Nicotto Town


わかばのニコタ日記


羽根つきは苦手でござる

羽根つきは苦手でござる

もらったステキコーデ♪:25

「かおペケ」アイテムを使うのは今でしょ! 今しかないでしょ!
……ということで、使ってみました^^

アバター
2014/02/01 23:14
>モトキさん
こんばんは。
おお、きょうも美味しそうな話題ですね♪ フレンチですか~^^

予約を3回フラレるなんて、人気のお店だったんでしょうね。念願叶っておめでとうございます^^
コンフィ……知らなかったのでググりましたとも! 肉の脂自体で煮詰める料理法のようですね。
鴨鍋は食しますけれども、なるほど、骨付きならそのほうが美味しそう♪
岩塩ならジビエっぽくなるかもですね。

羨ましくなるコメント、ありがとでした~^^v
アバター
2014/02/01 21:59
こんばんは(^^)

先月に3回、予約の申し込みをして全部フラレた某フレンチレストラン。
ようやく念願かなって本日行って参りました。(^^ゞ

フランス産鴨もも肉のコンフィ。
骨付き肉をナイフとフォークで食べる自信はなかったけど、
切り分ける必要もなくホロホロと崩れる柔らかさ。
野趣あふれる岩塩。酸味とコクのバルサミコソース。
香り高いマスタードソース。それぞれ違う味が楽しめました。(*^-^*)
アバター
2014/01/28 23:28
>モトキさん
こんばんは^^
ステーキ! ステキ♪
最近あんまり肉を食べてないなぁ……。わが家は常時緊縮財政ですʅ(‾◡◝)ʃ

ポメというのは綿アメに目鼻がついたものなのですねえ♡❤♡
かわいい動画のご紹介ありがとうございました^^v
アバター
2014/01/28 21:38
こんばんは(^^)

いやしの動画、今回はポメラニアンの仔犬です。
もっふもふでまんまるの綿アメが転げ回ります。(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=3nvuZYUhaMQ#t=65

オマケにもう一本。こっちは成犬かな?
http://www.youtube.com/watch?v=B8EVIhRe4R8
アバター
2014/01/27 21:38
こんばんは(^^)

毎週毎週何かと気が滅入る月曜日。
せめてもの景気付けにと熟成牛カットステーキを食べました。
でもちょっと予算オーバーなので、明日から緊縮財政です。(>_<)

・・・ドコが景気付けなんだか。(^^;)
アバター
2014/01/26 23:03
>モトキさん
……ですよねぇ~ʅ(‾◡◝)ʃ
アバター
2014/01/26 22:21
・・・絶対に小さいです。(>_<)
アバター
2014/01/25 23:34
>モトキさん
コメントありがとうございます。
あはは、一皿6円の差は大きいですわねぇ~^^
某はま寿司、何回か行ったことありますけど、シャリが小さくないですか?^^;
なんか、あそこへ行くと皿数が増えるような気がしてならないんですけど……。
あ~、小腹が空いてきました。マグロ食べたい~~!>_<
アバター
2014/01/25 22:18
こんばんは(^^)

このところチラシが入る度に行っている某はま寿司へ。
マグロ祭開催中で賑わっていたけど、一貫百円が多いので割高に・・・。(^^;)

しまった~! 一皿94円の平日に行くべきだった。(>_<)
アバター
2014/01/20 23:11
>モトキさん
コメント頂いていたのを見落とし、お返事遅くなりまして誠に申し訳ありません(汗)。

はい、出崎監督のOVA、濃い~ですよ^^ 出崎監督の絵というのをよく知らないのでなんとも言えませんが、このOVAは作画の杉野昭夫さんの絵柄ではないかと思います。アニメシリーズでも杉野さんが担当した回は顔が濃かったです。
ちなみに2005年の『ブラック・ジャック ふたりの黒い医者』の作画監督も杉野さんだったはずです。

>「タイムマシンに気をつけろ」
評価の高いエピソードだと聞いたことがありますよ。私もたぶん観ていると思うのですが、内容を思い出せません^^;

出崎監督、才能のある方だったようですね。その出崎さんが亡くなる直前まで関わっておられたのがBJのOVAです。アフレコは監督の遺影を置いて行われたと聞いています。出崎さんの遺作、是非ご覧になってみてくださいね^^
アバター
2014/01/17 21:56
ええっ、出崎統監督!?

