Nicotto Town



第三十三話海洋公園でシュノーケリング世界半周旅行

冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記

第三十三話 海洋公園でシュノーケリング


(前回までのあらすじ)
モンバサ・ラムと、海沿いのリゾートで遊びました。
高速(?)道路なのに、いろんな動物や人が飛び出して、
きわめて危険な高速道路でした。
ラムでは、ダウ船を借りて、一日周遊海水浴をして
思う存分楽しみました。
今日は、マリンディに戻ります。


(6月18日)
朝、6時半の船でマリンディに戻りました。バスに乗り継ぎましたが、荷物があるので
一番後ろの真ん中の席を確保しました。ところが、埃が山ほど入ってくるし、振動がすごくて、
腰が痛くなってしまいました。1時間ほど我慢しましたが、とうとう耐えられなくなり、
バスを降りようかと思いましたが、前の方に空いた席があったので、とりあえずそっちに
移動してみました。なんと、前の方の席は、振動はほとんどありませんでした。
後ろの席だけが駄目だったようです。
バスは、故障しましたが、30分ほどでまた動くようになりました。

バス停からユースホステルまでは距離があり、なんだか荷物も重くなったような気もしましたが、
どうやら、肩が日焼けしたため、荷物の紐がいたく感じたためだと思われます。
途中で銀行に寄り、ついでに、明日の海中公園旅行の予約をし、その次の日の釣り見物の
予約をしました。
ユースホステルに戻ると、キッチンで自炊が出来ると言うことだったので、食料品を
買いに市場に行きました。砂糖が欲しかったので「Ninataka sukari」とか言ってみました。
通じたようですが、隣にいたおじさんが店の人に、「こいつはスワヒリ語をしゃべれるのか」
と聞いていて、「いや、ぜんぜんだ」といっていました。旅行に出る前に、スワヒリ語を
勉強してきたので、この程度の会話なら何とか聞き取ることが出来ます。
夕食はチャーハンでした。


(6月19日)
マリンディに来たのは大正解でした。
海洋公園に朝から行きました。少し風が強くて寒かったのですが、船底がガラス張りになっている
船で、魚が沢山いるところに行くと、ガラスの底に、きれいな魚が一杯でした。
パンを投げ入れると、魚たちが群がってきます。
水中メガネとシュノーケルをつけて、シュノーケリングをしました。
手にパンを持っていましたが、少し大きな魚が手にかみついてきます。
海底には、サンゴも少しあり、水もきれいで最高です。
目の前を魚が横切っていくではなく、手の届くところに魚がうじゃうじゃいます。
でも、掴まえようとすると、器用に逃げていきます。
1時間半ほどいましたが、やはり、マリンディにきて良かったと思いました。

3食自炊しました。
朝は、フレンチトーストに、トマトサンドと紅茶。
昼は、ビーフ入りのチャーハン。
夜は、パイナップルステーキ(ステーキとパイナップルだろうか)に、シチューとご飯。
ステーキは200gで70円。パイナップルは、一個35円でした。
この日に、便箋10枚程度の物語「キリマンジロのユキ」を書きました。(※1)


(6月20日)
ダウ船に乗って、外海にでて釣りが出来るという話に引っかかって、朝6時に船に乗りました。
船と言ってもボートで、風が強くて、波がすごく、外洋の釣りポイントにつくまでに
すっかり気分が悪くなっていました。
釣りというのは、お客さんがするのではなく、仕掛けている網を引いて魚を捕るのを
見物するだけです。
網には、サメが3匹と、大きい魚が2匹、エビが1匹掛っていました。
しかし、すっかり船酔いで、見物する気力もなく、ぐだーとしていました。
本当は2時までの約束だったのですが、1回目の寄港で、さっさと陸に上がって宿のユースホステルに
戻りました。
目をつむると、身体が前に後ろに揺れている気がしていました。
夕食ジャンボハンバーグ。




(第三十四話につづく)


※1 キャンピングサファリーでキリマンジャロを見て思いついたお話です



アフリカのバスでの移動は、結構しんどいものがあります。
バスが故障するのは当たり前ですが、運転主さんは
ちゃんと修理します。
海中公園での魚と戯れて、楽しいひとときを過ごしました。
明日はタンザニアに向けて出発です。

次回、「第三十四話 オムレツ屋のお兄さん」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/06/02 05:54
そうですよね、
たとえピンクの長靴が釣れても

タイトルは、
「キリマンジャロのユキ」ではなくて
「キリマンジロのユキ」です。

なにやら怪しそうなタイトルでしょう。
アバター
2009/06/01 22:12
釣りは見物するよりやった方が楽しそうかなー。
「キリマンジャロのユキ」どんな話か興味津々です。
アバター
2009/06/01 07:17
かちゃさん
うーん、故障する物は、故障するわけでして、
パンクもすれば、止まったりも。
まあ、なんとかなるから、いいかって。

ジュネさん
お店で売っている肉の値段が驚くほど安くて、
自炊すれば贅沢が出来ました。
ちなみに、ハンバーグは、500gハンバーグになりました。

tottocoさん
アフリカ、ほこりっぽいところをのぞけば
天国かな~。
夕日も凄く大きく見えます。
良く覚えたスワヒリ語は、
Naomba moja.
一つ下さいというような意味。
読み方がローマ字読みなので、聞き取りやすいですよ。

亀吉さん
タイヤのパンク修理を眺めていましたが、
堅そうなボルトを全身の力を込めてくい、くいって
回していました。
私には出来そうにもありませんでした。

ちくちくさん
食生活は、かなり変わりましたね。
昔は、中華しか食べていなかったのに。
タンザニアですか。
もうすぐですよ。
汽車にも乗ったので、同じところを見ていたかも知れません。
その話は、またそのときに。
アバター
2009/05/31 22:48
旅の始まりよりもしっかり食べるようになったね〜( ̄▽ ̄)
自炊〜。こはるさんがそばにおったら、なんでもできそうやし、
とっても重宝しそうです(  ̄∇ ̄)いいなー。

バスの故障を修理するとかって日本ではあまり考えられないもんなぁ。
バッテリー上がっても業者を頼む人おおいし。

でも、ほんとに物がないほどに
生きる人たちってたくましいような気がする。
世界の車窓からが今タンザニアです。
こんな景色をこはるが見たのかと思いながら見ています。

次も楽しみにしています。
アバター
2009/05/31 19:46
長距離のバス移動は、辛いですよね。
確かに、運転手はちょっとやそっとは、自分で直してしまいますね。
だって、修理屋さん、そこらへんにないでしょう。

ふふん、いい食生活送ってますね。
アバター
2009/05/31 19:15
埃とバスの故障は同じでも・・インドとは違うねぇ~
食べ物ぜんぜん違うもんねぇ・・・わたしトマトサンド大好き( ̄m ̄*)
海もきれいそうだなぁ~
キリマンジャロなんて・・・なんかサイコー(〃▽〃)

・・・勉強してきただけで聞き取れるものなのか・・・スワヒリ語
アバター
2009/05/31 18:37
長い長い旅行してたのね~6月18日はジュネの誕生日その日にはマリンディと言う所にいたのね~

いろいろな体験したのね~いいなぁ~

自炊なんかも出来ちゃうのね~o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
アバター
2009/05/31 18:20
お金払って乗ったバスが故障って、日本では考えられないけど、
現地では当たり前なんですよねぇ(^◇^;)
グラスボートには乗ってみたいけど、これは故障しないのかな~(*゚△゚;)ドキドキ



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.