Nicotto Town


天使の棲む街


【お題】文系なので【好きだった教科】


国語関連は現代文、古文、漢文問わず全般的に好きでした。

子供の頃は無駄に察しのいい子だったので、
”この時主人公はどういう気持ちだったか?”みたいな問いに
先生が喜びそうな回答をするのがうまい子供でしたw

あと、古文は源氏物語にはまったせいで一時期関連書籍を読み漁りましたw
その割には文法とか覚えるの面倒くさがって点数はそんな良くもなかったんですが^^;

でも、授業の補足で使用する国語の便覧とかも大好きで
休み時間暇があれば便覧読んでるような子でしたヽ(´-`)ノ

便覧ってすごく楽しいんですよ?
月の呼び方とか、源氏物語の主要人物の家系図とかまで載っていて情報の宝庫w
そしてそれが高じて?今のような色オタになったという…w
平安文化の重ねの色目とかに刺激されたのが多分きっかけだと思います。
お蔭でうっかりモジュール3まで取得しちゃったよw
実際の就職とか生活には全く役には立ってないけど(ぉ

まあ、好きで文系になったわけじゃなくて
単に理系が壊滅的に駄目だったので文系にならざるを得なかっただけですがね^^;
でも案外理科は好きだったりする不憫な子です(´・ω・`)

アバター
2013/03/24 04:24
>しゅぽぽ様

おぉ、理系男子ですか!!萌え!!(*´Д`)←?

以前映画化もされた「博士の愛した数式」という小説を読んで
数学の世界の奥深さにほんの少し触れたことはあります。
その時は博士の目線で語られる数字の世界の奥深さ、慈悲深さに魅せられたものの
実際自分が数字と対峙しても数字は私には微笑んではくれません(つД`)

作中に出てくるオイラーの公式のくだりも、
作者の文学的表現としては理解できるのですが、数学的表現では理解できないので
なんとも漠然とした理解しかできないでいます^^;

源氏物語はプレイボーイの女性遍歴の物語というイメージがあって男性には敬遠されがちですが
人間の孤独と苦悩を描いたお話なので、日本人なら一度は全編通して読んで欲しい物語です。
古文は日本語のリズムが心地よいので音読すると楽しいんですよね。
アバター
2013/03/24 04:08
>sakino様

無理にでも履修できるだけでもいいではないですか。
私は中1の時の担任(数学教師)に根本的に数学的なセンスがないと太鼓判押されましたからね^^;
理数系に進みたくても無理っていうw

数学と音楽って全く違う分野なようですが、
たまに数学が得意な人の中には数字に色が見える人が居たりするので
そういうのって絶対音感に相通じるものあるのかしら?とか思ってみたり。

何にせよそういう感性は全くもって持って生まれて来なかったので
そういう才能がある人が本当にうらやましいです^^
アバター
2013/03/19 19:10
あたいはどっちかってっと理系だな^^
歴史とか漢字とか難しくて大変だった

だけど この頃想うに
日本の伝統文化の原点ともいえる 古事記や万葉集や源氏物語など 死ぬまでに読んでみたいと思う^^

ちなみに 「数字」 には不思議な魅力があるらしくて
前々のブログで紹介した数字 「142857」  
ある本でGETしたものだけど  おもしろいよぉ (^。^)y-.。o○

この数字に
*1、*2、*3、*4、・・・・・ って 1~9をそれぞれかけて(乗じて)ごらん^^

さらに11~
「142857」 が、微妙にグルグル回ってるよ (*^_^*)

アバター
2013/03/19 02:07
私も文系だったけどね なんか数学出来る人に音楽家の人おおいから 無理とに数学履修してました。

だけどその数学もいまだにダメ ホント文系でも早い話お勉強全然だめ><なの(◞‸◟ㆀ)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.