Nicotto Town


わかばのニコタ日記


花吹雪


あれはもう10年も前のことになるでしょうか。
実家の両親と私の3人で、松江城へお花見に行きました。

あたり一面、満開の桜です。
そこに一陣の強風が吹きました。
次の瞬間、何千億枚もの花びらが風に舞いました。
視界を覆うばかりの花びらの乱舞に、花見の客はみな静まり返りました。
この世のものとは思われないほど幽玄で、儚くも力強い光景でした。

父はその後入退院を繰り返し外出もままならなくなったので、
これが父と見た最後の桜になりました。
たぶん一生忘れられない、お花見の思い出です。

桜ばないのち一ぱい咲くからに 生命をかけてわが眺めたり    岡本かの子

アバター
2011/05/21 11:02
gomenn
burogudenanikakakoutosurutomozigakounaru
アバター
2011/04/08 12:48
コメントありがとうございます~♪ m(_ _)m

>かめなんすさん
はい、後にも先にもあんなすごい花吹雪を見たことはありません。
あの瞬間にあの場に居合わせた幸運を喜びたいと思います。
私が見たのは昼間だったのですが、夜桜だったらもっと幽玄だったかもしれません。^^

>紺さん
日本国語大辞典には「すごい」とは
「心に強烈な戦慄(せんりつ)や衝撃を感じさせるような、物事のさまをいう」
とありますが、まさに「すごい」としか言いようのない光景でしたよ。
美しさだけでない、何か恐ろしさのようなものも感じられて「ゾッ」としました。
桜、特にソメイヨシノにはそんな魅力がありますね。
魅入られ、取り込まれてしまうのではないかという畏れのようなものを感じます。
「陰陽」で言えば、桜は「陰」。だからお酒を飲んで陽気に騒ぐ。
逆に柳は「陽」。だから根元に幽霊を配して、陰陽のバランスを取るのだと
聞いたことがあります。
紺さんもいつかご覧になれればいいですね。^^
アバター
2011/04/07 21:26
この世のものとは思われないほどのものは私はまだ見たことはありません。
確かにソメイヨシノを見る度に、そんなものを見られるのではないかという思いに捕われて、
それで、このソメイヨシノに花の中で一番魅かれる私。
でもやっぱりそんな光景、一生見られずに終わる人も多いかと。

いいものを見せてもらいましたねえ…^^
アバター
2011/04/07 19:50
おお、それは素敵なプレゼントでしたねw
花びらが舞い散る景色は、言葉に表せないものですよね~。
幽玄…いい言葉ですw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.