゃないと思ってただけで
勉強はしてると思うじぇ~♪
よく調べ物してるし(´・∀・`)ナ-

あとは記憶力がすげいんだ(✧◕`ω◕)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.