Nicotto Town


わかばのニコタ日記


やっと3万点

ニコッとシェフ で遊びました。

スコア
34200
獲得コイン
150
クリアしたステージ
15
経過時間
0 時間 6 分 52 秒
2013/08/31 22:22

14,15ステージはすさまじかったです@_@
はぁ~緊張した。

しかしそれにしても、横並びで4個か5個いっぺんに出てくるとき、きまって
「レベル○○」という大きな文字が被さるのは、どうにかしてほしいです。
見えないじゃないか~! >_<

アバター
2013/09/25 22:38
>モトキさん
毎度コメントありがとうございます^^
あっはっは^^
そりゃーなんとも……(文章が続かないので省略させていただきます。m(_ _)m
アバター
2013/09/25 22:10
こんばんは(^^)
毎度おなじみ、stpとお水のお届けです。

リアの友人がTVに出演していました。(‥;)
もちろん俳優とか芸人とかじゃありませんので、
健康番組の被験者としてのビデオ出演です。

けど、知った顔が出ているというだけで、
なんだか番組自体が胡散臭い気がしてしまうのは、ナゼ? (^^;)
アバター
2013/09/22 22:14
こんばんは(^^)
stpとお水のお届けです。

今日は自治会の公園掃除でした。
朝もはよからマイクを持って団地内を巡回。

(´⊿`)<♪今日は公園掃除やで~! サボったらアカンよ~♪
アバター
2013/09/19 01:03
>モトキさん
ネットで佐原の古い町並みを見てみました。
木造の商家がどこか懐かしい雰囲気を醸し出していますね。
島根でいえば、旧平田市が似ているかなと思います。
こういう町はやはりテクテクと歩いて散策するのがいいですね~。

チキンカツ……大好物です♪
あ~ん、お腹がすいてきた~……>_<
アバター
2013/09/18 21:18
こんばんは(^^) 
stpとお水のお届けです。

今日は佐原という町へ行きました。千葉県北部の歴史ある町です。
さすがに古い町並みだけあって、道が狭いし曲がりくねっているし、
国道を走っているのにいきなり一方通行になっているし・・・。
車で行ってはイケないところなのかもしれませんね。(^^;)

お昼は老舗洋食屋でチキンカツランチ。
お値段は少し高めですけど、美味しかったですよ。(^^ゞ
アバター
2013/09/13 22:33
>モトキさん
ZIPって、時々いまどんなことがネットで話題になっているかをやりますよね。
そこで「投稿1週間で話題になっている動画」として紹介されていましたよ。
見逃されて、残念でしたね~。

それではワタクシがお墨付きを発行してさしあげましょう^^
「モトキさんのほうがZIPより情報早かったことを証明するもの也」^^v
アバター
2013/09/12 23:38
こんばんは(^^)

ああ、それは確かにありますねぇ。(^^ゞ

私ももし年頃の娘がいたならば、あの映像を見て
「そんなに都合良くいかないのが世の中なんだよ」
とつぶやいていただろうな、と思います。

ま、現実に汲汲としている我が身としては、
アニメなどのご都合主義に便乗して
溜飲を下げる以外にウサを晴らす方法もありません。(^^;)

それはそうと、ZIPで紹介されていたとのお話。
私も朝はZIPを時計代わりにつけているのですが、
まったく気がつきませんでした。(>_<)

多分朝食の準備に追われていたのだろうと思います。
直接見ていれば、ZIPよりも情報早いぜ、と
ちょこっと良い気分になれたかもしれないのに・・・。(^^;)
アバター
2013/09/10 23:14
>モトキさん
こんばんは。
素敵なアニメのご紹介、ありがとうございました。
ネコ好きな私としては、死んだネコが語っているというだけでウルッときます。
背景がものすごく綺麗でしたし。
でも内容に関しては、ちと観念的に過ぎるかなと思いました。
現実の父と娘の間はもっと修羅場も多いですし……。(^^ゞ
うちじゃない、他所のご家庭の事情だな、と思って観ていました。
いかんな~、汚れた大人になってしまった。すみません……orz
アバター
2013/09/10 22:20
こんばんは(^^)
stpとお水のお届けです。

「だれかのまなざし」という短編アニメを見ました。
ネットで公開されている、不動産会社のイメージビデオです。
7分足らずという短い作品ですけど、ちょっとホロリと
させてくれる、なかなかいいアニメでした。(;_;)

もしお時間があれば、ご覧になってみてくださいね。(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=mpwoGkKQDik

