Nicotto Town


わかばのニコタ日記


こいつぁ春から縁起がいいや♪^^


皆さま、明けましておめでとうございますm(__)m

本年も変わりませず、よろしくお付き合いのほどお願い申し上げますm(__)m

ピンクパンジーで1位をいただきました~\(^o^)/
ので、記念に書き留めておきます。

アバター
2019/03/22 22:19
>あいさん

こんばんは^^
お読みいただきありがとうございますm(__)m
何かのご参考になれば幸いです^^b

「BJ」や「火の鳥」をこれから読めるなんて、うらやましいです。
私は全部読んでしまっていますから、そういう楽しみはもう味わえません>_<
これから新作が出るはずもないですからね……(´;ω;`)
あいさんがこれから手塚にどっぷり浸かりますように~(-人-)

読めば読むほど手塚は天才だと思います。
読者に伝えたい思想があって、それをマンガやアニメという媒体で伝えることに
一生を費やした人です。
私にとってはガンジーと同じくらいの偉人です^^

あいさんのご指摘は、私にとって耳が痛かったです。
人のため平和のために自分の命を張ったことなどありません。
マンデラさんやマララさんのような指導者にも、とてもなれません。
でも、いつも平和を希求する気持ちを持ち続けていれば、
いつか何かの判断を迫られたときに、決して間違った道を選ぶことはないと思うのですよね。
BJが言うように「(絶対的な)正義などこの世にありはしない」と思いますが、
私個人の正義を磨き上げて、日々感じる小さな違和感をそれに照らし合わせていけば、
より正しい方向に行けるのではないかと信じています。
偉大な思想家や活動家にはなれなくても、一生そういうことを続けていければいいなと
思っています。
一生が修行ですね^^;

ではでは、手塚ワールドを存分にお楽しみくださ~い!\(^o^)/
アバター
2019/03/22 10:45
わかばちゃん (✿✪‿✪。)ノコンチャ

今日はBJのコーデで カッコイイですね^^
わかばちゃんの説明で
「手塚治虫の思想」がよく解りました☆

BJも火の鳥も 全く読んでなくて
大まかなストーリーをググっただけの私なのに
もう読んだみたいな気持ちになってます('-'*)エヘ

バカでしょう~!

平和主義や人間としてしてはいけないこと
命の尊さ などを
漫画で表現できるなんて
素晴らしいですね!

輪廻転生が無ければ人間は
この世限りだと思い 鬼畜のような人生を
送る人もいるでしょうね。

トルストイやガンジーのように非暴力のために
命をかけた偉人
マンデラさんのように28年間の投獄も
乗り越えて大統領になった人
彼らは常に暴風雨の中を歩いたのでしょうね

で・・・ふと自分を振り返ったとき
なんとぬるま湯のような世界で生きて
人のために平和のために命をかけて闘ったことが
・・ありゃ?ないや(と反省ばかりです)

わかばちゃん お勧めの「火の鳥 鳳凰編」を
読んで勉強します☆
ありがとうございました^^


アバター
2019/03/21 21:38
>あいさん

こんばんは^^
出勤前のお忙しいときに拙宅にお寄りくださり、ありがとうございますm(__)m
私なら7時45分まで寝ていると思います^^;

いえいえ、私なんて年齢がいってるだけで世間知らずですよぉ^^;
お恥ずかしい限り……

BJにリアルタイムでハマったのが中学生の頃。
以来、BJ以上の男には出会っておりません^m^
BJ以前、幼い頃に「鉄腕アトム」も「ジャングル大帝」なども観ていましたから、
知らず知らずのうちに手塚治虫の思想にどっぷり浸かっていました。

手塚はいつも「人間って何だ?」「命って何だ?」と問うていました。
人間の思い上がりや、自分さえよければという考え方を厳しく戒めて
自然破壊や戦争を否定していました。
もちろん「自然破壊や戦争を否定していた」なんてことを言葉として、概念として、
幼かった私が当時 明確にわかっていたわけではありませんが、
アトムやレオのアニメを食い入るように観ているうちに、感情移入していって
本当に知らず知らずのうちに「人間のここがいけない」というふうに
手塚の思想が刷り込まれていったように思います。

「火の鳥」や「BJ」では「命」に焦点が当たります。
私は「火の鳥」が総論で「BJ」は各論だと位置づけています。
「火の鳥」では壮大なスケールで「命とは何か」の全体像が描かれ、
「BJ」では、じゃあ人間はどんなふうに生きるべきか?が描かれていると思います。
BJに助けられた患者の一人一人の生きざま。BJやドクター・キリコなど医者の
苦悩と使命。自分だったらどうするかな~?と思いながら読んでいます。

「BJ」では、若い頃には気づかなかったことをこの年齢になって気づかされることも
たくさんあります。
もう何百回読んだかわかりませんが、いくつになっても新しい発見があります。
挙げるとキリがないのでここでは書きませんが、その一つ一つが私にとっての
人生哲学となっているのです^^b

「BJ」、読み始めるとハマりますよ♪ 
アニメや実写版もいいですが、自分のペースで考えながら進むのには
やはり原作が一番いいと思います。
機会がありましたら、是非読んでみてくださいね~♪

最後に、手塚作品で一押しなのは「火の鳥 鳳凰編」です。超おすすめです!^^b
アバター
2019/03/21 07:12
今日は 春の嵐の音で目が覚めました。
仕事は8:00時に家から出ますので
ちょいと わかばちゃんとこにお邪魔させていただきました。

わかばちゃんは どんなことにも精通していらっしゃるので
勉強になります^^
しかもBJなんて 言葉が出て来るなんて
楽しいなぁと思って 
お話について行こうと思ったのですが
よくわからないのに分かったふりしてごめんなさいね

でも モックンの実写版を観たのは
BJってなんだろう?ってな
ことだけで観たら・・面白かったです!

わかばちゃんが 手塚さんで人生哲学を学ばれたのは
どういったところで?
なんて興味を覚えました。

もし よかったらでいいですが
聞かせて下さると嬉しいです。
アバター
2019/01/05 03:16
新年早々1位とは!!
素晴らしい年になりそうな予感がしますね✿

おめでとうございます☆☆☆
アバター
2019/01/02 23:32
おめでとうございます。(^.^)

良い一年のスタートになりましたね~。(^^♪
 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.