Nicotto Town


りおの徒然なるままに(笑)


✿本日は娘の誕生日なり①✿


13年前の今日、娘が生まれました^^

25日に日付が変わった深夜1時頃に、眠っていた私を突然襲った陣痛^^;
びっくりしましたw

びっくりしたのには訳があります。
娘はもう予定日を8日も遅れていて、自力では出てくる気配が全くなかったので(笑)
その日の午後に手術する予定になっていたのです。

1人目の長男の時、大変なお産になって緊急帝王切開での出産だったので
2人目は自力で産むなら「大きくなりすぎない事」が条件でした^^;

が、娘は
最初は切迫流産しかけ安静にしなさいと言われ^^;
その時上の子が動き盛りだったので安静になんて出来るはずもなく
若かった私は「そんなちやほや出来るかい!生まれて来たいなら頑張れ!」的な^^;
あ、もちろん気をつけて生活はしてたけど、寝て過ごしたりは出来ないからね~

体質的なものなのか、上の子の時と同様つわりにも悩まされ増えた体重は
トータル3キロ^^; 辛く長い妊婦生活でした^^;
(近所づきあいが良いとこに住んでたので、その点はとっても楽しく過ごしたんだけどね~^^)

臨月の12月に入った時は、もういつ出てもおかしくない、早期出産になるかも知れないからと先生に言われ、大きくなりきる前に生まなくちゃ~なーんてドキドキ過ごしていました。
(上の子もいるので、急に陣痛来ても困っちゃうので色々準備が^^;あれこれご近所さんにその時がきたら協力要請の根回ししてましたよw)

が、

1週間経ち、2週間経ち、3週間が近くなる頃、
「先生、ちっとも全く生まれる気配がありませんけど^^;」
「うーん;;おかしいねぇ~ なーんか安定しちゃったねぇ^^;」
「大きくなっちゃいますよね?自然分娩大丈夫でしょうか?^^;」
「まあ、前回の出産から月日が立ってるから切ったとこも大丈夫とは思うけど、もう少し様子みて、前の子の時より体重が超えるようになったら手術して出しましょう」

と言う事になってました。

間近の心音をとる検査でも、どうやらぐっすりお腹の中で寝てるらしく、
「こんなに動きがないと検査が出来ない~起きて~」と
大きなお腹を揺らせど揺らせど全く無反応で、看護婦さん泣かせでした^^;

「こんなに揺らして起きないなんて、大物だわ~^^;」
「看護婦さん^^;」


で、結局大きくなりすぎた娘は手術しようと決まってしまったのでした。

普通分娩を経験したかったのにぃ~;;とガックリしちゃったよ


                                      ②に続く

アバター
2011/12/26 07:39
私も次男が12月24日に生まれました。20年前のことですが~
1月が予定日だったのですが、3週間も早かったので、2500gしかなかったです。
弱くて育てるの大変でした。
健康で丈夫な子供が一番です!
アバター
2011/12/25 12:53
おめでとうございますヽ(♡´∀`♡)ノ
アバター
2011/12/25 12:41
ご出産13周年、おめでとうございます。いつも楽しい話題の供給元のお嬢さんは、生まれる前からだったんですね^^
さ、続き、続き。。。
アバター
2011/12/25 11:58
大変でしたね〜^^;

お産は、、でっかいウンコするみたいな感じ。。。^^;でしたよ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.