・・・ちょっと前後のCFが邪魔ですけど。(^^;)
アバター
2013/09/08 22:53
>モトキさん
こんばんは。
なかなか有意義な土日を過ごされたご様子ですね。
誰かがやらなくてはならない「縁の下の力持ち」的なお仕事を、きちんとこなすのが
立派な大人である証拠でございましょう。お疲れさまでした。^^
私も、来週の運動会に出てくれと地区の体育部長に泣きつかれまして、
2種目に出ることになっちまいました。
これも誰かがやらねばならぬこと。頑張ります・・・orz

3年前のタレ……冷蔵庫の奥でキンキンに冷えてましたので、大丈夫でしたよん。^^v
缶詰……次は3年オーバー物にトライですね!^^b
アバター
2013/09/08 14:57
こんにちは(^^) 
stpとお水のお届けです。

昨日はターゲットバードゴルフのコース清掃。
今日は市の行事のために、自治会で御用聞き。
あああ、せっかくの土日が・・・。(>_<)

↓ いや、いくらなんでも3年前は危ないって。(‥;)
  ・・・まぁ缶詰なら賞味期限2年くらいオーバーしたのを食べましたが。(^^ゞ
アバター
2013/09/08 00:21
>紺さん
コメントありがとうございます^^
そうそう、うろたえるんですよねぇ。
ついつい「あ~、こっちが先だった~」とか「今のはどう回避すればよかったんだ?」とか
考えてしまいますね。
たぶん、そこんとこを瞬時にスパッと切り替えて、もう過去のことは考えないわ!の精神でやることが
肝要なのかなと思います。←本当か?^^;

冷蔵庫……きょう3年前の日付のしゃぶしゃぶのタレを食べましたがなんともありませんでした!(`・ω・́)ゝ
アバター
2013/09/07 20:22
おwお見事です^^
私は最高13で脱落中……;; どうしてもあの腐ったのに引っかかってベチャッ!という
瞬間にうろたえてしまい、手先がパニックになってしまいます(苦笑

そして冷蔵庫の中の掃除をしなきゃならないことを思い出す私…
リアルすぎるゲームです;;
アバター
2013/09/06 00:11
>モトキさん
教えてくださってありがとうございます^^
いい話ですねぇ♪
手間と時間はかかっても、一期一会のご縁を大事にする姿勢が素敵ですね。
親切にされたお客たちは、次は必ずその会社のタクシーを使うでしょうから
まさに「小さく損して大きく儲ける」なんでしょう。
その会社のドライバーさん達、きっと毎日が楽しいだろうなと思いました。
ただ儲けるだけじゃなくて、地域社会に貢献できる、人様のお役に立てるというのは
何ものにも代え難いヨロコビでしょうから。
どんな職種にしろ、「仕事」の本質ってきっとそういうものなんでしょうね。
私も、明日からの仕事はそういう心構えでやっていこうという気になりました。
お互い、頑張りましょうねッ♪^^
アバター
2013/09/05 23:34
長野の中央タクシーという会社が、
「小さく損して大きく儲ける」というモットーを持っていて、
そこのタクシードライバー達が客に親身に寄り添っているのだそうです。

空港まで乗せた客が渋滞のため途中の駅で降りた後、
都会に不慣れな客を心配して駅へ行き、
空港までお連れするのが仕事ですから、と言って
迷っていた老夫婦を電車で空港まで連れて行った話とか・・・。

結婚式場まで乗せた薄着の客が、
寒さに震える子供の靴下を探していたことを気にして、
帰る途中に開店時間を迎えたスーパーで靴下を買い、
式場まで戻って届けた話だとか・・・。

具合の悪くなった子どもを連れた客を保育園から病院まで乗せたドライバーが、
財布をなくしたその客のために車の中や保育園まで探しに行って、
見つけた財布を病院へ届けに行った話だとか・・・。

県内で一番の売り上げを誇る会社なのに、
長野オリンピックの時は県外の客からの予約を一切受け付けず、
地元の客だけを優先して乗せていたため、
その年は他社に売り上げで大きく差を付けられたとか・・・。

普通そこまでできないだろ、と思うことを、
「お客さんが困っていたから」とやってしまうドライバー達と、
それを許す会社の度量につい目頭が熱くなりました。

・・・フジテレビの「アンビリバボー」という番組です。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/130905_2.html
アバター
2013/09/01 21:49
あー、それ同感です! 

アレ絶対わざとですよね。
次のステージが始まると思って文字にかぶった野菜を無視したら、
下のおっこって×が付きました。(-_-;)

こちらはレベル11までしか行ってませんが、
そのあたりで停滞しております。(^^;)

・・・普通の野菜にかぶって腐ったヤツが飛んでくるんだもんなー。(>_<)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.