なーるほど、顔が濃い。(^^;)
出崎監督ってこーゆー絵なんですねー。

私は絵コンテを描いていた出崎さんしか知りませんが、
ルパン三世のファーストシーズンで最高傑作と勝手に決めつけている
「タイムマシンに気をつけろ」を担当していたんですよ。(^^ゞ

そのことだけで出崎さんの名前を覚えました。
てか、最初は再供養・・・じゃなくて才九洋だったかな? 
・・・(ウィキで確認中)・・・あ、字が違った。「斎」でした。(^^;)

出崎さんが関わっているんだったら、見てみたいなぁと思います。
ま、うまい具合にセコハンで安く出回っていれば、の話ですけど・・・。

OVAの方も探してみますね。
情報提供、ありがとうございましたー。(^。^)
アバター
2014/01/16 23:29
>モトキさん
こんばんは^^
私、宮崎アニメはあんまりピンと来ませんが「カリオストロの城」は好きです。
大切なものを盗んでいってほしいわあ♪^^……な~んてね^^;
ルパン、貧乏ですよね^^ というか、普段の生活にあんまりお金をかけていないような気がします。
いっつも同じ服着てるし~^^ 趣味で泥棒をやっているんじゃないでしょうか。 
せっかく稼いだ金品はみんな不二子ちゃんが持っていってしまうのかもしれませんね^^

ブラック・ジャックの劇場版、ありますよ~^^
1996年の『ブラック・ジャック 劇場版』と2005年の『ブラック・ジャック ふたりの黒い医者』です。
『ブラック・ジャック 劇場版』のほうはOVA版の延長線で作られたもので、出崎統監督の描く超美形で
カッコいい先生が見られます(大きな声では言えませんが、韓国語の字幕付きでYouTubeにアップされています)。
『ブラック・ジャック ふたりの黒い医者』のほうはテレビアニメの延長線で作られたもので、手塚眞監督作品です。
前半は良いのですが、後半はちょっと……^^;

カッコよすぎる先生が好みでない私としては、どちらもお薦めしかねます^^; 
もしも劇場版にこだわられないのであれば、OVA版シリーズ(カルテ1~12)をお薦めします。
こちらも超美形でカッコいい先生ですが、ストーリーにメリハリがあるので楽しめますよ。
サブタイトル等はこちらでご確認くださいね^^

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF_(OVA)
アバター
2014/01/16 22:15
こんばんは(^^)

久し振りに「カリオストロの城」を見ました。
やっぱり宮崎さんの描くルパンは貧乏なんですね~。

銭形警部と二人でシケモクを吸い回すシーンなんかはもう最高!(^-^)

・・・ところで、ブラックジャックは劇場版とかありますか?
あれば是非視聴してみたいと思いますけど、どうかな?(^^ゞ
アバター
2014/01/14 23:21
>モトキさん
お返事遅れてすみません^^;
重ねての情報ありがとうございました♪

竜子!(笑)
なんか、おぼろげに記憶があるような気がします(私も両方を観ていたのかな?)
そうでしたか、増山江威子さんでしたか(爆)
峰不二子そのまんまですね。ナイスキャスティング^^b
怖い女とオカマな三蔵法師、こりゃあ絶対に見てみなくては!
時間がなくてまだ探していませんが、見つかるといいなあ^^
アバター
2014/01/12 23:28
・・・なるほど、「黄金バット」の裏番組でしたか。(゚〇゚;)

でも、私は結構どちらの番組も記憶がありますね~。
再放送とかとごっちゃになってるな、こりゃ。(-_-;)

追加情報をひとつ。
「悟空の大冒険」には西遊記にはいないキャラもおりました。
竜子という女の子のキャラですが、こいつがヒドいヤツでして、
悟空達を平気で裏切るし、敵の手先になっているし、
子供心にも女は怖いと思わせるようなキャラでした。
で、その声を演じていたのが増山江威子です。
・・・なんかスゲー納得してしまいますよね~。(^^;)

ああ、それと三蔵法師がオカマになったのは、
野沢那智のアドリブが原因なのだとか。
以上、Wikipediaからの情報でした。(^^ゞ
アバター
2014/01/12 22:47
>モトキさん
こんばんは、コメントありがとうございます^^

