Nicotto Town



姑 日記

入院して1ヵ月と4日。


今日レントゲンを撮りました・・・まだ半分しか再生してないようです。

昨日は お風呂の日1人でのチャレンジ!湯舟に浸かったのはいいけど 上がれなくなって介助必要だったらしい。

リハビリでは お湯が張ってない状態で入る出る動作はバッチリだったのですが チャレンジ失敗!!

今日リハビリの様子を見守ってきましたがシルバーカーを押して歩く姿は やはり危ない!介助が必要だな。

この調子で行くと あと1ヵ月弱はかかるかな?60日間しか入院できないので やはり隣接してるリハビリ施設に行くことになるのかな??それは嫌だと言ってる姑の気持ちはわかるんだけど どうなるんだろう?

不安は続く

アバター
2024/02/18 08:33
おはようございます♫
訪問コメントうれしかったです~
ありがとうございます♫

介護の件・・・ 家族で意見が合わないと困りますよね。(;'∀')重要な要件の時は特に。
        介護用品の件は、第3者のかた(例えばヘルパーさん)に
        ワンコロさんの気持ちを伝えて、専門職のヘルパーさんから旦那さんに
        話してもらうといいかもですね。
        直接話す機会が無ければ、伝言的にでもよいかと思います。
        専門職の方から、言われれば、旦那さんも納得してくれるかもしれません。
また良い案が浮かんだら、コメント書きに来ますね(^-^)
アバター
2024/02/17 17:26
ノアちゃん コメントありがとうございます。

こちらこそ 宜しくお願い致します。仲良くしてくださいね。

介護・・・介護用品の件で主人と かみ合わずイライラ 邪魔になるからいらないと言う主人 少しでも自立して介護の負担を少なくしようとしてる私 どちらが良いのか分からなくなってきました。
アバター
2024/02/16 06:57
おはようございます
家族会サークルから来ました。
お話しできるのをとても楽しみにしてます。
どうぞよろしくお願い致します。

介護、色々と考えてしまいますね。心配なことが多く不安ですよね。
私もいっとき、考え込んで悩んだ時期がありましたが、
ひとりでかかえこまないようにしてくださいね。
お話しできたら嬉しいです。
アバター
2024/02/10 20:46
も~たんちゃん コメントありがとうございます。

まだまだ入院生活は続きそうなので 今は病院の指示を待っている状況です。

退院したら 介助になるのか介護になるのかわかりませんが 不安でいっぱいです。

息抜き・・・出来てないの 余裕がないので いっぱいいっぱいの状況です。

でも家族会の皆さんとチャットしてる時は楽しいよ。ホッとします。
アバター
2024/02/10 20:40
グッピーさん コメントありがとうございます。

大変でしたね 大丈夫でしょうか?お大事にして下さいね。

私が健康なら いくらでも介助だろうと介護だろうと大丈夫なのですが メンタル病や疲れたら肺に水がたまりやすいので中々辛いものがあります。

姑は手がリュウマチで不自由なのでコルセットは自分でまけない状態です。退院したら私が巻かないといけませんね。

コルセットが取れるまで入院して元気な姿で帰宅して欲しいです。
アバター
2024/02/10 20:31
コロ子ちゃん コメントありがとうございます。

う~ん最近疲れが・・・栄養ドリンク飲んでるのですが効き目なし 家事がおろそかになってきてます。
主人に家事頼もうとすると「今はイカの時期だから釣りに友達と行くよ!」と言われ 残念ながら無理のようです。

これ以上無理すると身も心も病んでしまうので 姑には少し我慢してもらうしかないのかな?(´;ω;`)
アバター
2024/02/10 20:21
ぴるちゃん コメントありがとうございます。

うんうん ありがとうございます。
最近 面会もしんどくなり始めてます。きっと疲れが出て来てるんだと思います。

姑は「這ってでも帰る 施設に入るの嫌!」と言い始めました・・・どうしたらいいのか・・・主人が今日面会に行ったとき「お風呂位 自分で入れないとダメです。」と言い聞かせてました。

私の口からは言えません。帰りたいのは分かるけど 多分今通所してるデイサービスには行けないと思うので そちらの方がショックだと思うの。そんなこと考えもなしで 最近ワガママになって来てる気がします。

どうしたらいいものやら・・・悩んでます。
私が持病持ってなければ介護も出来るのですが なんか自信なくて 子供達も反対してるし 主人は「俺 介護なんて出来ないし」と丸投げになりそうだしね。

これは家族会議ひらかないといけませんね。
アバター
2024/02/10 16:13
お儀保さまの介助、お疲れ様です。
たまには息抜きして、休むことも大切ですよ。^^
無理せず、頑張ってくださいね。



アバター
2024/02/09 22:11
私も12月10日に家の中で掃除しようと踏み台に乗ろうとした際に転倒してフローリングに体を打ち付け、息ができないぐらい痛くて、自分で救急車を手配しました。10番目の背骨が圧迫骨折していました。1カ月ぐらいは痛み止めを服用していました。今はまだコルセットを巻いています。今月中ごろ病院に行く予定です。なかなかすぐには治らないみたいです。ワンコロさんも介助が大変ですよね。早く良くなって欲しいですね。
アバター
2024/02/09 21:04
お義母さんも頑張ってますね。
ワンコロちゃんも毎日の病院通い大変ね。
無理して倒れないでよ。
アバター
2024/02/09 19:30
こんばんは
半分は再生したんですね、あと半分、再生しますように✨
介助が必要ですか。何とか良くなっていただきたいですね。
リハビリ施設を選んでほしいですね。
ワンコロちゃんは介護はしないほうが良いと思います、
一日も早く、安心できますように☆彡



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.