Nicotto Town


りおの徒然なるままに(笑)


時給があがったけど。


6月からスタッフ不足解消の為、基本時給があがりました。
万年スタッフ不足で、ここ最近は特に深刻で
これはやっぱり時給を上げないと来ないんじゃないかと(そんなに低い時給ではないんだけど)
店長にはもちろん、マネージャーが来られた時にも訴え、
ブロック長が来られた時にも訴え(笑)他店舗の時給比較して貰いと画策してたんだけど(笑)
見事に50円アップ!になりました。

それはそれで喜ばしい事だけど、若い子達と違い、
私たちおばちゃんは何とも微妙。。

今でも扶養枠いっぱいで働いていたので、50円アップとなると
益々働けなくなるというジレンマ。

嬉しいのよ。そりゃ~もちろん時給が上がるのは嬉しいんだけど、
やりたい仕事が時間調整で途中で断念したり、出勤出来なくなるというのは
一生懸命やりたい私としてはね~。。

同じくおばちゃん仲間のNさんに至っては、もっと深刻で、
このままだと確実に超えちゃうから、契約内容をどうしようかと店長と相談している始末。

働かずして貰えるものが多くなるのはいいけど、どうもねー。

思うだけ働きたいよねー。やっぱ。

自分が納得するだけ仕事がしたいー!なんて言うのは、たかがパートの立場からすると
贅沢な事なのかも知れないけど。

かと言って、扶養を外れてまで働けるかというと、家族の事もあるし
今の時点では難しい。

前々から社保つけてフルで働いてもイイよと言われてたけど、
うーーーーん。そうできたらね~ やっぱ家族がねー みたいな。

扶養の枠を考えながら最大限働くって言うのは、意外と難しい。。

アバター
2015/06/11 20:35
なんか変ですよね バランスが
いい仕事して業績上げて仕事が良くなって良いインカムがあれば
よい地域と自治体ができると思うんだけど
アバター
2015/06/10 22:47
50円アップとは凄いですね!
だけど、それはそれで悩みの種なんですねー^^;
ご家庭の事もあるし、なかなか難しい問題ですね。。。
アバター
2015/06/10 21:53
自分で社会保険を払うとなると、たかがパートの給料じゃ
元が取れないってゆーか、所得をあげたいから働きたいのに
しんどい割に手取り変わらないじゃーん、みたいな(^-^;

それならギリで働いて家族の為に、家の事をしたいなーと思うのです。
どのみちこれから親の介護もそう遠くない未来だと思うから、パートの方が
時間の融通も利きやすいしねぇ。

でも必要とされてる今、目一杯働いてみたい!
でも子供も私を必要としているのは今だし! みたいな感じでジレンマなのです~;;

アバター
2015/06/10 21:50
難しい選択ですね^^;
私は生活掛かってるのでガッツリ働いてます。
旦那のお給料では生活できないから。
アバター
2015/06/10 20:37
あ~~扶養になると考えるとだよね~
もう少し政府も考えて欲しいよね
働け~でも税金は払え~~~ってひどくない?
アバター
2015/06/10 10:10
あ~~そっか、パートさんは、そういう問題があるよね(。'-')(。,_,)ウンウン
私が昔勤めてた時の同僚も、元々職場恋愛で、嫁が寿退社したんだけど
家系の足しにと、うちでバイトしてて、オーバーしそうになったら
旦那の方にプラスするなんて技を使ってたw
(零細企業なので、そのへんと、どうとでも……って、もう時効だよね!w)
アバター
2015/06/10 10:08
かといって扶養枠をなくして好きなだけ働きなさいと言われても困るよね。
家事との兼ね合いもある。

前の会社では親族つかって働いてることにして余分にお金貰ってたけど
すぐにバレて追徴金とられた…_| ̄|○
アバター
2015/06/10 09:02
う~んと稼げるなら扶養を外れてもいいけど、
そうじゃないと返ってもったいないことになったりするんだっけ。

時給が上がった分、良い人材が入ってくてくれるといいね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.