おお、TVアニメ「悟空の大冒険」をご存知ですか!
「鉄腕アトム」の後番組として1967年に放映されたものの、裏番組の「黄金バット」に負けて
9ヶ月しか続かなかった番組です。
実は私も「黄金バット」のほうを見ていたクチでして……。手塚先生ごめんなさい^^;
だからほとんど記憶に残っておらず、三蔵法師が野沢那智さんだったとは知りませんでした。
ましてや、オカマの臆病者だったとは……!^^;
それを伺って、今さらですが俄然見たくなりました。映像を探してみま~す♪
情報ありがとうございました(`・ω・́)ゝ

道路の雪もほとんど消えて、きょうはそこそこ暖かな一日でした。
豪雪地帯に比べれば、このあたりの雪などかわいいものです。
ダイエットにも良さそうなので、また積もったときには頑張ります^^
ご心配ありがとうございました~^^
アバター
2014/01/11 22:05
わかばさん、こんばんは(^^ゞ

三蔵法師の姿を見かけることが多くなって、
昔のTVアニメ「悟空の大冒険」を思い出しています。

あれって確か、手塚先生の作品が元になっているんですよね。
その三蔵法師を演じていたのが、今は無き野沢那智でした。

最近の実写版三蔵法師は女優さんが演じることが多くて、
なんだか立派なお坊さんなんですが、
野沢那智の三蔵法師はオカマの臆病者だったんです。(^^;)

そんなことをつらつら思い出しておりましたら、
もしかするとわかばさんはご存じかも、と思い立ち、
カキコミしております。・・・あ、ご存じなかったらごめんなさい。(_ _)

雪かき、お疲れ様でした。
三連休が雪かき三昧になりませんよーに・・・。
・・・と、余計なことを書き込むと実現するのかも。(^^;)
アバター
2014/01/11 00:00
モトキさん
こんばんは。そちらも寒いようですね。
冷蔵庫並み、下手すると冷凍庫並みの寒さ、どうぞお気をつけくださいませ。
↓せっかくモトキさんがご心配くださいましたのに、
今朝すでに10㎝ほど積もっていたのをガシガシ雪かきしましたよ^^
水分が多くて重い雪だったので腰が痛かったです。
もっと冷え込めば、さらさらの乾いた軽い雪になるのですが……。
いや、でも、あんまり寒すぎるのは嫌だな~^^;

どうぞご自愛くださいませね^^ コメントありがとうございました。
アバター
2014/01/10 21:43
こんばんは(^^)

こちら千葉北西部は昨晩、久し振りに0度以下にならなかったと思ったら、
今日は一日中5度以下のままで終わりました。(^^;)

この分だと週末あたりには、最高気温がマイナスのまま、
ってなことも起こりうるかもしれませんねぇ。(>_<)

・・・そちらはまた雪が降っているのでは? 
雪かきが必要になるほど積もりませんよーに。(^^;)
アバター
2014/01/06 22:46
>モトキさん
お役立ち情報、ありがとうございます^^
毎年余ってしまうので、今年は8個しか入っていないのを買ったら全部無くなりました。
来年余ったら、やってみようと思います。
なんかややこしそうですけど、レシピを見ながらやればきっと私にもできるはず……^^;
アバター
2014/01/05 22:16
こんばんは(^^)

羽根突きならぬ、餅つきのお話です。
お正月にはお餅がつきものですが、
パックのお餅が余ってしまって困っていませんか?(^。^)

そこで耳寄り情報。
パックのお餅を突き立て状態にする魔法のレシピがこれ。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20091216.html

ヒマなときにでも読んでみてくださいね~。(^^ゞ
アバター
2014/01/05 01:43
>モトキさん
コメントありがとうございます^^
ええ、正規な使い方なら今しかないし、あとは銀行強盗するときくらいしか……^^
あ~、筆でもよかったですが、どうしても出なかった羽根をお友達からいただいたので、
嬉しくて今回使ってみました^^
アイデアをありがとうございます♪
アバター
2014/01/05 01:39
>ぜんたろうさん
コメントありがとうございます^^
はい、背中も掻けますよ~。
角のところでぐいぐいと。気持ちいいです~♪^^
アバター
2014/01/04 22:15
・・・確かに、今しか使えないアイテムですよね~。(^^ゞ

左手には墨のついたぶっとい筆を持たせたいところです。(^。^)
アバター
2014/01/04 19:48
羽子板で頭を掻いている様な感じが
可愛いですね^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.